最終更新:

8
Comment

【7197107】【詐欺師】日本郵政【日本の大恥】

投稿者: かんぽ詐欺太郎   (ID:pk2.TBUU5s6) 投稿日時:2023年 05月 02日 23:39

民営化以降、詐欺そのもの。「赤いバイクに乗った詐欺師の集まり」「郵政民営化」2007年に、当時の小泉内閣のもとスタートした郵政民営化。
男性によれば、これ以降保険営業のノルマは厳しくなり、数字至上主義に変わったと話します。

私も実際コンプライアンスにひっかかる程度の保険募集はやっていました。
目先の数字が求められますので、手段を選ばずにやらざるを得ない。
別に上から指示をされているわけでもなく、コンプライアンスに引っかからなければ、どんな手段であっても数字をあげた者が人間として評価される。
さらに、ノルマを達成できないと毎月1回、懲罰研修と称して会議室に呼び出され、パワハラまがいの詰問を受けていた。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7264758】 投稿者: 詐欺師 郵便局長  (ID:KsCN9rzatQ.) 投稿日時:2023年 07月 16日 22:31

    郵便局長が10億円詐欺

     映画『ハウルの動く城』(スタジオジブリ、宮崎駿監督)では主人公のソフィーが荒れ地の魔女に魔法をかけられ老婆になってしまう。魔法使いハウルが解こうとするができない。いろいろ試した末にハウルはやっと気付くのである

     ▼単純に見えて実はとても複雑な魔法だったのだ。D・W・ジョーンズの原作から、ハウルがソフィーに掛けた言葉を引く。「だってそうだろう。あんた、自分の力も使ってるんだよ」。ソフィーは自分が役に立たない人間だと思い込んでいたため、自ら〝自分には老婆がふさわしい〟と魔法の効果を高めていたのだった。人が詐欺に遭うときの心理もこれとよく似ている。自分だけはだまされるはずがないとの思い込みが〝うまい話〟への警戒感を弱め、詐欺師に強い力を与えるのだ

     ▼長崎住吉郵便局(長崎市)で局長を務めていた60歳代の男性が50人の顧客に有利な資金運用を持ち掛け、10億円をだまし取っていたという。顧客は皆、喜んで預けていたに違いない。「利率の良い特別な貯金をあなたにだけ教える」。元局長はそう勧誘していたそうだ。局長に就いた年から25年間も続けていたというから驚く

     ▼日本郵政と局長への信頼、得をしたい気持ち、だまされない自信。そんな詐欺師と顧客双方の思惑が複雑に絡み合って成立した魔法だろう。自信がある人ほど危ない。うまい話は聞いてから判断するのでなく、聞く前に拒否するのが鉄則だ。もしかすると他にもおかしな魔法にかかっている人がいるかもしれない。いま一度確かめては。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す