最終更新:

6
Comment

【905641】会社を辞める時

投稿者: びびんば   (ID:WKuoXRzbwtE) 投稿日時:2008年 04月 18日 12:59

ばばあ!のスレでも何度か叫ばせていただいた、びびんばと申します。

職場のばばあのせいだけではありませんが、諸事情から退職を決心いたしました。
社保完備、賞与もある正社員なのですが、就業規則がありません。ほとんど事務所の大局が規則のようなところでした。

それで、教えていただきたいのですが、

?私は勤続2年半ですが、やめるときは、通常何ヶ月前に申し出るものですか?

?年次休暇の他に、夏休みが4日もらえるのですが、これは7月15日から9月15日の間につかうことになっています。もし8月末付けで辞めるとしたら、この夏休みはもらえるでしょうか?

そんなこと会社に聞け!と言われそうですが、聞けないのです。ほかにも不思議なことがいっぱいの会社です。
友人や夫から、労働基準監督署に相談するよう勧められましたが、だれが相談したかすぐバレそうで、怖くて相談できません。とにかく辞めます。疑問があっても聞けない雰囲気なのです。どうかお察しください。

よろしければ、疑問に答えて頂けないでしょうか。一般的に、常識的には、というお返事で結構ですので、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【905648】 投稿者: ばれないと思いますが  (ID:buKrVqPb0VQ) 投稿日時:2008年 04月 18日 13:07

    >友人や夫から、労働基準監督署に相談するよう勧められましたが、だれが相談したかすぐバレそうで、怖くて相談できません。
     
    どうしてバレるとお思いなのか不思議ですが、通常はひと月前までに言えば規則には触れないのではないでしょうか。

  2. 【905664】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:qgCY2hdly/I) 投稿日時:2008年 04月 18日 13:32

    びびんば さんへ:
    -------------------------------------------------------
    民法上であれば、退職は労働者側が雇用者側に申し出れば2週間経過
    後に辞める事が出来ます。
    但しこの2週間も雇用者側と合意があれば、それより短い期間で辞め
    る事が出来ます。
    これももし就業規則に、期間の明示があれば変わってきます。
    一般的には一ヶ月とする所が多いと思います。
     
    就業規則がないと、休暇についても、なんとも言えないと思います。
    但し労働基準法にも年休の規定があるので、口頭その他でそちらの
    会社で決めたルールがあれば、退職前であれば年休を取る事が出来る
    と思います。
     
    しかし、辞めると言ってから、そのあと全て休んでしまうとすると、
    会社側の業務に支障が出る場合があります。こういったことを防ぐ為
    に民法上の規定があります。
     
    まぁやめると決めているのであれば、労働基準監督署へ行って、自分の
    疑問に思っている事を質問して、どうすればよいのか良く確かめた方が
    良いと思います。
    基準監督署というと少し敷居が高いような感じをするかもしれませんが、
    総じて、窓口はいつも空いており、窓口で相談に乗ってくれる方はぶっ
    きらぼうな感じがしますが、比較的親切に相談に乗ってくれると思います。
     
    もし相談したとしても、そちらの会社が適法であれば、基準監督署の方が
    会社に行く事もありませんし、もし違法であれば「バレ」たら困るのは
    そちらの会社の方だと思います。

  3. 【905673】 投稿者: 基準監督署  (ID:lamarxBzPqI) 投稿日時:2008年 04月 18日 13:42

    会社名を言わなくても電話相談程度で解決できるお話ではないかと思います。
    会社はどうであれ同僚に迷惑を掛けないように、退職されることを考えてくださいね。

  4. 【905696】 投稿者: 大丈夫!!!  (ID:xU3jr8t2QOA) 投稿日時:2008年 04月 18日 14:15

    私も何度か労基署に駆け込んで相談した事あります。
    しかし・・・
    所詮お役所・・・というのが結論です。
    モラルリスク・パワハラ等は・・・(パワハラは余程強い根拠が必要・・)
    言っても、強制・規制はできない・・・と言われました。


    民事的に・・・2週間前なので、余程の事がない限り違法になる事はないと思います。
    就業規則は・・・本来なら事務所に保管しておかなければならないのですが・・・
    (確か社員数でキマリがあったと思います。)
    かく言う私も入社してもらっていませんし、開示も受けていません・・・
    もし、本気で辞めるおつもりなら、行くといいと思います。
    同僚に迷惑をかけない・・と仰っている方と違いますが、
    結局正してあげるわけですから、迷惑以前のお話だと思います。
    夏休みももえらえるはずです。
    基本的に監督署は事業所がある場所の監督署が受け持ちです。
    なので、都内でも区が違えば相談に行っても、もれる事ないし・・・大丈夫です。


    スレ主様のお気持ちがすごくわかります。
    でも、こちらにとって良い答えはナカナカないのです。
    私も診断書をもって、泣きながら相談した事もあります。
    しかし、監督署は明らかに法に振れていないと手の出しようがないと・・
    私の場合は、4ヶ月の間に「うつ病」3人発祥いたしました。
    私はその手前・・でした。
    ドクターストップで退社いたしました。
    その場合・・・即日退社でした。
    そのくらい、環境は劣悪でしたが・・・陰湿なイジメでしたので手の下しようがないと・・・民事訴訟で戦うくらいだと・・そうすれば勝てるとも言われました。
    損害賠償に値すると、でも監督署ではどうしようもないと・・・
    明らかに、労働法に振れることであれば胸を張っていくといいと思いますよ。
    そんな会社が、世の中の為になっているとは思えないです。


    できれば、お辞めになる覚悟でしたら、毎日の矛盾をノートにつけることをお勧めします。
    明らかにおかしい・・・お辞めになるまでの間つけてください。
    証拠になります・・・日時・・内容を記してください。
    私も・・・ばばあ!で叫んでいたのに・・・
    昨日みたら・・書き込めなくなってました!(T0T)
    私は・・3年我慢すれば「ばばあ!!」いなくなるので頑張る事にしました。
    ばばあ!といわれないよう・・・素敵に年を重ねたいと思います。
    頑張りましょう・・・・

  5. 【907665】 投稿者: びびんば  (ID:EGNYi1SiPU2) 投稿日時:2008年 04月 21日 08:30

    皆様、アドバイスありがとうございました。

    労働基準監督署は、おそらく行きません。
    もう、あきらめて辞めるわけですから、戦う意欲も無いですし、価値も感じません。

    夏休みも、取得できたらいいなあと思いますが、ルールがあるのかどうか?

    通常、退職の旨、一ヶ月前に申し出るものということが確認できただけでもよかったです。

    こんな質問に答えてくださった皆様、本当にありがとうございました。

  6. 【909900】 投稿者: アルバイト  (ID:gIOIDWEgRNU) 投稿日時:2008年 04月 23日 20:59

    アルバイトでも1月前なのでしょうか?その間有給を使ってもよいのでしようか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す