最終更新:

11
Comment

【876797】働く私をアテにする夫

投稿者: りぼん   (ID:1lbpG2cGedM) 投稿日時:2008年 03月 16日 00:17

表題のとおりです。

決して悪い人ではありません。世の中一般を考えれば、かなり「父親度」の高い人です。
だけど!!!
……。お察しください。
私立小に通う子供の、登校・下校はもちろん、放課後の過ごし方、宿題、提出物、準備物……、そして、食事、入浴、就寝……全部、どうすればよいかをフルタイム勤務の私がやってきました。
もう、限界です。
夫は、うちのことはちゃんとして、かつ、会社で管理職を目指すぐらいの働きをして、かつ、女としての身だしなみを整える……そういうパートナーを求めていたようです。

正直、疲れました。

私が求めるのは、仕事をする私の支えをしてくれる夫か、仕事をしなくてもよい支えをしてくれる夫です。

わがままでしょうか?

子供には気の毒かとも思いますが、「離婚」の二文字も浮かびます。
「そんなに家事について文句を言うなら、自分と同じ給料をとってこい」
「それほどやってくれとは言ってない」
……。
そんな口論にも疲れました。


どうしたらよいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【876823】 投稿者: あの…  (ID:SS2x9RbyHmg) 投稿日時:2008年 03月 16日 00:50

    りぼん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「そんなに家事について文句を言うなら、自分と同じ給料をとってこい」
    > 「それほどやってくれとは言ってない」
    > ……。
    > そんな口論にも疲れました。
    >
    >

    基本的なところで申し訳ありませんが、それぞれどちらのせりふなのでしょう?
    1:夫婦ともフルタイムだが妻のほうが収入が多い。それなのに家事を全面的に妻に押し付けるのでキレた妻のせりふ。
    2:夫婦ともフルタイムで夫のほうが収入が多い。それをタテに家事は妻がやって当然という夫のせりふ。
    >>
    特に上段について二様の解釈が可能です。

  2. 【876856】 投稿者: 期待しない  (ID:zI4XaJ8GBxo) 投稿日時:2008年 03月 16日 01:39

    こんにちは。大変なご様子お察しします。我が家も同様の状況…


    私が経営者である程度時間の融通が利くのと、子供が公立重点校に通ってい
    るため、通学の心配をしなくて良く、住居周辺の環境がお友達も含めとても
    良いので助かってますが、毎年ちょうど今ごろの確定申告時期は悲惨です。
    体調不良、寝不足、過労、神経衰弱状態。


    夫は夜中に帰宅し、温かい食事しか食べない→作り置きには箸をつけずイン
    スタントものを食べるので放置できず、致し方なく夜中に夕食を作ります


    夫は大手企業の会社員で、不規則勤務、休日はあってないようなもの、しか
    も土日はほぼ仕事、平日に突然休みになり、至れり尽くせりのケアを求めま
    す。散らかし放題、好きな時間に食事をリクエストし、気まぐれに趣味に
    没頭、気まぐれに外出。子供を放置。


    仕事の話題も合わず、企業の一部門の経験で人生のすべてを語る夫の話には
    甘い話が多く、聞き流すのにも忍耐が必要です。


    お手伝いさんも頼んでますが、まだ全面的に信頼できる方に出会っておらず、
    何人かの方に「掃除はAさん」「子供の勉強はBさん」「留守番につきあっ
    てもらうのはCさんとDさん」という状況なので、その手配や連絡確認も気
    が抜けません


    とりあえず、現状私は「自分へのごほうび」で乗り切っています。


    確定申告がやっと終わったので、今年度の無事終了&自分へのごほうびは、
    春休みのシティリゾートです。


    遠くへ行くと疲れるし荷造り荷解き帰宅後の用事が面倒なので、自宅から
    タクシーで行けるリッチなホテルに家族を連れて泊まりに行き、スパ、ジャ
    グジー、エステ三昧。


    その間、子供は夫と遊んでいてもらいます。


    3日間はすべてを忘れ、ホテル内のレストランで贅沢三昧。


    これぐらいは、させていただきます。

  3. 【876957】 投稿者: アンダンテ  (ID:EyvSHFC7tiQ) 投稿日時:2008年 03月 16日 08:45

    給料を運んでくるだけの夫(家事育児もせず、精神的な支えにもならない)って、よくいますよね。でもほんとにそれだけであれば、離婚する意味はないわけで。だって、お金が湧いて出る泉があるほうがいいですもんね??


