最終更新:

10
Comment

【774538】WMに優しい私立・国立小って?

投稿者: 育休中   (ID:d4HGUaHaKI.) 投稿日時:2007年 11月 25日 21:27

都内の私立・国立小学校で、WMに優しい学校といえば、
たとえばどちらでしょうか?

フルタイム勤務の自分がいざ通わせることになったとしたら、
「給食」の学校は助かりますが、保護者会の回数なども含め
WMでも「浮かない」学校を探しています。

ひとつ、できたばかりの菅生初等学校は、放課後の預かりが
あるそうなので、候補のひとつです。そのほかにあれば
ぜひお教えください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【774916】 投稿者: そうですね・・・  (ID:WUaH7tVrTb6) 投稿日時:2007年 11月 26日 10:36

    その学年の保護者の傾向もあると思いますので、
    一概にどこの学校と実名では書けませんが、
    最近は、どちらの学校でもWMはいらっしゃいますし、
    浮いてしまうというようなことはないと思います。
    お父様方の参加率が高い学校は、役員会等も遅い時間に
    設定されています。
    最近WMが増えてきているとはいえ、私立小学校においては、
    まだまだ少数だと思います。


    また、フルタイムWMでもご実家のサポートがある方が
    多いように見受けられます。
    学童って何?というかたもいらっしゃいますし。
    いわゆる伝統のある有名校のほうが、その傾向が高いので、
    そういう意味で、中堅校(定義はさておき)のほうが
    WMにやさしいのでは?と思います。
    (有名校にも全くいらっしゃらないわけではありません)


    娘は幼稚園でしたが、幼稚園のほうが母親の出番が多かった
    ように思います。
    他のお母様方とのお付き合いもあると思いますが、
    どこまでお付き合いされるかは、それぞれですし、
    保護者会の帰りにランチをご一緒したりと、
    とても楽しくお付き合いさせていただいております。


    入学させてみて思うのは、思いのほか手がかかるということです。
    (当然といえば当然です。勉強にしても学校にまかせっきりと
    いう事はありえません)
    ・お弁当(給食はいいですよね・・・)
    ・宿題のチェック
    ・持ち物、制服の管理(アイロンがけとか結構大変)


    働いているということで目が行き届いていない・・・
    なんて思われるのも困りますし、
    基本的に自分のことは自分でさせますが、
    はじめのうちは、チェックも必要です。


    私の個人的な印象ですが、国立のほうがWM率が高いような気が
    するのですが・・・?


    ある程度、学校の方針、通いやすさ、設備、給食有無などで
    絞り込んで、その上で、学校別の掲示板や、他のHPで
    ご質問されると、在校生の保護者の方からレスがつくと思います。
    お受験情報というHPは、有料会員だと在校生、卒業生の
    保護者の方から返信いただけます。
    WMもいらっしゃいます。
    参考になれば幸いです。

  2. 【775040】 投稿者: 国立は  (ID:WaJSQinpR5E) 投稿日時:2007年 11月 26日 12:40

    国立はかなり自宅での学習サポートが必要なのではないでしょうか?
    基本的には「自主性」を重んじているようですし、周りで国立にお子さんを進学させたWMの方は「勉強についていけなくなるのが可哀想なので仕事を止めて子どもの勉強を見る」といった方が多くいました。
    私立でもはっきりとQ&Aで「WMのご家庭のお子さんも大勢います」と仰っている学校もありますよね?
    和光などは学童のようなものが学校にあると聞きました。
    また、他校でも大々的にはうたっていませんが学童を校内で実施しているところもあるようです。
    春の学校説明会のときに先生から伺いました。
    ただその学校は基本的には「学童」を推奨しているわけではないので、HPでは一切掲載はしないと仰っていましたよ。
    恐らく私立にはこういった学校も複数あると思います。
    やはりご自分の目で見て先生と直接お話されることが一番だと思います。
    あまり参考にならないコメントでしたら失礼しました。
    ちなみに私もWMでこれから組です。
    まだ学校選びの最中ですが、今年の結果を見ているとWM家庭はどの学校もなかなか厳しいのが現実のようですね。
    お互いにご縁があると良いですね。

  3. 【775441】 投稿者: 知り合いは  (ID:1DpBarJ/TOk) 投稿日時:2007年 11月 26日 21:05

    知人は学童有の武蔵野東に通わせてました
    偏差値など考えずに環境を買う、ということでしたら
    学校で習い事なども完結しますしいいのかな、と思いました
    国立はPTAも大変ですし、WM向けではないかな?

