最終更新:

3
Comment

【1048395】物理 生物どちらが有利?

投稿者: 科目選択   (ID:G/5QLMKylEA) 投稿日時:2008年 10月 06日 12:14

医学部、薬学部などの国立理系を希望している高一の女子です。
化学は得意ですが二次試験の理科二科目のあとひとつを物理、生物で迷っています。
学校も塾もⅡの範囲を履修していませんので得意か好きかもわかりません。
センターは高得点がねらえるので物理、化学をすすめられています。
大学入学後の話では、一般教養の講義で物理を勉強していないときついということを聞いたことがあります。生物はなんとかなるとも。
最終的には、自分が好きで努力できる方を選ぶしかないのかなと思いますが、
一般的な意見、経験談などいろいろお話をきかせていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1048422】 投稿者: 入学後  (ID:slQAYVGPUOo) 投稿日時:2008年 10月 06日 12:49

    大学入学後のことまで考えていらっしゃるとは、立派ですね。
    その話は事実です。
    医学や生命生物系に行くからと生物を選択する生徒がいますが、できれば入試までは化学と物理でお願いしたいというのが大学側の感想です。
    高校までの生物は、役に立たないとまでは言いませんが、やってなくても問題は全くありません。
    それよりも、物理や化学をやってこなかったことの方が苦労することが多いようです。
    ただ、一部の大学の学科には生物を選択必須としているところもありますから気を付けて下さい。
    がんばって!

  2. 【1048613】 投稿者: 薬学卒  (ID:uHbEAmUaWg6) 投稿日時:2008年 10月 06日 15:41

    入学後さんに同意します。


    大学では頭に‘ぶ’の付く科目で苦労しました。
    物理・物理化学・分析です。
    共通一次世代ですので理科四教科すべて履修しましたが、高三で化学2・生物2を選択しました。
    物理2をとらなかったのは失敗だったと大学入学後思い知りました。

  3. 【1048682】 投稿者: 科目選択  (ID:G/5QLMKylEA) 投稿日時:2008年 10月 06日 16:59

    早速の書き込みありがとうございます。
    やはり、物理に必死にくらいついていかなくてはならないようですね。
    高校2年から塾での物理Ⅱ、化学Ⅱ、生物Ⅱの講座がスタートするのですが
    これで迷いなく物理、化学を選択できそうです。
    もうすぐ始まる数学の微分積分も物理ととても関係が深いと聞いています。
    最後に情けなく文転してしまうかもしれませんができるところまで努力してみようと思います。
    本当に迅速にお返事をいただいて嬉しかったです。
    ありがとうございました。がんばります!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す