最終更新:

3
Comment

【1185344】緑鐡受験指導ゼミナール

投稿者: 素人   (ID:PCoYT2chUrY) 投稿日時:2009年 02月 13日 08:10

今春子どもが高二になります。
緑鐡のパンフを請求しており、検討しているようです。
受講された方、ご存知の方なんでもよろしいので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1222864】 投稿者: 肯定的意見 過去ログから  (ID:GCAE0TAN6xg) 投稿日時:2009年 03月 12日 18:05

    上の意見はうそくさいと言って、こんな擁護論もある。本当に安いと思うかどうかは読者次第かな。以下引用。ご参考まで

    >笑われるでしょうが、実際にリョクテツ会ゼミナールをやっている52歳の社会人です。
    実は娘に入らせたのですが、最初の実力テストだけ受けて娘は怠けてしまい、もったいないので(高校一年生で16万円/年)、私が代わりに受けています。

    老化が激しいので、自分自身の頭の体操をかねて、笑われるでしょうが、リョクテツ会の課題をやっています。

    ちなみに私自身は地方の国立大学の出身で、理系修士卒、英会話の勉強はしていましたが、大学入試試験は35年ぶりという背景です。

    カリキュラムは最初に志望校と入会テストの結果に合わせて、1年間のスケジュールと入試までに到達すべきレベルが年間スケジュールとして送られてきて、毎月のスケジュールが規定されます。

    英語、数学、国語に絞られて必要な参考書が提示され、毎月、指定された範囲についてチェックテストが出されて、スケジュール管理、理解度のチェックがされます。

    良いか悪いかは分かりませんが、塾に通おうが、予備校に行こうが、通信教育にしようが、要は本人のやる気なので、何とも言えません。

    ただ、学習内容とスケジュール管理の面で助けられますので、やる気があれば、価値のある通信添削サービスだと思います。

    娘は塾に通っていますが、月33000円の月謝を取られていますが、コストパフォーマンスはリョクテツの方が良いように思います。

    私自身は最初は片手間にやっていましたが、本格的に取り組むようになって、始めて7ヶ月ほどですが、数学Ⅰ、A、2、B、英文法1、2、古文法、古文単語を終わらせ、講師の先生の相談して古文の読解を追加で指示してもらっています。

    高校一年生では理科、社会はやらないそうなので、和田本を買ってきて、推奨されている化学の参考書をかってに進めています。

    和田式の特徴はまず、基礎レベルでよいから、全体を押さえて、それから受験レベルにはいっていく方針なので、社会、理科については参考書で自主学習で進めていくことも容易だと思います。

    ちなみに私の場合、受験を意識しているわけではありませんが、物理、化学、生物をやって、社会は倫理あたりを勉強してみようかと思っています。

    能力の高い子供を選択して高度な勉強内容を強要させるものではなく、基礎からきちんとしたカリキュラムで積み上げを要求する内容ですので、努力出来る才能のある子供ならば、誰でも利用できると思いますし、予備校などの授業料を考えるならば、年間授業料16万円(高校2年生、高校3年生とあがっていくみたいですが、現状では20万円以内だと思います)+参考書代ですむのでコストパフォーマンスは悪くないのではないでしょうか。

    指導には個別でついてくれるので、ある程度はこちらの実力や環境を配慮してくれて、スケジュールなどの調整もしてくれます。

    私の場合は平均して一日2時間から4時間程度の時間を使っています。
    本格的に勉強しようと思ったら、5時間程度の時間はあったほうが良いのですが、社会人で会社に通っているのでそこまでは難しいです。

    要は本人のやる気だと思います。カリキュラムの内容は良いと思います。

  2. 【1383573】 投稿者: 京医受験生  (ID:Cr5Yb0Tx.G6) 投稿日時:2009年 07月 30日 17:41

    まず『あの方のことですから』と、個人的な偏見が入っていませんか?
    計画が計画倒れになってしまうというのはあなたの場合であって、必ずしもそうではありませんよね。
    少なくとも私は学校の課題と、毎日の習い事、緑鐵はそれぞれ両立させています。
    だらけてしまうことはありますが、それでも、期限までにはきちんと提出課題は出しています。緑鐵で出される課題は確かに多いですが、できないものではありません。
    計画倒れになってしまうのは、ご自身の責任ではありませんか?

    青チャートに関してですが、これさえ完璧にこなせば、数学は東大だろうが京大だろうが怖くないはずです。
    勿論、完璧にしていれば、ですが。
    何度も使用するよう指示されたのは、あなたが定着していなかったからではないですか?
    それとも、青チャートだけでは…というのには、何かそれなりの根拠があるのでしょうか?
    たしかに、大学への数学などをやってみた方がいいと考えられるかもしれません。しかし、文系数学であるならば、数学は青チャートのみで充分でしょう。少なくとも私の先輩方は青チャートのみで何人も受かりました。
    基本的に大学入試というのは教科書の範囲を超えたものというのは出題しません。

  3. 【1383592】 投稿者: 京医受験生 続き  (ID:Cr5Yb0Tx.G6) 投稿日時:2009年 07月 30日 17:51

    しかし、京大は違います。過去問を見ても分かるように、京大の問題は特徴的であるのに加え数十年間に渡って試験問題の形式に変化は見られません。つまり、旧旧課程をも出題されます。京大を受験生される方でしたら、それくらいのことは把握しているものと思っていましたが。

    最後に、講師もプロです。きっとあなたが緑鐵を信用できず訝しんでいるのに気付いていたんでしょうね。私が講師なら、「そんなに信用できないなら自分が信用出来るものでも探してやれ」と言いたくなりますが。なるほどこれは講師の過失であると解釈したわけですね。

    誇大広告ですか。
    自分が甘ったれで伸びないのを緑鐵のせいにしないでいただきたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す