最終更新:

20
Comment

【905030】東京都】低所得世帯に塾費用を無利子融資

投稿者: 学力は、公立に期待出来無い   (ID:izEFE0BGkLQ) 投稿日時:2008年 04月 17日 19:16

【東京都】低所得世帯に塾費用を無利子融資


年収約200万円以下の低所得世帯を対象に、子どもが高校や大学受験のために学習塾に通う時の
費用を無利子で貸し付ける制度を、東京都が始める。都市部で塾通いが日常的になるなか、
親の経済力で子どもの教育に格差が生まれるのを防ぐことが狙いだ。将来的には就職先の確保
にもつながるとみている。

都によると、全国初の試みで、早ければ8月ごろに始める。都は、公立中学3年生約7万3千人のうち、
経済的理由で塾に通えない生徒が約1800人いると試算。一方、中学3年生の学習塾費用は年平均
約25万円とされている。このため、中学3年生約1800人を対象に費用の一部、年15万円を
無利子で融資する考えだ。
高校3年生には上限20万円を約900人に貸し付ける予定。大学や専門学校の受験料の融資も検討しており、
高校や大学に合格した場合は返済も免除する方針だ。

文部科学省の06年度「子どもの学習費調査」によると、公立中学校で塾に行かなかったことを示す
「学習塾費0円」の世帯は約28%だったが、年収400万円未満の層では約45%と多かった。
都によると、都内では7〜8割の子どもが塾に通うといい、公教育だけでは学力に差が出てしまいがちなのが現状だ。
経済的な理由から塾代をまかなえない世帯では希望する進学ができず、結果として就職先が見つからないこともある。
都は「所得格差が教育格差、就職格差につながることを防ぎたい」としている。

学習塾費用を巡っては、都内5区市が生活保護を受けている世帯に小、中学生の通塾費用を支給している。
都は生活保護にまでは至らない世帯へも援助を広げる必要があるとして、今回の無利子融資の導入を決めた。

お茶の水女子大の耳塚寛明教授(教育社会学)の話 学校外教育費は学力に大きな影響を持っている。
学力格差を、教育問題ではなく、貧困問題ととらえれば、低所得者向けの塾代支援は選択肢としてあり得る。
だが本来、学校教育でなすべきことを学校外に転嫁したとも言える。教育行政として低学力層の底上げ支援が
必要なのは変わらない。

[朝日新聞]2008年04月16日15時08分
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY200804160165.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【907392】 投稿者: 何考えてるんだか  (ID:NNtK2JdnX0g) 投稿日時:2008年 04月 20日 19:11

    そんなことにお金使うくらいなら
    普通の学校の授業、充実させたらどうですか?
    ほんとにおかしいよ。
    東京だけが
    お金余っていて、どうかしています。

  2. 【907635】 投稿者: 私立校への助成金もやめろ  (ID:DYw75bNCEAQ) 投稿日時:2008年 04月 21日 07:15

    これでもっと公立が潤うんですけどねぇ〜
    公立にかける金より私立校への助成金の額が大杉なんですよ。
    減らすべきです。
    和田中の一件も差し止め起こした市民グループの子供たちが
    どんな学校に通ってるか知りたいですね。
    まさか、私立じゃないでしょうね〜?って。

  3. 【909191】 投稿者: あひゃ〜  (ID:rFNghzLjdvU) 投稿日時:2008年 04月 23日 00:20

    あらあら!!!
    バウチャー制と、義務教育学校の独立法人化を実施すれば!
    誰でも!私立学校並のサービスを、無料で受けられる様に為るのに!!!
    しかも!
    税金投入が要求されるトータルコストは!
    児童生徒の人数でシールされるから!!!
    トータルで血税の無駄遣いも!減るのに!


    下手に私立助成金を減らして、限界私立入学者が公立を選択すると!
    逆に公金投入額が!増大する事は、理解出来ているのかしら????

  4. 【909372】 投稿者: 何が言いたいのか  (ID:UI53J4Y0Z5Q) 投稿日時:2008年 04月 23日 09:58

    さっぱり分からん。


    おまけに(!)使いすぎだし。


    読みにくいったらありゃしない。

  5. 【911126】 投稿者: あひゃ〜  (ID:rFNghzLjdvU) 投稿日時:2008年 04月 25日 02:14

    >>何が言いたいのかさん。
    別に、解らない人には判らなくて良いのよ!!!
    【909191】は、
    >>私立校への助成金もやめろさんへの、御返事だから。


    >>学力は、公立に期待出来無いさん。
    私立で御三家って、良く使うからつい無自覚に
    都立御三家なんて?使ってしまって!!!


    西高は、確実に入るけど!!!
    あとは、安定性,実績を考えると!?
    四天王!!!が、無難な使い方ね!!
    御三家から、日比谷,八王子東,国立???
    どれを?落とすのかは??
    議論百出しそうだし!!!
    そんな訳で!
    都立は!
    都立四天王!
    で?良いかしら???

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す