最終更新:

7
Comment

【1943136】子どもが病気のときは・・・

投稿者: ママくじら   (ID:K78JIlhFSUA) 投稿日時:2010年 12月 05日 23:52

ここのところ、7才の娘が立て続けに病気(マイコプラズマ、風邪)になって、会社を休まざるをえません。
子どもがかわいそうと思いつつ、今回は、なんで、年末の大切な時期に風邪を引き、しかも長引くのか(といっても3日ほどですが・・・)頭が痛く、つい本人に愚痴ってしまい、反省することしきりです。

働く母の皆さんは、どんなふうに子どもの病気のときを乗り切っていらっしゃいますか?
仕方がないとあきらめるしかないのかもしれませんが、同じ悩みを抱える方がいらっしゃいましたら、是非、ご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1943268】 投稿者: 病児保育  (ID:G3vnTjhwCwY) 投稿日時:2010年 12月 06日 09:22

    お察しします。エスクとかの病児保育に登録して利用されたらよいと思います。お母さんが倒れないように。お子さんは 病気しながら強くなると励まされ、皆さん頑張っていると思います。

  2. 【1943291】 投稿者: なにがあっても  (ID:YSiUBRIA7x.) 投稿日時:2010年 12月 06日 09:42

    お子さん本人を責めるのは母親失格です。
    風邪をひきたくてひいたんじゃありませんから。
    子供からすれば、親が会社で忙しいなんて関係ありません。
    具合が悪いときに助けてくれないばかりか、なんで今日に限って熱出すのとか言うのなら
    子供ながら悲しんでいると思いますよ。

    じゃ、いつなら熱出していいんですか?

    スレ主さんが頑張っておられるのはわかります。
    でも親が軽い気持ちで発する言葉でも、子供心を深く傷つけることがあります。
    お気をつけください。

  3. 【1943303】 投稿者: 料理大好き  (ID:QrZgpmPvEbY) 投稿日時:2010年 12月 06日 10:00

    こんにちは。お忙しいのですね。

    子供の体調管理は 親の仕事だと思います。

    規則正しい生活、バランスのとれた食事栄養管理です。

    食事と睡眠・・これに尽きると思います。

    もし、食事が完璧ならば睡眠不足を疑い、この点をお子様に「夜更かししていると、体が疲れて 風邪もらっちゃうんだよ。」

    と説明したらいかがでしょう。

    どちらも足りているならば、長年の食生活や 子供でも「たまった疲れ」だと思います。

    そちらにも目を向けてみるのもいいのでは?

    生意気ですみません。

    はやく快復されますように・・・

    わたくしも行ってきます。

  4. 【1943329】 投稿者: まっ、そういうときもあるさ  (ID:pIU26NwfuR.) 投稿日時:2010年 12月 06日 10:23

    スレ主さん、反省なさっているんだから許してあげてよ。
    私はわりと時間に融通の利く仕事ですが、
    それでも子どもたちが低学年の頃くらいまでは「あちゃ~、なんで今日なの???」ということ、ありました。
    友達も、同期同士で結婚して共働き、男女同権のはずなのにいざ子どもが病気となると休むのはお母さんのほう。
    社内で同等だからなおさら出世の速度の差なんかがはっきりわかってしまい、
    「子どもが一番」と思ってはいるけれど、完全に吹っ切れるまでちょっと時間がかかったと言ってました。

    今年は去年と比べてインフルエンザはまだ少ないけれど、
    マイコプラズマ、なんだかこっそり流行っているみたいですよ。
    ノロウイルスも大流行中。

    スレ主さん、あと2~3年のことですから、がんばってください。
    高学年になればだいぶ丈夫になるし、
    中学になったら「自分でおかゆでも作って寝てるから、1人で大丈夫」なんて言います。
    ある意味「お世話する母」はあんまり必要なくなっちゃうんで。

