最終更新:

3
Comment

【901912】灘、開成等難関中入学後 塾へいきますか

投稿者: トマト   (ID:QF0fRUJfgS.) 投稿日時:2008年 04月 14日 13:24

うちは上の学校のいずれかへ入学しました。
すでに、たくさんの方がもはや新しい塾へ通っておられます。
たとえば鉄です。
うちは東大志望ですが、学校である程度のことはさせてもらえると思い
予習復習と、深度を深めるため多少の問題集を買い、それを与えて
よしということにしましたがあまりにも塾へ通う子が多く実際
困惑しました。
子どもも、「あいつも、あいつも」というかんじで少し心に
波風が立ったようです。
あまり情報が無く、やらないよりやったほうが良いのではという
気持ちもおこり困っています。
塾は高校に入ってから、河合塾や駿台に入れようと思っていました。
それでは無理がありすぎますか?
ご指南ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【902022】 投稿者: 高3母  (ID:qHFu1G9no9g) 投稿日時:2008年 04月 14日 15:40

    トマト さんへ:
    -------------------------------------------------------
    うちは高2から単科に通っています。
    主人は息子に対して中学入学時から「中学からは勉強は自分からやらなくてはならない。そして勉強している中でどんな勉強すれば効率がいいのかを探さなくてはならない」と何度か言っていました。
    主人は自力学習してきた人だから息子にそのように言ったと思います。
    高1の終わりまでは塾には行きませんでしたが、私としては「塾へ行かなくて、大丈夫?」という気持ちでした。
    息子の成績はそこそこでしたから、不安を持ちながらも、ただ見守っていただけです。
    高1の3学期になり、息子が主人に「○○は自分で勉強するよりも塾へ行ったほうが効率が上がりそうなので、行かせて欲しい」と言い出しました。
    主人は「考えた末の結論なら、行ってもいい」ということで単科に通うようになりました。
    現在の私の気持ちとしては、中学校からの塾は不要かと思います。
    しばらくは自力学習の方が自分の学習方法をいろいろ検討する機会にもなりますし、
    先々(大学入学後や大学卒業後)、その方がプラスになるような気がします。
    学校の勉強を消化して、余力があれば塾もいいのかもしれません。
    学校が終わったあとの時間をお子さんがどう使うかに関しては私の関知するところではありません。
    学校も塾も消化不良になっては目も当てられません。
    それだけは避けなくてはならないのは当然です。
    先月、東大合格発表の折りに、息子に恐る恐る訊いてみました。
    「来年は大丈夫?」と。
    息子は「理3を受けるわけじゃないから、心配無用。大丈夫。」と言ってくれました。
    息子は超楽観主義者なので当てにはならないのが問題ですが。


    あなたもすでに目にされているかもしれませんが、エデュのあるスレでの書き込みを紹介します。
    私はこれを読んで、「そうかも」と思いました。


    インターエデュ掲示板 > 受験情報掲示板 > 中学校受験情報
    【892212】 経済状況と中学受験
    【893531】 Re: 経済状況と中学受験
    2008年04月04日 18:51 -部外者の議論- (ID:.EjNRv0dvQs)


    --------------------------------------------------------------------------------

    【返信】 【引用返信】


    部外者がたやすく入手できるデータはまずは数字です。
    たとえば鉄緑在籍生徒数など。
    数字だけで議論するだけではものの本質は見えないと思います。
    私も部外者ですが、甥が鉄緑の講師をしています。
    甥から聞いた話を基に書きたいと思います。


    Q:東大へ行くのに鉄緑は必要か?
    A:必ずしも必要ない


    Q:どうして?
    A:東大へ行くにはある一定レベルの知識を身につければよい
      それを身につけるには鉄緑でも予備校でもいいし、学校+自学でもいい


    Q:じゃあ、どうしてあんなに塾や予備校へ通っているの?
    A:通わないことの不安(それも単なる思い込みあるいは思い込ませ)があったり、
      自分で勉強する意志力がないからだと思う


    Q:あえて塾や予備校に行く必要はないんだ?
    A:そのとおり、学校の勉強をしっかりやり、あとは適当な参考書や問題集をやればいい
      今の参考書や問題集は各レベルに合ったものがあり、至れり尽くせりだ
      進学校へ行っている子の能力なら自学できるはず
      判らないところもあるけれど、学校の先生に訊けば、普通は喜んで教えてくれるはず
      ただ、その心構え・意志があるかどうかが問題だ
      ただし、情報収集のために高3からは行った方がいいと思う


    Q:でも、あなたも鉄緑に行ってたじゃない、どうして?
    A:意志の無さかな、放課後は時間が余って、ダラダラするだけだったから
      鉄緑に行けば、その時間は拘束され、講義の予習・復習の時間も必然的に必要だった
      いわば、与えられた環境の中の与えられた勉強というニュアンスがあったね
      「俺は自分でやる」という気持ちが強ければ、行く必要はなかった
      僕はやすきに流れるタイプだから自学は苦手だった


    Q:鉄緑の講師のレベルは?
    A:頭脳という点では優秀だよ。でも教えるという点ではプロではないと思う
      できる子は鉄緑に来る意味があるけど、できない子は来ない方がいいと思う
      そういう子は大体が学校の授業もマスターできていない
      学校も鉄緑も中途半端になっても本人は辛いだろうね
      講師は基本的に中高ともできる子だったので、
      できない子のことは心情的には十分理解できていない
      だから鉄緑はやめて自分に合ったところへ行くべきだ
      つまり、「プロ」の講師のいるところへ


    Q:鉄緑の存在意義は?
    A:東大へ行くには鉄緑へ行った方がいいというある種の幻想があり、
      学校+自学する意志力がない子がいる限り存在理由があると思う
      東大へ行くのに学校+自学だけで十分だということに気付き、それが実行できるなら
      鉄緑は消滅するね
      日本の将来のためにはその方がいいとは思うけど
      自分の道は自分で切り開くという能力を身につけて欲しい
      東大受験では、そうできなかった自分が言うのも変だけど


    何かの参考になったでしょうか。
    所詮、私も部外者ですが、ここに書き込まれる方よりは少しは本質に触れる立場にいるかとは思いまして。

  2. 【902032】 投稿者: トマト  (ID:QF0fRUJfgS.) 投稿日時:2008年 04月 14日 15:52

    貴重な書き込み有難うございます。
    とりあえず心の平穏を取り戻し
    子どもにとって、生涯を決定することになりかねない
    中高生活という観点から、検討する必要があると
    考えられました点、さらに深めていきたく思います。

  3. 【902854】 投稿者: トマト  (ID:QF0fRUJfgS.) 投稿日時:2008年 04月 15日 13:14

    すみません。中高一貫校の生活の板に引っ越します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す