  4. 【775661】 投稿者: WM  (ID:9AINgFnVOHA) 投稿日時:2007年 11月 27日 01:53

    娘は受験小と言われる私立小に通い、自宅近くの
    公立の学童にも入れて3年間過ごしました。

    今は中学受験し、某御三家女子校に通ってます。


    娘の通った小学校は、私が働いているということで
    一度も役員のお願いをされませんでした。
    でも、私自身は保護者会など学校への行事参加は
    有給(半日など)使ってなるべく出席してきました。
    他の親御さん方とのコミュニケーションが一番!
    どうしても仕事で遅れるときや行けなかったときなど
    他のお母様に助けられて情報を受けておりました。

    そういった意味では、できることをちゃんとしていけば
    (私学に入るなら、学校の行事参加はなるべく優先して
    欲しいです)やっていけると思いますよ。

  5. 【776498】 投稿者: 終了組  (ID:A4FQlyaDkJo) 投稿日時:2007年 11月 27日 22:59

    あくまで入学直後の送迎を除いて、の話ですが
    PTA、母の会、バザー、その他諸々、学校行事以外の負担を考えると、
    親の出番が少ないのは、幼稚舎、四谷雙葉だと思います。
    WMに優しい、という視点とは別ですが、とにかく出番が少ないです。
    もちろん、自ら望んで、べったりした母親同士のお付き合いを好む方は、
    どちらの学校にもいらっしゃいますが。
    給食ですしね。ただし、中学からはお弁当です。
    逆に、友人たちの話から、学校に出向く機会が多そうなのは、
    聖心、青学、成城、田園調布雙葉、玉川……かな。


  6. 【777562】 投稿者: 公私どっちも経験  (ID:meVeeb0BJ3U) 投稿日時:2007年 11月 29日 01:36

    上が公立小、下が中学受験小に通っています。
    (学校名はご容赦ください、すみません…)


    受験するにあたって、学童のある地元私立小を検討しましたが、
    我が家の教育方針と合わない部分があったこと、中学受験希望だったことから
    結局学童のない小学校ばかり受験していました(笑)。
    勤め先にはいろんな国私立小(親の出番が多いと言われる学校にも)に通わせている
    WMがいらっしゃいますが、どなたも工夫して楽しく過ごしていらっしゃいます。
    多分、学校説明会や公開授業などをご覧になるうちに、「WMに優しい?」
    かどうか気にならなくなると思います。
    (WMの子供は受かりにくい?は気になると思いますが…個人的にはそういう
    印象はありませんでした。)


    ちなみに、我が家の場合は公立小よりも私立小のほうが楽です。
    (WMさんと同じ学校でしょうか?)


    上の子供の公立小は
    10日に一度の交通当番(少子化が進む地域なので家庭数が少ないです)
    PTA役員は子供一人につき一回、免除なし
    校外学習の引率、お迎え、運動会の自転車整備
    教室のカーテン作り、ベルマーク回収…


    公立小の中では評判も良く、すばらしい先生にもたくさんめぐり合いましたので
    学校自体にはなんの不満もありません。
    でも、親の出番が多いのは本当に大変でした!
    毎年PTA役員を決めるたびに喧喧諤諤になるのも憂鬱でした…
    役員をやった年は、1ヶ月に2〜3回呼び出されていました。


    下の子供の私立小は
    交通当番は年に1〜2回
    PTA役員はお声かけなし(親の会合前に決まっていました)
    校外学習等のお手伝いなし、行事のお手伝いなし
    授業参観が土曜にある場合が多く、休暇を取る必要がない…


    確かに保護者の行事参加率や宿題チェックの必要性は私立のほうが高いです。
    公立小ではお会いしたことがないお母様(行事にきたことがない)や、
    宿題をやってこなくて当たり前、というお子さんもいらっしゃいます。
    でも、私自身は公立小の保護者会にもなるべく(今のところ100%)出席
    していますし、宿題等のケアもしました(今は高学年になって面倒を見る
    必要がなくなりました)ので、手の掛け具合はどちらも同じです。
    公立・私立どちらでも「私は働いているので○○できない」といえば
    顰蹙を買いますが、一回限りのお手伝いや、自宅でできる手作業等など、
    できる範囲で積極的に手をあげるようにすれば、どこの学校でも問題ないと
    思いますよ。


  7. 【777570】 投稿者: 公私どっちも経験  (ID:meVeeb0BJ3U) 投稿日時:2007年 11月 29日 01:49

    上の投稿、公立と私立の比較のようになってしまいました。
    私立小は必ずしも親の出番が多くて大変!という訳ではないですよ、という趣旨でした。
    申し訳ありません…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す