最終更新:

96
Comment

【2509075】腹が立って眠れない

投稿者: イラムカ   (ID:rvNvF/oD6FE) 投稿日時:2012年 04月 17日 00:55

 同じ大学を出て、同じ職場に就職して、一緒に研鑽しあった友達がいます。

 よきライバルであり、良き相談相手で、プライベートでも一緒に遊んだりもよくしていました。

 しかしほどなく私は結婚して子供が生まれ、仕事のペースを落とさざるを得なくなりました。

 そして少し仕事を減らすために違う職場に配属してもらい、そのうち2人目、3人目が生まれるにつれ、常勤がきつくなり、パートタイムに切り替え、ほとんど専業主婦のおばちゃんになりました。

 私としては優しい夫とかわいい子供たちにも恵まれ、キャリアを捨てたことに関しては大して未練もありません。

 かたや、友達は結婚も出産もせず、キャリア街道まっしぐら。本社でバリバリやっています。


 最近、私の職場に彼女が助っ人のような役割で一日だけ派遣されてきました。 
久しぶりに再会できてうれしかったのですが、帰りに少しお茶する時間があり、話しているうちに
なんだかとても嫌な気持ちになることを言われました。

 かいつまんで思い出すとこんな感じです。
「ホント最近忙しくて大変なの。こないだなんか○○のプロジェクト任されちゃって、それが成功したから部下たちと祝杯あげちゃった。もうね、部下の○○君って子がいるんだけど、なんか私に気があるらしくて・・・」
「この職場は暇でいいね。いつも何時までやってるの?保育園のお迎えってそんな早いの?私には無理だわ~。」
「最近大きなプロジェクトを任されるようになってさあー、大体私の好きなようにやらせてもらえるから楽しくって仕方がないの。」
「私はパートなんか考えられないな。こんな仕事で退屈じゃないの?」
そんな感じのことです。

前からKY気味なところはありましたが、それでも根はいい子なのでわかって付き合ってきたつもりでした。でも今日はなんだか段々気分が悪くなってしまいました。

極めつけは
「○○さんはお迎えがあるんでしょ。後はいいから帰っていいよ。」
と言われたこと。

前は「○○さん」なんて呼び合ったことはなく、下の名前で呼び捨てにしあっていました。
それなのに
まるで上司が部下に指示を出すような言い方で、しかも私の職場で私にそういう指図をされました。

「ああ、ありがとう。でも仕事が終わったら帰るから大丈夫よ。」と笑って言いました。

また、仕事の話にはにこにこして相槌を打っていましたが、帰り道、何ともいやな気分になって
会話を一つ一つ考えるうちに、だんだん腹が立ってきました。


 本当は彼女に
「昇進おめでとう。すごいね。」と言いたかった。「本社でキャリアを積んでいて私なんかよりずっと上に行っちゃってすごいじゃない。」そう言いたかったのに、先に自慢されたので言えなくなってしまいました。

 自分の選択に満足していたつもりだったのですが、こんなにいやな気持になると言うことはやはり彼女にコンプレックスがあるのでしょうか?

 そう考えてしまうとそれもいやな気持です。

 自分と彼女を比べるとどちらが幸せかはわかりませんが、
以前の「仕事だけしていた自分」と今の「家族の中で母親という役割をやっている自分」を比べると、私にとっては今の方がずっと幸せで、元に戻りたいとは思いません。

なので彼女をうらやましいとは思っていないつもりです。

それなのになんでこんなに腹が立つの?と
 
自分が情けないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【2509407】 投稿者: アラフィフ  (ID:LBBW63aLl8.) 投稿日時:2012年 04月 17日 10:22

    スレ主さんのお子さんはまだ小さいのでしょうか。
    私はアラフィフですが、子供たちも大学に行くくらいになると、
    母も暇になって、自分を見つめ直すようになります。
    そうすると、またそういう友達とも以前の様な個人対個人の付き合いに
    戻っていくように感じています。
    そうなった時に、仕事でも家族でもない、もう一つの自分の世界を持っている人が
    素敵だな、と思います。

    主婦で子供いない人、
    バリバリ働いて子供いない人、
    主婦で子だくさんの人、
    バリバリ働いて、子だくさんの人、
    家族形態や働き方なんて千差万別。
    みんなそれぞれの場所で、一生懸命頑張っていると思います。
    そんなことは人生の中で表面的な部分で、人の本質って全然別のように感じています。
    自分でもそういう個人的な部分を豊かにして、50くらいになった時に、また昔みたいに、
    個人同士で付き合えるようなお友達がいると楽しいだろうな、と思います。

