最終更新:

416
Comment

【3327423】0歳児を保育園に預けてまで働くのは?

投稿者: 卒業&入学   (ID:JwwA7kuFDwY) 投稿日時:2014年 03月 16日 17:59

タイトル通りの疑問を常々感じております。
当方、おばあさん世代ではなく40歳の中学生がいる母です。
最近「待機児童」「保育園が足りなくて国に署名運動」という時代である事は認識しております。だけれど個人的には「何で生まれたての0歳の赤ちゃんを血眼になってまで保育園を探してすぐに復職したがるのか?」といつも思ってしまうのです。赤ちゃんがかわいそうじゃないか、、、と。
友人もやはり「保育園に入れない、国は一刻も早く増設してくれないと困る」と半分怒りながら言ってます。勿論個人の考え方は自由ですから反論はしていません。
勿論、夫婦共稼ぎでないと生活出来ないというならすごく納得できるのですが、皆さんそんなに貧困層でもなさそうですし、ローンが苦しいのであればちょっと郊外に住むという選択を考えたりしないのかな?と。批判されそうですが赤ちゃんが可哀想でないのか、仕事をしている自分が好きなんじゃないか?そう思うこともあります。幼稚園の間は短時間のパート、小学生になってからは学童も利用できるのだからこの時くらいから本格的に復職すればいいのに、、、何年も休職すると時代が変わりついていけなくなってしまう不安とかもあるのでしょうが本当に能力があって会社で必要とされる人であれば3年間休んでもまた徐々に勘を取り戻してやっていけるのではないかと思うのですが甘いのでしょうか?
主人の部署にもワーキングマザーがいるそうですが、やれ「子供が風邪を引いた保育園から呼び出しがあったから、
インフルエンザだから1週間休む」と当然の権利の様に主張しいつも、回りがフォローし疲れてると言います。
こういうのを聞くから余計に何で幼稚園に入れる3年間位休むのを我慢出来ないのかずっと考えています。誤解のない様に申し上げますが私は女性が社会進出する事に反対ではありません。
子供が小庚中学年から働き始めているくらいなので。皆様のご意見を伺いたくて書き込みました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 47 / 53

  1. 【3366841】 投稿者: すみません・・・  (ID:kHbXxZy1T/6) 投稿日時:2014年 04月 24日 20:14

    ブランクはありつつ、兼業でずっと働いてきました。
    料理も手作りはろくにせず、お惣菜が多いし部屋も掃除機などここ何ヶ月かかけていません。
    台所の食器はとりあえず洗いますが子供のお弁当も冷食率高いです。
    子供の成績もお世辞にも良いとは言えないな…とりあえず今のところ不登校ではないけれど、
    反抗期特有の感情の不安定さはあるのでそれも今後はわかりません。


    専業でも家事が手抜きとおっしゃっても、正直兼業の手抜きほどではないと思います。
    家庭で過ごす時間が少ないことは絶対的に事実ですから、どうしたって手が回らない箇所はあります。
    エデュでは仕事も家事も育児も完璧なお母様ばかりみたいですけど…。
    今考えれば、いつでも「早く早く」と子供を急かせてばかりいたように思います。
    子供はなぜ何でも急げ急げと言われるのか、きっとわからなかったでしょうね。
    かわいそうだったなと思います。


    でも、やっぱり子供の不出来を母親が働いていて子供と関わる時間がなかったからとは
    なかなか言えないというか、言いたくないんですよね。
    負けを認めたみたいで(笑)。
    何に対してだか自分でもわかりませんけれど、自分の力を否定されるような気がするからかな。
    子供は母親の作品みたいなものですから。
    子供なんて育てたように育つんだなあと今更ですが、思います。
    うちの場合は、どうしたって手抜き育児でしたね。反省。

  2. 【3366860】 投稿者: 頑張ったんだね!  (ID:J9aCVOmuu2E) 投稿日時:2014年 04月 24日 20:37

    「すみません」なんていうことじゃないですよ、
    頑張ってるんだなあ、って思います。
    反省しながら生きているということは
    だんだん良くなっているってことですから。
    そんな育児も受け入れて、お子さんはちゃんと育っています。


