最終更新:

144
Comment

【4205387】リオ・オリンピック開幕

投稿者: サマー   (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 06日 21:17

8月6日、いよいよオリンピックが開幕し、17日間の競技が始まりました。

とても素晴らしい!開幕式でしたね。
ブラジルの歴史
民族と文化の多様性と協調
陽気で楽天的なマインド
それらを、先進的な芸術的演出で表現していました。
聖火台も見たこともないような芸術性の高いものでした。

これから、競技を通じて、様々なドラマと感動を見せてくれるでしょう。
皆で、そのような感動を語り合い共有しましょう!

そして、4年後の東京オリンピックに思いを馳せ、日本はオリンピックで何をテーマに世界に日本をアピールするのが良いか語り合いましょう。(復興はテーマの一つです)

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 7 / 19

  1. 【4211872】 投稿者: 体質  (ID:5n4jKwO/PIA) 投稿日時:2016年 08月 13日 14:25

    イギリスの後、柔道で暴力?があったとか問題になっていましたよね。
    柔道の世界、とても古くて、金でないとダメと叩き込まれているのでしょう。

    銅メダル取った時、ひっくり返って喜んだ卓球の水谷選手と対照的ですよね。

    例えば今のブラジルの柔道人口は日本よりも多いそうで、もう勝って当たり前の分野では無いと聞きました。体格的には外国人の方が上回るでしょうし。

    体操日本が美しさにこだわるように
    柔道も日本なりの、武道を極めた戦いで、メダルも全て価値あるという考えであって欲しいと思います。

  2. 【4211915】 投稿者: 洒脱  (ID:4e1v5mSKtiQ) 投稿日時:2016年 08月 13日 15:18

    記者の心無い意地悪な質問に当の内村選手より、ベルニャエフの機転の利いた逆襲に世界が絶賛しています。内村選手にこそ、こういう質問には洒落の利いた返し技でギャフンといわせて欲しかった。

    競泳女子200平泳ぎの金藤選手、金メダルは世界の頂点素晴らしいです。あなたは、水泳界の澤穂希だ。

  3. 【4212279】 投稿者: 勝ちにこだわるのは大切だけれど  (ID:csa4HGWUars) 投稿日時:2016年 08月 14日 00:04

    柔道界は、世界を見据えた良い方向に変わりつつあるのではないでしょうか。
    体格や力では、どうしてもそのままでは互角とはいえなくとも
    なんとかその差を埋めるべく様々に考えているでしょう。
    もともと技の面では負けてはいないですし。

    只、世界の柔道の流れから、勝ちにこだわる戦略は必要だとはおもいつつも、
    フランスの選手のようにだけにはなってほしくないと思います。
    フランスの選手やフランスの人も国も、あれで本当にいいのだろうか?

  4. 【4212314】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 14日 01:26

    男子100kg超級決勝戦について、NHK番組解説者の山口香さんが意見を述べていました。「世界ランク1位のリネール選手が金メダル獲得にこだわり安全策を取ったことは責められない。挑戦者の原沢選手の組手も責められない。審判には両者がもう少し組み合うような指導をしても良かったように思うが、審判は公正なので責められない。しかし、柔道という競技を世界に知らしめる最後の試合で、このような凡戦を演出したことで、柔道の(技の)魅力を伝えることを伝えることが出来なかったことが残念。」
    あのような最後まで組手を拒むような試合は、競技として見ていて面白くない。
    国際柔道協会は、対応策を考えた方が良いように思えます。


    さて、陸上競技が始まりました。
    私も健康のためトレーニングとランニングをしていますので、一流アスリートの鍛え上げた体型と走りには見惚れてしまいます。彼らの走りのイメージが(少しだけですが)自分のランに力を与えてくれます。

    男子100mでは、山縣選手と飛鳥選手が1回目の予選から次に進みました。
    頑張れニッポン!!

       

         

  5. 【4213377】 投稿者: おめでとうございます  (ID:mtUlpX0QCsE) 投稿日時:2016年 08月 15日 05:42

    レスリングの太田選手、銀メダルおめでとうございます。
    初出場で銀メダル、立派です。

    サンデーモーニングで、張本勲氏が、卓球で銅メダルをとった水谷隼さんのガッツポーズに注意をしたそうですね。
    小さいころから頑張ってやっと手にしたメダル。
    嬉しさのあまりガッツポーズぐらい出て当然でしょう。
    私は水谷選手のように、素直に嬉しさを表現するほうが好きですけれど。
    本当に張本さんて何様なんでしょうね。

    せっかくの銅メダルに水をさされたような気がしたものですから、つい書き込んでしまいました。
    気分を害された方、ごめんなさい。

  6. 【4213459】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 15日 07:43

    男子テニス 錦織選手、過去1勝9敗の強敵ナダル選手を破り、日本にとって同種目96年ぶりのメダル(銅)獲得!! やった~、おめでとう!!
    準決勝では相手にマッチポイントを握られたゲームを気力で逆転勝利。そして、ランク上位のナダル選手を破り、勝利への強い執念を見せてくれました。

    海外で世界のトッププレーヤーとして活躍する錦織選手が子供の頃から今の実力迄向上させてきた行程は、フィールドは違っても子供の教育機会という点で参考になります。

      

  7. 【4213485】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 15日 08:04

    女子フルマラソン、TVで応援しました。
    日本女子3名では福士選手ノ14位が最高でした。やはり、アフリカ勢選手は走りが力強くレースをリードし、メダルを独占。その中で、福士選手は中盤までトップグループの高速レースに着いていき、金メダルを狙う気概を見せてくれました。19位の田中選手も中盤までトップグループを追い、最後まで頑張った。

    今回も高速レース化した世界の壁は厚かったが、フルマラソンという過酷な競技を続け、オリンピックという大舞台で金メダルを狙い全力を出し切った福士選手の談話は、相変わらず清々しかった。

       

  8. 【4213549】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 15日 09:19

    女子卓球団体の準決勝、対ドイツ戦
    石川選手が、相手のカットボールに苦しみ2ゲーム失った後、うまく対応して3ゲーム連取、見事逆転勝ち!! 見ている方も手に汗握る接戦でした。
    ドイツチームは4人中2人が元中国人。大きくパワーのあるドイツ人と技の中国人の混成で、戦術に幅がある手ごわい相手だ。

    今、シングル戦1勝1敗でダブルス戦が始まりました。
    福原、伊藤ペア、頑張れ~!!

        

        

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す