- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生母 (ID:pFLIZTRGvqw) 投稿日時:2022年 01月 26日 16:15
コーチング塾で受講されてる方、実際どうですか?
マンツーマンで勉強計画を考えてくれたり、勉強の仕方、弱点などを見つけてくれると言う内容のようで、我が子にはとてもありがたい指導なのですが、週一回の授業でしかもオンライン、よっぽど意志の強いお子さんでなければ難しいような気がしています。
みなさんある程度で見切りをつけて大手に移ったりされてるのでしょうか?でもそうすると、大手カリキュラムに乗れませんよね。経済的にコーチング塾と大手両方とも言うわけにもいかず…両方を兼ね備えた塾があればいいのですが見つからずです。
偏差値現在50程で、一年であと10は伸ばしたいのですが、どうでしょう。
-
【6639390】 投稿者: 知りたい (ID:.WewgV25rN.) 投稿日時:2022年 01月 27日 11:54
私も知りたいです。
うちは現在高1ですが、学校は宿題の多い面倒見の良いところなのに、全く自分で学習計画が立てられず、なおかつ、やらないので、成績が低迷しています。
学校の授業がわからない、消化できていないのも問題だと思い、今は個別塾に通わせていますが、あまり効果はありません。
大手予備校にいっても、自分でやらないため、単に座っているだけになりそうで。
それを考えると、学習計画を一緒に立ててくれ管理してくれるコーチング塾は魅力なのですが、実際どうなのか知りたいです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 受験で悩んでいる方へ 2022/05/16 12:17 今年、娘は確実さを重視し、本来の実力よりかなり下の大学を...
- 東工一京医学部から見... 2022/05/16 12:04 子供2人が御三家、あるいはそれに近い難関校におります。 ...
- 古文漢文要らない 2022/05/16 12:01 大学入試の科目(東大など科目数が多いケース) 文系でも...
- 一橋大学は何が凄いのか? 2022/05/16 11:55 難関大学で人気もある一橋大学の素晴らしさがイマイチ分から...
- 地方国公立大学という... 2022/05/16 11:39 筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している...