最終更新:

45
Comment

【784745】御菓子ポリポリ

投稿者: 目が点。   (ID:dD3h.RcDct6) 投稿日時:2007年 12月 07日 11:45

就職活動の大変さに懲り懲りして、同じところで20数年、働いております。



さて。6歳の保育園児を、7時ごろ迎えに行き、その後食事を済まして9時ごろ帰宅、という生活をしております。その帰りの電車の中で、ものすごく気になって仕方ない光景に、このごろよく出会います。それは、塾帰りの小学生。いつ見ても、御菓子を食べているのです。



9時ですから、お昼に給食を食べてそれから何も食べていなかったとしたらお腹が空く、もちろんわかります。それにしても、御菓子を食べているのが午後の3時か4時なら、私も驚きません。夜の9時です。せめて、御菓子じゃなくておにぎりでも食べたら、のりでも昆布でも一口食べればずいぶん違う、この子は菊川玲なんて知ってるのか、高い塾代を払っても、賢くなれる食事をしなきゃどうにもならないのに、納豆とか魚とか。。。



心の中で、自分の子、知ってる子ならこんな風に言ってやるのになあ、と思う台詞が一杯湧き出てくるのですが、なにしろ全く見ず知らずの相手です。話しかけりゃいいようなものですが、躊躇するといえば躊躇します。感想、お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【786510】 投稿者: お菓子  (ID:1c6unwUM9C6) 投稿日時:2007年 12月 09日 19:06

    お菓子ならまだ許せますが、先日、塾帰りと思われる子供が電車内でお弁当を食べているのをみて、ぎょっとしました。(おそらく時間内に食べ切れなかったのでしょう)行儀の悪さに驚くとともに塾通いで失うものも多いのだとあらためて感じました。その数日後にはまた、車内でおにぎりをほうばっているお稽古(おそらくバレー)帰りと思われる小学生2人組みをみました。いずれにしても親のしつけの問題ですから、しっかりしつけなければと心を引き締め直したた出来事でした。

  2. 【786767】 投稿者: 以前はそう思っていました。  (ID:G4C5xYL4tc2) 投稿日時:2007年 12月 10日 04:42

    近所のスポーツセンターに見学に行ったとき(場所柄、私立小生がとても多い施設)、 空いたテーブルにおかしの袋を山盛り広げて制服姿のお子さんも交えてがボリボリと食べていました。 純粋な年中の娘にはそのような環境になじんで欲しくない・・・と、そちらの施設はやめました。


    あれから数年。 子供も成長し、子供達の行動への理解も私の中では広がりました。 電車内で物を食べているからといって、即「親のしつけが悪い」、「塾通いが悪」と判断するのはどうでしょう。親が見ていないところで少し楽しむことはアリかなとも思います。 ただ、ホームはともかく電車の中は×、ポロポロゴミをこぼすような物は×、ホームで走り回るのは×と、個人的には子供には言うと思います。


    横ですが、子供が乳児の時、ズボンを腰で履いてくつをひきずっていた茶髪高校生や、顔を真っ黒にメークした女子高生に、電車や駅で助けてもらったことがあります。 さっと手を差し伸べてくれましたね。 子供の本質を見るということは、難しいことです。

  3. 【786852】 投稿者: うーん  (ID:s037bKto.JE) 投稿日時:2007年 12月 10日 09:25


    でもスレ主さんも6歳児に毎晩外食させて、帰りは9時なんですよね。お風呂にも入りますから、寝るのは早くても9時半・10時ですか?

    私も働く母ですが、それってどうよ?・・と逆に思ってしまうのですが。

    塾の子供たちのお菓子、たしかに見た目がよいものではありませんが、忙しい子供たちの
    唯一の息抜きと思って多目に見てあげられませんか?

    某塾ではお弁当休みなしで、夜9時まで休憩なしの授業と聞いていますので、そこのお子さん達かな、と思います。電車のお菓子が唯一の仲間とのリラックスタイムなのではないでしょうか?