    りぼんさんがしんどいのは、それ以外の面があるからというのが大きいような気がします。例えば、
    (1) 夫がいないよりたいへんになる部分
    > 夫は、うちのことはちゃんとして、かつ、会社で管理職を目指すぐらい
    > の働きをして、かつ、女としての身だしなみを整える……そういうパー
    > トナーを求めていたようです。
    りぼんさんが、自分でこうしたいというところより余計求められる部分があればその分は持ち出し。

    (2) 暴言
    > 「そんなに家事について文句を言うなら、自分と同じ給料をとってこい」
    など。


    まず、(1) は、即やめちゃうという手があります。だんな様のほうもりぼんさんの期待に応えてないわけだし、りぼんさんも応えなくて問題なし。家事も育児も仕事もできるりぼんさんのほうが立場は圧倒的に強いですから遠慮することはありません。


    このとき、あんたがやるべきことやらないから私だって、という喧嘩調は避けて、単に自分のやりたいように自然に率直にふるまう、やりたくないことはしない姿勢が重要です。


    (2) はすぐにはなくならないでしょうけど。りぼんさんがふつふつぐらぐらしていなくて、自分をアテにしないで子どもと仲良く暮らしているということになれば、暴言のエネルギー源も枯渇して、むしろちょっとさびしくなるんじゃないでしょうか。


    次のステップは、りぼんさんとだんなさんが、楽しい時間を過ごすということでしょうね。その中から、無理なく手伝ってくれるようになる部分もあるかもしれないし…仮になくても。。お金を運んできてくれて、楽しい話し相手や遊び相手になるだんなさんで、暴言もいわなかったら、おうちにおいてあげてもいいじゃないですか。


    「期待しない」さんのように、お金で解決することもある程度はできますよね…せっかくだんなさんがいらっしゃるんだから。うちも掃除は頼んでます。

  4. 【877278】 投稿者: 子供に罪なし  (ID:kOVjZn0jFTw) 投稿日時:2008年 03月 16日 16:19

    りぼん さんへ
    > 私立小に通う子供の、登校・下校はもちろん、放課後の過ごし方、宿題、提出物、準備物……、そして、食事、入浴、就寝……全部、どうすればよいかをフルタイム勤務の私がやってきました。

    他の方とは感じが違うレスになってしまいますが・・
    私、上記のことをやっています。フルではありませんが働いています。
    主人は無理ですから・・・会社で上の方になりますと、朝早く出ていくことになりますし、
    毎日終電帰宅です。子供のことは当然できません。
    私もフルの時期があり、主人よりも社会的地位が高く、給料も主人より高かったです。
    それまで、仕事も育児も家事もちゃんとこなしてきました。
    主人の忙しさはわかっていたのに、不公平な気がして・・スレ主さんと同じように
    喧嘩をしました。暴言も言い合いました。醜かったと思います。
    その時の子供達が目に涙をいっぱいため、その晩私の傍を離れず遅くまで起きていました。
    私が出て行くかもしれないと思ったのでしょう。
    私はやめると決断しました。妻でもありますが、母でもあるからです。
    二度と子供達のあのような顔は見たくありません。


    スレ主さんは「私にばかり家事を押し付けて」といいたいのでしょうか?
    土日は休日ですか?私の主人は土日出勤もあり、基本的には無理です。
    「仕事をしなくてもよい支えをしてくれる夫」を求めるなら、
    結婚前にわかったことでは・・・?
    失礼ですが、なぜお子さんを私立に入れたのですか?無理してませんか?
    私立は専業主婦ばかりではありませんが、共働きでやっと学校に行かせているという
    ことでは、金銭面でガツガツしていると思います。
    うちのこと、身だしなみが乱れれば、大半の男性は嫌がるのは当然です。
    できていないから、言われてしまうということですか?
    私立小に入れているのですから、多分ヒラ社員ということはありませんよね。
    管理職うんぬんの話はつまり、「管理職の辛さもわからないくせに、文句言うな」と
    いうことなんでしょうか?
    スレ主さんのこと、何もわからないのにこういうのは何ですけど、
    金銭面で困ることがなければ、思い切って、お仕事やめませんか?
    お仕事をやめて、うちを整え、子供をちゃんと面倒を見、身だしなみのきちんとした
    美しい妻になりませんか?忙しいご主人を笑顔で迎えられる妻になりませんか?
    お子さんがギスギスしたお父様お母様の姿を見るのは、辛いと思いますよ。
    父親度が高いお父様と離れるのは、お子さんにとって可哀想ですよ。
    子供に罪はありませんからね・・。