    参考にならなくてごめんなさい。

  5. 【1943670】 投稿者: がんばれ  (ID:f6uGgaMo82.) 投稿日時:2010年 12月 06日 15:52

    高校生の娘は、乳幼児の頃から熱出し、呼び出しが結構ありました。
    1歳児の頃は、1ヶ月に1回づつ、2歳児の頃は、1.5ヶ月に1回づつというように少しづつ間が開いていったくらいでしたので、仕事は休んでも、なんとか期日までには間に合わせるように、どうやれば効率良く終わらせられるか?を常に考えていました。

    そんな娘も昨年は、インフルエンザにかかり、結局1週間ほど休みを取らざるを得なくなりました。

    私の場合は、結構家でも仕事が出来る性格の仕事内容ですが、職種によっても違うと思いますから、同じ職場で母の方がいらっしゃったら、聞いてみるのが良いかと思います。

    手伝ってくれる家族との調整も重要です。
    我が家の場合は、どうしても私が休めない日は、夫と調整。
    長期の場合は、私の実母や実父に頼んで来てもらった事もありました。(新幹線代を出して)

    子供が病気して休まなければならなくなった時は、子供と一緒にいさせてくれる時間をもらえてラッキー と思ってみたらどうですか?

  6. 【1943700】 投稿者: きり  (ID:/a/EBoBWHlE) 投稿日時:2010年 12月 06日 16:25

    病気で学校を休むのは一年間で10日あるかないかですよね?
    私は、シッターさんをお願いします。
    一年間受け取る給与を思えば割りきれます。頼れる身内が側にいない時は、お金で解決するしかないのです。

  7. 【1943902】 投稿者: ケースによるけど  (ID:f0sQ1KEvH9E) 投稿日時:2010年 12月 06日 20:02

    スレ主様のお仕事がどのようなお仕事か計りかねますが、お子さんがいれば、健康であっても、行事やらなにやらで、計画的であってもお仕事を休むケースがあるはず。
    突発的なお休みはできるだけ回避して、どうしてもやむをえない場合でも、簡単に休むんではなく、周囲の理解を得られるようにご自身で最大限の努力をしましょう。
    自主的に進められるお仕事であれば、家で仕事をするなり、出勤日は早く出て仕事をできるだけ先回りし、連絡や問題点は保留にしないですぐにアクションする。欠務があっても仕事をビハインドにしないこと。モバイルPCや、携帯など通信機器が与えられているなら、家でも仕事をし逐一連絡は取れるようにしておくこと。上司や周囲とできる限り業務をシェアして突発的に穴をあけても、なんとかフォローできる体制を作っておくこと。(本来、お休みしたら働く義務はとかれますが、けっして休みだから、子供が病気だから、と開き直らないこと)

    同じ職務の方が何人かいて、お休みしても代わりに周りがやってくれれば仕事はまわる、という職務であっても、決して甘えないこと。できる仕事には労を惜しまないこと(ボランティア的な仕事など、できる範囲で買って出る)金銭的に赤字がでても、ベビーシッターをつかうなり、遠方の親戚に新幹線代を払ってでも看護に来てもらって、できるだけ仕事に穴を開けないこと。お金の問題ではなく、与えられた職務を遂行すること、WMの信用を落とさないことが最優先なんです。突発的な休みが続いて、信用を落としたら、人員削減の最優先リストにのりますよ。いくら育児をする労働者に不利益な取り扱いをするな、という法律があっても。何十万、数年で何百万赤字がでたって、職務を全うするのが大事なんです!お金で解決できることならしましょうよ。

    あとは、お子さんを丈夫に育てること。ひとによるとは思いますが、わが子は水泳をやっていたので、幼稚園から小5まで病欠なしです。偶然かもしれませんが、受験でスイミングをやめたとたん、やわになりました。

    自分の体験、わが職場のWMたち(いろいろいます・・・)から、よいところわるいところをピックアップして、列挙させていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す