    私達も子供の頃、放課後思いっきり空き地で遊んで駄菓子やさんでアイスクリームを買いませんでしたっけ?今の子はそれが夜9時、電車の中でしか可能でないということなんです。

  4. 【786954】 投稿者: 大目にみていただければ  (ID:1sJeNBPO3yY) 投稿日時:2007年 12月 10日 10:50

    お菓子様


    電車内でのお弁当にぎょっとされたのですね。
    話はそれますが、結婚前にうちの主人といつものデートで(懐かしい響き、、)
    某レストランへ夕食に行った時
    私はそこで食事をしましたが、夫はおもむろにお弁当箱を出し
    「仕事が忙しくて今日は弁当作ってもらったのに食べられなかった」と
    それだけ言って
    作ってもらったお母さんのへの感謝の気持からかそっと食べました。
    びっくりしました。この人こんなことすんの?って
    大きなフロアで私達の注文した物も全て揃った後だったので、店員さんに
    見つかることもなく食べ終えました。
    こんな話はお恥かしいのですが、この情景をご想像されて
    「こんなマザコンの常識のない大人は恥かしい」と思われた方が殆どだと思います。
    でもその時の夫の母に対する感謝の気持ちと優しさを知り、今に至っております。
    夫は普通に常識もあり、人様に迷惑をかけるのが嫌いで路上駐車もよっぽどの
    ことがない限りしないようなタイプの人間です。


    うちの子供も塾でお弁当を食べきれないことが殆どですが、共働きの母を思い?
    (残すと怖いからかも知れません・・・汗)迎えの車の中で食べています。
    週1回は同居の主人の母に作ってもらうので、必ず食べさせます。この話を
    しながらです。


    もし、電車の中でお弁当を食べていた子供が同じ気持ちで食べていたのだと
    したら、作ってくれた人への感謝から、また、例え買い弁だとしても
    お弁当を無駄にしない、お金を無駄にしないためなのだ。。。と食べて
    いたのだとしたら。勿論おなかもすいているのでしょう。
    家でたべりゃあいいじゃないとお思いにもなるでしょうが、
    空のお弁当箱に喜ぶ母もいるかもしれません。
    そんな子もいるかもしれないと大目に見ていただきたいと思います。
    躾なんて親を見て子は育つので、よその子は関係ないです。


    上でオーストラリア人のことを書きましたが、ネクタイしてアイスを電車の中で
    食べることなんてオーストラリア人にはぎょっとして映りません。
    文化の違いですが同じ人間です。
    電車を汚すことは悪いこと、騒ぐのも悪い。こぼさずにお弁当を食べていたら、、
    受け止め方は色々ですけれど。


  5. 【786967】 投稿者: 子どもだけじゃない  (ID:Iqdp6LcFEOs) 投稿日時:2007年 12月 10日 11:01

    横ですが‥お菓子ぽりぽりは、行儀悪いですが、じゃあ大人はどうか?
    近頃は、日中の電車内(旅行などの長距離ではないですよ)でお弁当を食べる大人、パンをかじる大人、そして化粧をする女の子、さらに、大声で携帯でしゃべるおじさんおばさん。

    子どもで、態度が目に余るなら、黒豆さんのおっしゃるように、注意をすればいいのではないでしょうか?

    大人の化粧は(電車内)、見ていて気持ちいい物ではありません。それを堂々とする。でも、これは子どもと違って注意できません。怖いしね。じろじろ見るくらいの牽制はしますけど、だいたいそういう人は、そんなの平気みたいですね。嘆かわしいです。

  6. 【787008】 投稿者: そら  (ID:9nbCXKQz7Yg) 投稿日時:2007年 12月 10日 11:45

     我が家は、駅のホーム・電車の中でお菓子を食べる事を許可しています。スポーツ系の習い事に電車で通っています。小学校から帰ってから、すぐに荷物を持って出かけます。帰りもけっこう遅いです。普通なら夕食を食べている時間に電車に乗っているので、お腹が空くだろうとお菓子を少量、家から持たせています。夕食は、家に帰って来てから、しっかりと食べます。


    ただ、「お菓子をこぼさない!ごみは、ゴミ箱に!買い食い禁止!静かに!」のルールは守らせています。


    私が、おかしいと思うのは、乳幼児に「のどが渇いた。」と子どもが言うとすぐにジュースを自動販売機或いはコンビニで買い与える事です。そういうお子さんに限ってご飯をあまり食べないと悩んでいたり、太っていたりします。近所のスイミングスクールでも一年中、アイスやジュースを与えている姿を見ます。


