最終更新:

27
Comment

【4214772】大舞台で実力を出せる人と出せない人

投稿者: 勝負士とは?   (ID:73OzooJN18o) 投稿日時:2016年 08月 16日 13:39

オリンピック見ていると下馬評の実力を出せない人がいる。

元々の代表選考がおかしいのか、本人がチキンハートなのか?
練習では強くても本番で力を発揮できない人って何だろう?

男子100Mの桐生は自己記録に程遠いし、10秒01がフロックだったのではないか? その後コンスタントにいい記録が出せない。古くは女子マラソンの増田明美、一発屋だった小鴨、男子200メートル平泳ぎ世界記録保持者の山口。
愛ちゃんも毎度のことながら大一番で勝てない。

彼らは記録の期待やメダルの重圧に押しつぶされてしまうのだろうか?
そう考えると萩野、内村、水谷は立派。こういう大舞台で活躍できる人は肉体はもちろん人並み外れてハートが強いのかな?

そうそう、あの準決勝を逆転した錦織も大したものだった。
鍛え抜かれた肉体以外に先天的に勝負に強い性格やプレッシャーをものともしない逞しさはどうやれば身につくのだろうか?

皆さんの周りの本番に強い人ってどういう人ですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4216291】 投稿者: 中受で  (ID:r7HuH4EphEo) 投稿日時:2016年 08月 17日 17:36

    うちの子の中受、2回受験がある学校で救われました。
    2/1の1回目は緊張で実力を発揮できなかったようで、不合格。
    結果偏差値が4も高かった2回目で合格。
    お陰で、通わなかった併願校に入学金を納めなくてはいけませんでした。
    大学受験もこんな調子かもしれないと、腹をくくっています。

  2. 【4216359】 投稿者: バランスが大事なのでは  (ID:MOVCIXX2/dA) 投稿日時:2016年 08月 17日 18:42

    メダルをいろんな国がバランスよく取る、ことを目標に大会が運営されているんじゃないでしょうか。驚いたのは、井村雅代コーチ関連の文章を探していた時です。中国に先生が赴任してメダルレベルに押し上げたのはいいとして、イギリス。順位がふるわなかったことを理由に、今後シンクロはやらないんだそうです。

  3. 【4217241】 投稿者: 注目されるから  (ID:PmaPGbPxltM) 投稿日時:2016年 08月 18日 13:39

    卓球の愛ちゃんって、有名だったから
    他の国は、あいちゃん研究?がすすんでいたのではないのかな?
    とは感じてました。
    岩崎恭子さんって、あまりマークされてなかったような記憶だけど、
    金をとって一躍時の人となり、その後彼女ヌード写真なんか撮っちゃって
    あれれどうしたの?って思いましたが、最近は落ち着いたお姉さん(お母さん?)
    って感じで素敵になりましたね。
    何の根拠もないけど、そのへんの違いではないのかなって個人的に感じます。
    メダルとる前から有名なのと、無名でとってから有名になるのとでは
    かなり変わって来ると思いますけどどうなのでしょう。
    そういう意味では、谷亮子や伊藤みどりちゃんなんかすごいなと思いますね。
    みどりちゃんなんて、尻もちついても銀なのですから。
    やわらちゃんもアイドル化されてちやほやされてた頃は不調に陥ってましたけど、
    また這い上がって来られたから実力は本物だったんだなとは思いましたね。
    そうそうマラソンでは、有森さんもほんとに素晴らしかった。
    一個でもメダルとるってすごいことだけど、一発屋じゃないところが感動もので。
    オリンピックに出るだけでも普通の人とは違うのでしょうけどね。

  4. 【4217250】 投稿者: のほほん  (ID:jFE3dhOm0PQ) 投稿日時:2016年 08月 18日 13:55

    意外と厳しい意見があって、びっくりです。

    中高の部活でスポーツした程度の私からすると、
    周囲の期待にこたえるために、人並みならぬ努力をしてきたアスリートたちは
    すごい!と思うのですが。。。

    トップレベルの勝負なんだから、簡単に勝てなくて当然だと思いますし。。

    おしゃれも、素敵だと思ったのですが。。

    ひとそれぞれなんですねー
    でも、応援していることにはかわりないですよね!

  5. 【4217291】 投稿者: ・・・  (ID:4B9BQo2x6eE) 投稿日時:2016年 08月 18日 14:28

    金メダルは
    純粋に、単に、
    運だと思います。

    毎回安定している内村さんや羽生君、ソープなどは、化け物じみた才能。
    こういう人と同時期に選手になってしまったひとは、単に運が悪かったのでは?
    いくら頑張ったところで、この選手が出場した場合、金はほぼ不可能になってしまう。

    また、4年に一度、ってことで、人それぞれの身体で快調な時期って違うと思うし、年齢にも運、不運がありますね、真央ちゃんがあと何か月でしたっけ、早く生まれてたら、出場できて、金が荒川さんじゃなかったかもしれません。

    アスリートは一発勝負だから、メンタルトレーニングも重要になってくるのでしょうね。 オリンピック選手になれるだけでも、相当にメンタルは強いと思うのですが、ここ一番、ってときに実力を発揮できなかった、ってのは、やはり、
    運だと思うのですが? スキーのジャンプ選手で高梨さんっていう女の子、
    前回のオリンピックで普段の実力を出せず、悔しい思いをしてた映像がありました。金の実力あるし、練習も体調もバッチリだった、っていう場合は、やはり、
    運が味方しなかった、ってことだと思うんです。

    アスリートの世界だけでなく、
    人生って、才能、努力、運、これ3つもってないと、大成できない。

  6. 【4217321】 投稿者: 天地人  (ID:022uajoRIT2) 投稿日時:2016年 08月 18日 14:56

    昔から言う「天の時、地の利、人の和」ですが、それが全て揃った人が金メダルを取れるのでしょう。
    運が悪い人には「天の時」がなかったのだと思いますし。

    ノーベル賞も同じだと思います。

  7. 【4217373】 投稿者: 単純に  (ID:7FhFO66XYHM) 投稿日時:2016年 08月 18日 16:04

    愛ちゃんとかすみちゃん、選手としての能力はかすみちゃんのほうが上なんだろうと思っていました。
    その愛ちゃんが4位になったのだから、すごいと思います。
    かすみちゃんには組み合わせの不運がありましたね。

  8. 【4217409】 投稿者: 雨あがり  (ID:LEvH5urP9Qc) 投稿日時:2016年 08月 18日 16:37

    そういえば、高橋尚子もブランド品を集めているとか(?)で非難された
    ことがあった。アスリートはお洒落も許されない?何処までもストイックで
    ないといけないのか?
    今回の愛ちゃんのお洒落に対する非難(?)も、ちょっと手厳しいかな。

    凡人には測り知れない血の滲むような努力をしているアスリートに対しては、
    大らかな気持ちで応援を続けたいと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す