- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ハケン (ID:/N.CfBm/HP.) 投稿日時:2023年 03月 18日 07:37
担当から物価上昇と派遣先からの評価で時給50円アップとの連絡がありました。交渉していないのに上がったことに驚く反面、50円という中途半端な値段に微妙な気持ちです。これって派遣先が100円上げて派遣会社と折半?とか。逆に派遣会社が全額負担かなとか。皆さんの派遣会社はどうですか?
-
【7154383】 投稿者: 私は (ID:7qUbmUfawpI) 投稿日時:2023年 03月 20日 08:47
そうですよね、上がれば嬉しいです。
私は4月からのベースアップ分ではないので(すでにアップして1年経過)…今回も期待出来るかしら。
派遣先が大手だといいですよね。
皆んな人もいいし。 -
【7161361】 投稿者: ベア (ID:.fv00tJJc5Y) 投稿日時:2023年 03月 28日 08:20
何故、割合換算して考えないの?
昨日だったと思うけど春闘での予測平均が2.7%あたりになるような記事が出てたけど、これより上か下かの方が大事な気がする。
確かに幾ら手元に多く入るのかも大事だけど、予測平均並みに上げてもらえているかどうかって正社並の扱いをしてもらえているかどうかだと思う。
派遣元も派遣先も大手
丸1年経過したところで3%以上のアップで予測平均よりは上
アラフォーで、どこにでもあるような事務職だから良い方かな?
仮に少しであっても上げてもらえることは嬉しいよね -
-
【7163048】 投稿者: うれしい (ID:4tGIZ.2m3oc) 投稿日時:2023年 03月 29日 17:58
今日派遣先との面談があり、先方から時給50円アップとのお話がありました。
こちらを覗いていましたが、年初からの就業で半年も経っていないのに上がるとは思っていませんでした。
担当者は最初こそ、働きぶりを評価されたとかおっしゃっていましたが、更に『それは例えばどういった?』と追及すると、あっさり『昨今の賃金を上げようという動きで。。。』とのこと。
『では皆さん一律に上がるんですね。』と尋ねたところ、そうではないので時給については話さないでください。と釘を刺されました。
個人的には長くお勤めの方が多い所なので、他の方々はおそらくもう少し上がるのかなと思っています。
実態はどうなんでしょうね。
今回更新が3ヶ月ごとになったのですが、短くなって良かったと思えた出来事でした。
個人的には電車の遅延や、台風による休みを正社員と同様に賃金出すようにして欲しいです。
ここら辺は変わらないんでしょうかね。