最終更新:

15
Comment

【804673】臨床検査技師の資格を生かすには

投稿者: はる   (ID:zKvA9jP6fPU) 投稿日時:2008年 01月 08日 10:40

43歳の専業主婦です。

国立大医療技術短大衛生技術科(現 医学部保健学科)を卒業後、
臨床検査技師の資格を取得、
製薬会社の安全性研究所に勤務し、毒性病理の仕事をしておりました。

結婚後、特許事務所の海外特許申請業務、医学書専門書店で検索業務、研究所の秘書などを
経験し、出産と同時に専業主婦になりました。


最近、臨床検査技師という資格、あまり役に立ちそうにないなと思います。
求人自体ないですし、時給も薬剤師ほど高くないですね。

私の場合、病院での検査室の経験もないため、検診業務も難しいです。


二人目が二年後に中学受験を控えていますので、今すぐには就職を考えていませんが、
二年後には仕事をしたいと考えています。
臨床検査とは無関係の仕事でも、医療の知識を生かせるような職場でもいいかなとも考えています。
義父の介護のためにヘルパーの資格をとる予定です。


臨床検査技師の資格を生かして再就職をされた方、お話を聞かせていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【808989】 投稿者: 現実は厳しい  (ID:/Atdh/lpcCg) 投稿日時:2008年 01月 13日 22:33

    臨床検査技師は意外といい人材が見つかりにくい、というのが
    開業医からの意見です。
    医療は日進月歩だから、学会に参加したり自分でデータをまとめたり
    して、常に知識をブラッシュアップしてほしいのです。
    その場限りの仕事にしたければ、検診のパートに携わることですね。
    ただそれにしても、昔現場で働いていらっしゃったときとは機器自体の
    扱いが違うでしょうから、まずそれを学びなおしていただかなければ。
    再教育の期間は時給に関してとやかくいっている場合ではありません。


    義父の介護のためにヘルパーの資格をとる、という計画もおありの
    ようですから、まずはそれを優先しテキストを開いてみるべきでしょう。
    ご自身が持っているつもりの医療知識が、そのままの形では使い物に
    ならないことが実感できると思いますよ。

  2. 【809628】 投稿者: う〜ん  (ID:1OC1f1NrrlE) 投稿日時:2008年 01月 14日 19:02

    介護のヘルパーより健診の検査技師のパートの
    方が時給高いと思うけどなぁ・・。
    もしくは、検査技師の免許があるなら、時給800円
    でもがまんして、エコーの勉強できる施設に行って
    超音波検査士の認定をとれば結構、求人はあると思うけど・・。
    (でも3年経験積んで試験に受かればの話)

  3. 【809803】 投稿者: 介護のお仕事  (ID:RM7BJR81Uuw) 投稿日時:2008年 01月 14日 22:55

    介護のお仕事って肉体的にも精神的にも大変なのに時給が安すぎるとか、海外から
    資格者が大量に働きに来ることに対する不安感とか色々話題になりますが、自分の
    親の介護を考えたときに、資格を取って親の介護に備えたいという人も多いと思い
    ます。私もこれから親の介護が必要になる世代ですので気になります。
    実際にお仕事されている人から、仕事の内容や苦労する点などお聞きしてみたいもの
    ですね。

  4. 【811084】 投稿者: 医局秘書  (ID:DoiC5KZ0bB2) 投稿日時:2008年 01月 16日 11:40

    うちの医局の秘書さん、検査技師さんです。
    弱小医局なので非番の日は自力で健診バイトに行っていらっしゃるようです。
    PCも使えるし、お掃除も上手で言うことなし!!!
    ただ、いまのところ医局では検査技師の資格を使える仕事はされてらっしゃらないですが。


    現実は厳しいさんのおしゃるように知識の更新をするのが再就職への近道かとは思いますが。こんな例もあります。


    べつに検査技師さんでなくても医療の知識がある程度あって、エクセルくらい使えて、
    掃除好き、世話好きの、性格良好なかたなら、できる職場ですが。

  5. 【811217】 投稿者: はる  (ID:zKvA9jP6fPU) 投稿日時:2008年 01月 16日 14:37

    皆様ありがとうございます。

    結局、検査技師という資格、持っているというだけでは仕事につながらないのですよね。

    ただ、研究補助とか医学部研究室の秘書といった補助的な仕事の場合、採用されやすいような気がします。時給1000円くらいですが。それくらいのメリットでしょうか。。。


    義父の介護をしていて(同居ではありませんが)、今受けられる介護サービスだけでは自宅介護はきついと痛感しています。私の場合、目前の問題が介護というのが現実です。

    来週からヘルパー2級取得のための講座がはじまります。
    行動をおこしてみて、またやってみたいことが出てくるかなと思っています。



  6. 【813391】 投稿者: いちモニター  (ID:0uevd9Jrw6.) 投稿日時:2008年 01月 18日 19:51

    スレ主様

    介護職の勉強を始められたのですね。


    もしまだこちらをご覧になっていたらですが、
    治験関連のお仕事はいかがでしょうか?


    製薬企業に勤められたこともあるとのことですし、治験に関しては初耳ではないと思われますが、今、治験コーディネーター(CRC)職は大募集されています。


    CRC職の募集はほとんどが「看護師・薬剤師・臨床検査技師のいずれかの資格保持者」となっており、募集では年齢は問われていないことが多いようです。


    大きい病院ではその病院に属する看護職・技師職の方が出向されていることが多いですが、
    開業の治験クリニックではほとんどのCRCさんがSMOからの派遣です(CRCさんはSMOの社員のようです)。


    CRCさんは文字通り医師・被験者様(患者様)・製薬企業のコーディネートが業務ですが、
    外来に立ち会うことも多く、医療知識も十分活かせると思います。


    もし興味がありましたら「CRC」「SMO」「治験」等で検索されるとたくさんの情報が得られると思います。


    もし全くの興味外でしたらご容赦下さい。


    ご参考までに。


  7. 【2039783】 投稿者: 三十路検査技師  (ID:Cz2Wcgf98do) 投稿日時:2011年 02月 28日 13:59

    兵庫県で就職活動をしています。 
    臨床検査技師の資格を取って働いていましたが結婚を機に退職しました。子供の手が離れたのでそろそろ働きに出ようと日本臨床検査技師会の無料職業紹介に申し込んだら時給二千円の施設を見つけました。
    これは平均よりは良いのでしょうか?産休代理の臨時職員なので一年間だけの短期アルバイトなのです・・・。
    長く働ける所を希望していましたが経験不問との事なのでブランクがある私としては一年そこで経験を積んで、その後本格的に長期のお仕事を探すのもいいかと思うのですが、皆さんどう思われますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す