    いいじゃないですか、それで。
    そのうち、全体じゃないかもしれないけど
    ある面、親を超えてくれて、
    子どもってありがたたいなあ、って
    思えるようになるんじゃないかな。
    たぶん私の方が年上だけど、
    私は子どもたちに「ありがとう」って思うもの。
    そしてそれを子どもたちには言うようにしている。


    お子さんも、お母さんも、体に気を付けて
    頑張ってくださいね。

  3. 【3367222】 投稿者: そうね  (ID:d0V1X78tuek) 投稿日時:2014年 04月 25日 09:15

    すみません・・・さんみたいに正直な方、よくわかるんです。
    働く母親の心情として。

    だけど
    >進学先や目指す職業を聞いて、親の背中
    を見て育つものだな〜と実感しています。
    みたいに書く人みると、ほんとにエデュって
    どれだけ自分に自信持ってんだか・・・って
    人の集まる偏った集団だなあと思う。

  4. 【3367796】 投稿者: 安定  (ID:8x4.qDMKESU) 投稿日時:2014年 04月 25日 23:41

    子供の出来不出来 って、母親が子供が小さい時に関わる時間と、本当に関係ありますか?

    それに、eduでの出来不出来って、ほとんどが偏差値だけからの観点。
    これって、ものすごく偏った見方ですよね。

    そんな事より、精神的に安定している母親に育てられかどうかの方がよっぽど重要だと思う。
    子供と関わる時間(量)よりも、質の方が大切なのでは?

  5. 【3367803】 投稿者: 考え方  (ID:k9CIPU22hSE) 投稿日時:2014年 04月 25日 23:53

    >子供の出来不出来 って、母親が子供が小さい時に関わる時間と、本当に関係ありますか?

    基本的には関係ないと思いますが、仮に同じ”質”の親が2人いたとしたら、長い時間関われた方が子供に対していい影響を与えることにはなるでしょう。

    ただし、”質”が悪い親に長く関わられてしまう場合は、悪影響を与えてしまう場合もあるので、考えものです。

  6. 【3367847】 投稿者: 悪い遺伝子をもった専業主婦もいるでしょう  (ID:TbhKS3y7DWA) 投稿日時:2014年 04月 26日 01:51

    「3歳神話」をまともに受けて、3歳までは公園で遊ばせ、様々な所へ連れてゆき、4歳から保育園に入れた上の子。
    仕事が忙しくなり、0歳から保育園の下の子。

    今高校生と大学生。
    2人の学力は偏差値にして30はあります。

    小学校受験、中学受験と楽々成功したのは0から保育園の下の子です。
    上の子のほうがはるかに手間ひま掛け教育費をかけて育てましたが(幼少時から思考が???な子供だったので)もらった遺伝子が悪かった。
    (そっくりなレベルの人が主人の一族に‥…)
    上は短絡的、表面的な事に惑わされて物の本質を見抜けない。
    下は冷静沈着、有言実行、余計な情報を排除し大事な事をやりとげる力がある。

    人間はよっぽどひどい環境におかれなければ、もらった遺伝子以上のことはありません。
    難関校には専業主婦も多いけど、同じ位専門職の母もいる。
    専業の子供がみんな優秀で人品卑しくなく育つというわけがない。すべては遺伝子のなせる技。

  7. 【3367849】 投稿者: 悪い遺伝子をもった専業主婦もいるでしょう  (ID:TbhKS3y7DWA) 投稿日時:2014年 04月 26日 01:54

    >2人の学力は偏差値にして30はあります。

    「学力差」ですね。失礼しました。

  8. 【3367893】 投稿者: あさ  (ID:eUoHjPhfAx6) 投稿日時:2014年 04月 26日 06:00

    各人の資質は受精の時に大体決まると言います。
    学力以外でも遺伝子のなせる業というのはあります。

    だけど
    「悪い遺伝子をもった専業主婦もいるでしょう様」の上のお子さんの場合、
    手をかけないで育てたらもっと下のお子さんと差がついていたという可能性もゼロではないですよね。
    一緒に過ごした甘やかな時間も意味なし?

    何事も、親が期待するような結果が出ないのであれば手をかけても意味無しと判断されるのでしょうか?

    高い偏差値をたたき出す能力だけが優良とするエデュママにはありがちなお考えだとは思いますけど。

    もちろん保育園がいけないとは申しません。あくまで親の関わり方ですのね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す