    電車の中でというより、食生活そのものがおかしくなってきているのではないのでしょうか。離乳食を作ったことがなく、ずっとレトルトの離乳食を与えている親、ちょっとぐずった位ですぐにお菓子を与える親、乳児の食事でちょっとでも拒否された物は嫌いだと思いそれ以降その食品は与えない親、小学校でも肥満児がとても増えています。

  7. 【787092】 投稿者: 価値観の違い?  (ID:WaJSQinpR5E) 投稿日時:2007年 12月 10日 13:03

    夜9時過ぎに子どもがお菓子をぼりぼり食べている光景を見たら私なら
    「こんな遅い時間まで塾に行っていて大変だわ。そりゃお腹も空くわね」
    が第一印象です。
    次に思うことと言えば
    「この子のお母様も仕事をされているのかな?このお子さんは学校から帰って塾に移動しているのかしら?親子ともに大変だわ」
    ですね。
    確かに夜9時にお菓子を食べている光景は、肯定されるべきものではありませんが・・・。
    >
    >
    スレ主さんはご自身もフルタイムで働いているのに
    >御菓子じゃなくておにぎりでも食べたら、のりでも昆布でも一口食べればずいぶん違う
    こういったコメントが出来ることに少し驚いています。
    >
    私もフルタイムWMです。
    子どもは上が年少・下が0歳クラス在籍です。
    子どもの体と生活リズムに負担をかけすぎないように時短を認めていただき、4時半退社して5時・5時半にお迎え(別の園なので下を迎えに行ってから上の子の園に移動)に行き、風邪防止のために耳鼻科に行ったりして帰宅します。
    子ども達は3時のおやつタイム以来食事をしていませんから6時ってとてもお腹が空くのですよ。
    今の時期はおにぎりを朝作って夕方に食べさせたりしますが、夏場などは食中毒などの心配からとてもそんなことは出来ません。
    ですから、私がスレ主さんがご覧になった光景を目にした場合↑の感想になるわけです。
    >
    私は上の子には醤油煎餅やお菓子昆布などを病院の待合時間には食べさせています。
    下の子はまだ授乳をしていますので母乳でことは足ります。
    当然に自宅に帰宅したら夕食です。
    帰宅から夕食を食べて入浴し、就寝時間まで1時間半程度でしょうか?
    ですからお煎餅を食べたがために夕食が食べれないなんてことも良くありますけどね。
    スレ主さんがご覧になった光景と、我が家の息子達が18時ごろにお煎餅を食べているのと大差ない気がします。
    ちなみに我が家の子ども達には離乳食期からBF・レトルトを食べたことがありません。
    下の子の時に手を抜こうと一度チャレンジしてみたのですが、全く食べてくれないので無駄な努力に時間を費やすのは嫌と諦めて ずっと出汁からすべて手作りです。
    そのためか上の子もスナック菓子などは味が濃すぎるようで食べれません。
    また、飴・グミ・チョコについても、今の時点で味を知る必要性を感じないことと歯に良くないことから一切食べさせていません。
    そのために食べる菓子の種類が「煎餅」や「昆布」になっているだけで、食べているという事実関係だけで論評した場合同じですよね。
    >
    >
    余計なことですが、他の方も仰っているようにいくら年長さんとはいえ9時帰宅では就寝時間は何時ですか?
    私は小学校高学年のお子さんが9時にお菓子を食べていることよりも、そちらの方が問題に感じます。
    これが価値観の違いなんでしょうね。

  8. 【787137】 投稿者: うーん  (ID:5AuZCqBFtA2) 投稿日時:2007年 12月 10日 13:57

    価値観ってホントいろいろですね。

    毎晩外食で夜9時に幼児を電車に乗せるのはオッケー。
    でも小学生が塾帰りに電車でスナック菓子はNG

    塾帰りの電車のお菓子はオッケー(→夕食はしっかり食べてるから!?)
    でも乳幼児にすぐジュースやレトルトはNG

    病院の待合時間におせんべいはオッケー
    でも年長さんの九時帰宅はNG

    でも要するに全て「必要悪」っていうことで大目に見るしかないのしょうね。

    皆、「理想の食生活」はわかっていても、全て必要に駆られてやってることのように
    思うのですが。塾帰りのお菓子にしても、子供のジュースにしても、まあ一生続くものではないということで。

    うちも普段は原則手作りですが、子供のお稽古が長引いたりすると外食しちゃってますしね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す