  2. 【2509417】 投稿者: すてきだなあ  (ID:J7PRTM6Tolk) 投稿日時:2012年 04月 17日 10:31

    とてもよい会社なんだな、と思います。

    バリバリ働いたお友達も身体を壊すことなく昇進され、スレ主様もパートタイムとはいえ、継続して働いていらっしゃる…。
    もちろん。お二方の努力あってのことです。

    でも。同じように努力した方でも、
    結婚せず一人で働き、病に倒れた友人。まったくもとの職場に入りようがない子持ちのお友達。私の周りにはたくさんいます。
    スレ主さんとお友達のようなめぐりあわせって、小説やテレビドラマならいざ知らず、日本全体でみたら、まったくないとは
    いいませんが、少数の方に起こる出来事だと思いますよ。

    空白様がおっしゃるように、こういったことを受け入れることが、今の社会で働くということなのだと思います。

    だんだん人間の少なくなる社会です。対立するよりも、違う立場を尊重して、お互いに受け入れあう…ことが大切ではありませんか?
    そりゃあ、すぐには無理ですよ。でも、恵まれた環境にいらっしゃるお二方がそれを出来なければ、日本中、対立だらけになって
    しまいませんか?

    沢山の後輩がお二人の後に続きます。子供を産む、仕事をする。どういうことだろう?
    お二人が仲が良い方が本当の意味で後輩たちの「選択の幅」って広がるとおもいませんか?
    頑張って下さい!(私もパートの主婦、頑張ります~)

  3. 【2509429】 投稿者: もう同じ土俵にはいない  (ID:Wbcbe7dC/as) 投稿日時:2012年 04月 17日 10:44

    あと10年さん、

    >そのお友達が人事権握ってるならともかく、そこまでヨイショしてあげる必要はありません。

    そうでしょうか?
    私は特に子持ちの方は立場関係なく周囲に気を配っておいた方が、いざという時自分に都合よく動けるかな~と思っていました。(非難が集中しやすいのはわかっていましたから)
    以前にパート勤務していた時も日頃から周囲と分け隔てなく仲良くしていたら、子供の都合で休む時など
    とてもスムーズに休めていたので常々気遣いは必要だと考えていました。


    ここのスレ主さんも友人関係はやや破綻気味に思えました。
    それに小さいお子さんを抱えたスレ主さんがまず第一に考えないといけない事はお子さんの事かと思います。
    帰っていい、と言われれば子供の事を思えば帰ります。(社員ではないのですから。)
    ママのお迎えはやっぱり早い方がいいに決まっています。
    スレ主さんは発想の転換をされたら随分楽になれると思いますよ。
    ママが意地を張れば犠牲は子供に来ます。

  4. 【2509454】 投稿者: イラムカ  (ID:rvNvF/oD6FE) 投稿日時:2012年 04月 17日 11:06

    あ、いえ、説明不足ですみません。

    実際のところは、友人は私に「帰っていい」と言える立場ではありません。

    彼女にわかる仕事をしていただくために助っ人に来てもらったのですが(それは人事の判断でたまたま彼女になっただけです)
    この職場では私にしかわからない仕事があり、それは私がいないとわからないものです。

    責任や職務は楽になっても、その職場は私がある程度仕切らなくてはいけない部分があり、彼女はその時はただの助っ人だったので、
    「そうは言われても帰れないのよね。」
    と言う状況でした。

    ですので
    「なぜここであなたが仕切るのか?」
    (仕切れてないし)
    と思いましたし、周りも
    「え?」と言う感じでした。

    なので
    「自分の仕事が終わったら自分で帰る判断をするので大丈夫よ。」
    と言うニュアンスのことを言うしかありませんでした。

     まあちょっとそういうKYなところが昔からある子なのです。抜けていてかわいいとも言えます。
     
     「自分が中心になってまとめた」と言うプロジェクトも実は相当周りがフォローしたと言う話をほかの元同僚から聞いて知っていましたが、でも自分ではできるつもりになっているので、それをわざわざ言うつもりもないし言っても仕方がないのです。
     「昇進」といっても名のつく役職に就いたわけではありません。
    ただ
    「自分は大きなプロジェクトの一端を担っている」
    と思って喜んでいるのでそれに水を差すこともないですし、
    「こんなヘマしたんだってね、知ってるよ。」と言うこともしません。

