最終更新:

17
Comment

【5487741】ゲーム三昧の予備校生

投稿者: つくし   (ID:XuFbIoQdOXo) 投稿日時:2019年 06月 28日 00:22

息子は中学から難関中高一貫校に進学しました。田舎在住ですのでご近所の方や親戚と会うたびに優秀な子で羨ましいと言われてきましたが、

今年の大学受験に失敗。今は予備校に通っていますがタカが外れたように勉強しなくなり予備校からの帰宅後はゲーム三昧の日々。

先ずは自動車免許を取得したいからと自動車学校通いを優先し予備校の特待試験も受けませんでした。実を言うと難関中高で成績は下位層だったので特待試験をわざと受けなかったような気がします。
息子の中学に残念だった地元の同級生は現役で国医合格されました。息子のプライドの高さが今の生活状況に表れているのではと思います。

毎日休まずに予備校には行きますが自宅では全く勉強をしません。息子は医学部志望です。しかし予備校に入学した子の今の時期って皆さんこのような感じなのでしょうか?

息子の気持ちは分かりますがなんと声かけすべきなのかが分かりません。難関の中学に合格できたんですからやれば出来ると思う..私のこの考えが甘いんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「予備校に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5488037】 投稿者: メンタル  (ID:wnnWRGns1NY) 投稿日時:2019年 06月 28日 10:37

    お母さんのメンタルがやられないように、二浪日記 をよく読んで勉強しておいた方がいいと思う。親がやると効果的なこと色々と参考になり、ゲームを断絶できなかったけど、医学部四天王?への入学を果たせて一旦ほっとしました。
    しかし、入学してもゲームは続く…引き続き、二浪日記をじっくり見てヒントを探してます。

  2. 【5488044】 投稿者: 2:6:2  (ID:LOfsldhKH5A) 投稿日時:2019年 06月 28日 10:43

    浪人生について、よく言われる比率があります。
    浪人で学力が伸びる子が2割。
    浪人しても学力がそれほど変わらない子が6割。
    浪人すると学力が低下する子が2割。

    子供が行っていた予備校でも、大体そのような結果になりました。
    浪人して伸びる子の多くは、現役の時に遊んでいた子です。
    要するに、浪人していても、現役と変わらない子たちが学力が伸びるのです。
    残り8割は・・・・。

    今のままだと最後の2割に入ってしまう危険性が高いので、気を付けなければならないと思います。
    また、医学部の場合に重要なのは志望校の選定です。
    浪人では学力はそれほど伸びないことを意識して、安全策をとった志望校選びがとても重要です。

  3. 【5488051】 投稿者: どちらにしても  (ID:hT9UHa6C/R2) 投稿日時:2019年 06月 28日 10:53

    免許は大学生になってからだと、個人的には思う。
    親のお金で浪人してるんだから。

  4. 【5488180】 投稿者: はて  (ID:LAfAojvwMUA) 投稿日時:2019年 06月 28日 13:12

    >毎日休まずに予備校には行きますが自宅では全く勉強をしません。

    こういう子はいると思います。
    予備校から7時過ぎには家を出て帰宅するのは10時前後で、家では何もしない。

  5. 【5488304】 投稿者: 16浪  (ID:ANQIcoxg6sc) 投稿日時:2019年 06月 28日 15:23

    医学部多浪のディープな小規模予備校は
    ご覧になりました?
    堅気の初浪生からしたら、屍累々どころか
    成仏できない腐りゾンビか、魂だけ幽体離脱して予備校を彷徨う浮遊霊か、地方怨念渦巻く自縛霊か、とにかく一見すべきかと。一浪など軽く塩まかれる世界と
    板子一枚の差でしかない、とよーく考える事です。
    普通免許とるために浪人したような結果になっても
    笑ってくれるのは、座敷犬だけ!いや、古太猫か?
    甲子園見ながらスマホゲームやってるうちに
    ダウン着てラーメンすすりながら、二浪に突入すれば
    体がなまってジムに行きたいと言いだし、頭を金髪に
    して餃子ライス食べながら、初見でやった頃と変わらないような化学の成績に項垂れていると、いつのまにか空には鯉のぼり。ああ、いい風。もう三浪の夏。
    こうなったら多浪以外で笑いもとれず。
    同窓会で高校二周した男と言われて、再起する根性をもてる強者に成長するまで待ちますか?

  6. 【5489119】 投稿者: ごもっともです。  (ID:8kHxWQQvvSY) 投稿日時:2019年 06月 29日 10:13

    1浪私立医学部6年女子母ですが、1点の点差に泣くのが医学部受験。
    予備校時の男子は、現役時より伸びた割合は2割以下。難関校2浪女子は、本当に頑張っていて、更に伸び国立医学部他私立全勝。
    私立医学部は、難関校出身の地頭の良い男子は、留年繰り返したり放校の比率が高いです。
    6年前は入学しか考えられませんでしたが、国試目前の今、入ってからの勉強の方が厳しいです。
    この一番大事な時期に免許を何故⁇
    医師は絶えず勉強です。
    例え私立医学部でも、皆しっかり勉強しています。
    今やらねばならないことができない過去のプライドを捨てられない息子さん、早く方向転換をお勧めします。

  7. 【5489320】 投稿者: 16浪  (ID:MOSVmWMgS06) 投稿日時:2019年 06月 29日 13:41

    中学受験時が頑張りのピークだった男子も
    後から俯瞰して、頂点超えの時期がわかるもので、、、
    渦中に巻かれていると、まだ頂点にいつ錯覚してますから。
    女子の多浪医師狙いの方がロマンもへったくれもない
    合理性があり、見所ありますよ。ホント。

    御三家又はその下あたりまでの首都圏トップ10中高

    2浪(仮面も)→私医→裏表留年→国試落ち→合格
    ここまで「高卒から十年以上」
    ここからメジャー外科系は体力無理で内科系
    でも内科で勉強頓挫→出来ない烙印→でもゴタゴタやり過ごしつつ結婚
    ここまで「卒後から十年以上」

    この手の話はゴマンと聞きマウス!
    あと二十年、親は身を粉にして金を作りスネ齧らせる覚悟入りますよ。

  8. 【5489329】 投稿者: 16浪  (ID:MOSVmWMgS06) 投稿日時:2019年 06月 29日 13:47

    ✖︎頂点にいつ
    ●頂点にいる

    ちなみに、浪人時に!親脅かしてハーレー乗りになったバイク野郎は
    司法試験目指します!宣言して司法予備校→コツコツ出来ない
    →論文書けない→25過ぎて目が覚める→国医→開業ウハウハ美容皮膚科

    もうこんなサクセスは24年以降はないだろうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す