最終更新:

36
Comment

【2519266】近いが一番?

投稿者: そうなのかしら?   (ID:vkrKDD0JyFw) 投稿日時:2012年 04月 25日 12:19

主人が、子供の高校はレベルがそこそこあっていれば、校風(自由か厳しいか)、男女共学か否か、宗教の有無、中高一貫で高校からか、高校からの募集だけなのか、何の教育(たとえば英語)を重視した学校なのか、比較的裕福な方が通う学校なのか、まったく関係なく近いことが一番いいというのです。
結局、どこへ行っても一緒だといいます。
私は、前にあげたことが、気になりますが、できたら30分以内、無理だったら50分、1時間だと遠いといいます。
毎日のことだから、近いほうがいいというのです。
どうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「父と受験に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2519359】 投稿者: ??  (ID:fDFk/Q6jLW.) 投稿日時:2012年 04月 25日 13:43

    どういう意見を望んでおられるか不明ですが
    お母様の行かせたい方に決めたらお父様が満足されないでしょうし、逆もまた然り。水と油ですよね。
    というわけで(というと安直ですが)お子様の志望校そのままに決めたら丸く収まりませんか。
    「高校受験ですし」と付け加えるとしっくりくると思いますけど。


    >あまり、経済格差のある学校に行ったら引け目を感じないか、女子だけ、共学、宗教少し違うと思うのですが。。
     
    ここら辺りは共感しません。知りもしないでなぜ志望するのか…。

  2. 【2519374】 投稿者: 近いことも重要ですが  (ID:JqItzQIr0YM) 投稿日時:2012年 04月 25日 13:51

    私自身が高校受験の時、やはり「公立高校なんてどこも同じだから、一番近いところへ」という考えで、
    自転車で15分の公立高校へ進学しました。
    基本的に、通学時間が長いのは時間的にも体力的にも無駄である、とは今でも思っていますが、
    思えば、私が通った高校は偶然私の学力レベルに合っている学校でしたね…。

    一般的に、公立高校って、トップ校以外は勉強ゆるいですよね。
    まして偏差値10も下げたら、勉強しなくてもトップクラスの成績が取れてしまって、
    まったく勉強しない子になる恐れありです…。勉強の習慣が身につかなかったら、
    大学受験の時にも勉強することのできない子になってしまいます。

    もしかしたら大学に推薦で行けるかもしれませんが、入学前からそれを狙うのは
    リスキーですよね。推薦って、自分より0.1でも成績の良い子がいたら、
    その子に持って行かれてしまうわけですから。どこの大学でも良いなら別ですが…。

    それに、ご主人が唯一つけている「レベルがそこそこ合っていれば」という条件ですが、
    偏差値10違うというのは、「そこそこ合っている」とは言えないと思います。
    生徒の雰囲気も話題も勉強に向かう姿勢も違うと思いますし、卒業後の進路も就職組や
    専門学校へ行く子の割合が増えると思います。もしスレ主さんのお子さんが大学受験を
    されるのでしたら、やはり大学受験組の多い学校の方が、雰囲気も情報も有利だと思います。


    この懸念をご主人様にお話されてはどうでしょう?
    そして、「2番目に近い学校」もご検討されては?
    近さ重視の学校選びをされるご主人の意向も尊重しつつ、スレ主さんとしては
    「近い学校から順に検討する」姿勢を見せて、ご主人に妥協していただいては…。

  3. 【2519384】 投稿者: そりゃあ、近いが一番  (ID:MDEmr90v1C6) 投稿日時:2012年 04月 25日 13:57

    いいに決まってます。
    うちから一番近いのは筑駒、駒東、徒歩圏。
    しかし、子供は2人とも女の子・・・
    せめて大学2年間は徒歩で通ってもらいたいわ。

  4. 【2519386】 投稿者: 近いことも重要ですが  (ID:JqItzQIr0YM) 投稿日時:2012年 04月 25日 13:57

    あ、スレ主さんの投稿があったのですね(汗)
    少し遠いところでもいいとご主人も譲歩して下さっているのですね。
    それなら良かったです。

  5. 【2519396】 投稿者: 10は大きすぎる差  (ID:0HFWd9F9gzc) 投稿日時:2012年 04月 25日 14:07

    お子さまが楽な方に流されないタイプなら、近所の学校でも大学受験に影響はないと思いますが、そうではないなら、もう少し足を延ばしても似た偏差値の学校が良いのでは?

    10の違いは結構大きいですよ。


    高校時代、家と学校が近過ぎて友達とどこかに行くこともままならないと嘆いている友人が居ました(笑)

    予備校などに通うことになりますか?
    息子は帰宅途中のターミナル駅にある予備校に寄って授業を受けてから帰宅します。
    高3で毎日通っていますので、肉体的・時間的な無駄は減っている行動パターンだと思っています。

    そういうことを考えて学校選択を考える一つの見方だと思います。

    良いご縁がありますように。

  6. 【2519771】 投稿者: クタクタ  (ID:PFp0J/EUkCk) 投稿日時:2012年 04月 25日 19:41

    近いのは 良いですよ〜。
    三年間の 通学時間を計算して比べてみてください。
    我が子は 1時間以上かかる学校に通ってますが…
    後悔しています。

  7. 【2519874】 投稿者: 通勤しているから分かる  (ID:qGf4uONp2UY) 投稿日時:2012年 04月 25日 21:08

    通勤時間が1時間以上と考えると、辛いでしょ。
    母親も6時前に起きて、朝食、お弁当、洗濯物干し、辛いでしょ。
    そんな無理は母親にはさせたくない、父親の優しさでしょ。

  8. 【2519933】 投稿者: たかが偏差値10の違いぐらい  (ID:XLCFqYFYiFw) 投稿日時:2012年 04月 25日 22:13

    たかが、偏差値10ちょいの違いぐらいたいしたことないでしょ。
    通学通勤時間の無駄、母親は知らないんだよ。

    偏差値にあった学校にこだわるの、見栄なんじゃないの、お母さんの。

    偏差値20違うなら、、わかるけど。東京の感覚は異常だよ。

    よほど合わない以外は、近いが一番。

    私、片道2時間弱の中高一貫私立、4浪、医学部です。
    そのトラウマから医学部時代は、敷地内の学生寮、職場は、病院近接の医師住宅。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す