     一緒に働いてる時にはそういう抜けたところが魅力でした。

     言葉遣いがそんな感じなので、他の部署から文句が来たこともありました。

     だから今の仕事を威張られると「こっちは知ってるのにな。」とちらっと思ってしまうことも正直に言うとあります。

     はあ、書いていて本当に自分が嫌になってきました。

     もう、やめます。
     

  5. 【2509485】 投稿者: ただのおばさん  (ID:IzsoOrAenGs) 投稿日時:2012年 04月 17日 11:35

     彼女は、一緒に働いていた時から、貴女に対して多少ライバル心があったのでは、
    ないかしら?

     一方の話だけで、言うのもいけないかもしれないけど、自分は貴女より上(?)と
    主張しているように思えてしまうのですが。

     そのことを伝えたいばかりに、トンチンカンなこといっちゃうんじゃないかな?

     久しぶりの対面だったから、一気に上から目線で話したんじゃない?

     主さんの話だと、空回りしやすいお友達だから、周りは大変かもね。
    さっき、彼女もしんどいのでは?と書きましたが、自分大好きのナルシストさんのような
    気がしました。

     周りが自分をどう思っているかなんて気にせず、いやむしろ評価されていると
    思い込んでいて、都合の悪いことはすぐ忘れ、自分の都合のよいように話が
    出来上がっている(本当にそう思っている)って人じゃないかしら?

     私のまわりに同じようなタイプが一人いるので。

     よくお分かりだと思いますが、別の世界の人だと思って気にしない方が良いですよ。
    私も、理解するのに時間かかりましたが、周りは結構わかっているものですよ。

     なにかあっても、反省せず立ち直りが早いので、周りはあきれるのですが、
    悪気があるわけではないので、そんな人と思って、こちらが大人になるしかないと思います。

  6. 【2509509】 投稿者: 働く主婦  (ID:XdvisktOe1E) 投稿日時:2012年 04月 17日 12:01

    ある程度の年齢になった独身女性は、誰しも少なからず結婚に対してコンプレックスを持っているものです。
    どなたかも書かれていましたが、お友達は家庭も仕事も手に入れている貴方が羨ましく感じているのだと思います。
    ですから、少なくとも仕事では私のほうが上よ、とアピールしたかったのではないでしょうか。
    そんなお友達のレベルの低い自己満足に振り回されるのは時間の無駄です。
    彼女も大変なんだなぁと言う気持ちで、一歩引いたところにいると良いと思います。
    たとえ同じ結婚をしていても子供がいるのといないのとでは考え方が違います。
    また、同じ主婦でも専業主婦と仕事を持っている人では考え方が違います。
    ましてや結婚している人としていない人とでは価値観が違って当然だと思います。
    お友達が結婚をしない限りの以前のような関係に戻ることはないように思います。
    良いではありませんか。
    価値観の違う人と話していても疲れるだけです。
    働く主婦仲間で気の合う人を見つけましょう。

  7. 【2509513】 投稿者: なあんだ  (ID:r2LNelC/os6) 投稿日時:2012年 04月 17日 12:03

    最後の書き込みを読んでよくわかりました。
    友達でも何でもない、スレ主さんはその人のことが以前から嫌いだったんですね。

    なら相手の反応も納得できます。
    というより、まるで後だしじゃんけんのように、同僚の欠点おまけに他の同僚の話まで持ち出すなんて、いやらしい。

    彼女のことをバカにしてるなら、何を言われても気にしなければいいのに。

  8. 【2509546】 投稿者: ただのおばさん  (ID:IzsoOrAenGs) 投稿日時:2012年 04月 17日 12:25

     いや、嫌いだったというよりも、主さんのほうが、
    お友達よりも、ちょっと上にいる感覚だったのでは?

    ぬけたところが、かわいいというところが、対等ではなかったように
    感じます。

     その辺のところは、主さんが一番自分の心の動きを分かっているんだと
    思いますよ。

     だけど、抱え込むにはちょっとつらいと思い、こちらに書き込みしたのだから
    少しは楽になったのではないですか?

     感情的にお友達に言い返すような方ではないので、充分理性的な方だと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す