  5. 【877320】 投稿者: わかる、わかる  (ID:pWwHBwzdp2g) 投稿日時:2008年 03月 16日 17:10

    このスレタイですけれど、「働く私をアテにする夫」というより、「働く私がアテにできない夫」のほうがピンと来るのではないでしょうか。
    共稼ぎの夫婦によくありがちの「家事の分担をしてくれない」という悩みですよね。
    ご主人をアテにするのは諦め、ご自分に負担がかかりすぎているなら、負担分を取り除く(するのをやめるか、外注する)方向で考えるのがよいのではないでしょうか。都合の良いことに「それほどやってくれとは言ってない」と言ってくれているわけですものね。家事の手抜きをしても文句は言えないでしょう。
    (わたしもそうなのですが)ご主人を変えようと思うと、かえってストレスがかかります。


  6. 【877821】 投稿者: うーん  (ID:2Eu8P30KZTQ) 投稿日時:2008年 03月 17日 10:03

    りぼん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立小に通う子供の、登校・下校はもちろん、放課後の過ごし方、宿題、提出物、準備物……、そして、食事、入浴、就寝……全部、どうすればよいかをフルタイム勤務の私がやってきました。
    もう小学生なら、宿題や学校の準備、入浴位はお子さん自身に躾けてはどうですか?
    完璧にやろうとしたら、当然疲れますよ。離婚・・なんて簡単にしないで下さいね。まずは、話し合いしてみて下さい。それでも協力する姿勢がないなら、わかる、わかるさんがおっしゃるように、手抜きしても文句は言えないのだから。

  7. 【877902】 投稿者: 期待しない  (ID:zI4XaJ8GBxo) 投稿日時:2008年 03月 17日 11:47

    皆さんが書かれているように、お子さんに手伝い&自分のことは自分でさせていけば、
    かなり楽になるのではないかと思います。


    うちは、風呂は幼稚園卒園の時期から、少しずつ自分で出来るように躾けていきました。
    最初は、時間がきたら、風呂を洗って湯を張るところを手伝わせました。
    今は、風呂の支度は小1の長女の仕事=日課です。夜7時になったらやってくれます。


    きちんと洗わずに湯を張ったら、湯をいちど抜いてやり直させます。
    仕事の信頼を教えるには良い機会なので、泣いてもすがってもやりなおしさせます。
    「汚いお風呂にみんな入りたくないよ。きちんとしてくれなかったら家族のみんなが
    困るよ」と言って聞かせます。


    2回目できちんとできたら、よく褒めて「仕事を請け負うということはこういうこと。
    あなたは毎日してくれて本当に偉い。家族みんな感謝している。ありがとう」と
    話して聞かせてました。今はきれいに洗ってくれます。


    湯を張り終えたら、歯磨き(矯正中なので仕上げは私)、湯上りの服とバスタオルの
    用意と入浴は自分でさせます。


    とはいえ、疲れているときや他にしたいことがあるときには、なかなか取り組めません。
    そのときは私が声をかけて、風呂場まで一緒に行ってやり、服を脱がせるのを手伝ったり
    します。たまにはしてやると安心するのか、喜びます。


    身体を洗うのは自分でさせ、頭はまだしっかり洗えないので、時間を見計らって
    見に行き、私が洗ってやります。


    湯上りにすぐ服を着て、ドライヤーで乾かすところまで自分でさせます。
    ドライヤーの仕上げだけ、私がしてやります。


    宿題については、学校の宿題は自分で出来るようになりました。
    塾の宿題が1日2時間ちかくかかるので、私はそこを効率的に集中できるよう
    本人の時間管理を手伝っています。


    ピアノの練習は、サボったら即ピアノをやめるよう毎回話し合いをしているので
    ピアノにさえ向かってくれたら、練習の指導はある程度楽です。


    提出物については、自分で必要なことを把握させ、手伝って欲しいところを
    私に言うように躾けています。


    入学後、夏休み頃まで、先回りして手取り足取りやっていたら、
    忘れ物を私のせいにするようになったので、話し合いをして、課題の把握の仕方と、
    ミッションの細分化の考え方、見通しを立てて出来るところまでやって、
    出来ないところを相談しに来るように躾けました。
    見違えるように自立してきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す