最終更新:

38
Comment

【874564】手の込んだ料理を作りますか?

投稿者: レンジでチン!   (ID:LIzT4Lkf9yQ) 投稿日時:2008年 03月 13日 17:20

ここ数年、夕飯の献立を考えるのが、億劫で堪りません。
以前は、本など見ながら作ったりしていましたが今はレシピを読むのも面倒で・・・
いつもワンパターンです。育ち盛りの子がいるので、栄養バランスとボリュームは考えますが。なぜか子供達には「料理上手なお母さん」と思われていますが、それは他のお母さんの料理を知らないからだと思います。
買い物に行って、適当にその日安い食材を買います。たいした料理も作っていないのに毎日、買い物に行ってしまうので結構、食費もかかります。
今は、子供達がいるのでどうにか作っていますが、きっと主人と2人になったら ご飯+魚+味噌汁 しか作らないかも知れません。
皆さんは、どの位の時間をかけて夕飯を作りますか?
レシピなど見ながら新しい料理に挑戦しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【874751】 投稿者: 醤油好き  (ID:Pjp3NOcXM5M) 投稿日時:2008年 03月 13日 21:18

     私も、料理はきらいです。
     メニューさえ決まって、台所に立てばちゃんとやるのですが、立つまでが嫌でいやで・・・。


     料理方法の課程は、ひとつ。焼くか揚げるか煮るかです。
     なので、こねて焼くハンバーグ、丸めてあげるコロッケ、包んで焼く餃子などは、余程のやる気とエネルギーのあるときにしかしません。


     普段は、汁物、煮物、和え物、それと、メインの肉か魚料理で終わり。
     全部、しょうゆ味ベースだわと反省する日も度々です。

  2. 【874793】 投稿者: レンジ  (ID:LIzT4Lkf9yQ) 投稿日時:2008年 03月 13日 21:58

    少し安心しました。皆様、ありがとうございます。
    手抜きしてるなぁと後ろめたい気持ちもありました。ウチの子達、なぜか鍋ものが嫌いでおでん・寄せ鍋、なにしても嫌がるんです。私は、野菜・お肉・魚一緒にとれる上、簡単なので大好きです。
    あと昼ごはんにうどんやお蕎麦にすると また文句いいます。
    春休みの昼ごはん、憂鬱ですよね・・・

  3. 【874926】 投稿者: 献立全集  (ID:nFMkWNO2NEQ) 投稿日時:2008年 03月 13日 23:46

    焼肉定食、焼き魚定食‥と、まるでどこかの定食屋さんのように、メニューがワンパターンになってしまうので、
    料理献立のDSのソフト、買ってみました^^;人それぞれなので分かりませんが私は気に入っています♪

  4. 【875198】 投稿者: まいにちまいにち♪  (ID:x0JYK0cOU7Q) 投稿日時:2008年 03月 14日 10:09

    まずメニューを考えるのが面倒。
    「何食べたい?」と聞くと
    「美味しいもの」と返事がかえって来る。
    ホントに疲れます。
    皆さんのお宅の子どもが好きなおかずベスト3は何ですか?
    うちはコロッケ、唐揚、ステーキ(順不同)かな。
    ステーキ、いいですよね。焼くだけ!
    でもサイドメニューを考えるのが、やっぱり面倒。

  5. 【875328】 投稿者: お休みこわい  (ID:YRkgfyUkb1U) 投稿日時:2008年 03月 14日 12:34

    頭が痛いさんのお気持ちよーくわかります。。
    「昼ご飯なに?」「夕ご飯なに?」・・・
    とどめは食べ終わった後「あーおなかすいたーー!なんかない?」って。。。(涙)

    手をかけるというよりもボリューム、野菜をどう食べさせるか?という方に神経使います。
    昨日はロールキャベツがんばってお鍋いっぱい作るも長男が4分の3をあっというまに食べてしまった時はあぜんとしてしまいました。
    わたしの口に入ったのは巻くときに切り取った芯の部分のみ。。。

    春休みこわいーーです。私もDSのソフト買ってみようかしら。
    今日の餃子もほとんどが彼のおなかに納まることでしょう。幸せな事だと思い込もう(うう)

  6. 【875363】 投稿者: 僕らは鉄板の〜♪  (ID:nAmSVAmCMJE) 投稿日時:2008年 03月 14日 13:09

    まいにちまいにち♪ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    HNに反応してしまいました(笑)


    「泳げたい焼きくん」って、ずっとサラリーマンの歌だと思っていたのですが、
    主婦の歌でもありますね。
    ほんと、毎日、毎日・・・。
    実感しています(涙)

  7. 【875430】 投稿者: 私もつくらない〜  (ID:fYWNNqK.xVs) 投稿日時:2008年 03月 14日 14:08

    私も外食大好きです。
    デパートのお惣菜もたまにお世話になります。
    自分で作る物はご飯が炊きあがるまでにできるもの!です。
    基本的には45分、洗い物がたまっていたら20分!


    揚げ物は台所が汚れるので作りません(お弁当の唐揚げとポテトのみ)
    ハンバーグとカレーとお好み焼きと生姜焼きと鯵の開きとサバのみそにと餃子とグラタン
    買ったコロッケ、シャケの野菜とホイル焼き、、。
    などがその日の可能な所要時間によってローテーションされていく感じです。
    それでも,うちの子もままのご飯は最高だね!と言ってます。
    まあ、すまないという思いもありますが,、、。毎日のことだからねえ。

  8. 【875439】 投稿者: 上で焼かれてイヤになっちゃうよ♪  (ID:kZnIZH32ILE) 投稿日時:2008年 03月 14日 14:12

    皆様〜料理は育ての基本!
    「食育」大切に〜〜〜〜〜〜(笑)


    こんな発言を一度で良いからしてみたいものです。
    このスレの安堵感といったら、まさに「幸せ〜」です。


    私は料理番組見るの大好きです。
    子どもたちに「作りもしないのに・・また見てる」と良く言われます(うるへい)。
    美味しいものは好きなのですが、作ることが嫌いなので二進も三進も。
    おまけに買い物が嫌いで。。。
    週1で適当に食材を買いあさり、あるのもで何とかしてしまいます。
    面倒くさがり屋の料理
    その1・・・ワンディッシュ(カレー、シチュー、丼)
    その2・・・炊き込みご飯(おかずの品数減らしても文句言われなさそう)
    その3・・・具沢山汁物(     〃       )
    その4・・・汁物を端折る(インスタントに頼る)
    その5・・・時間で作る(煮物など鍋に入れておけば出来上がるもの)


    ちなみに夕べは、鶏肉とゆで卵(朝食のときにゆでて置きました)を
    酢と醤油だけでひたすら煮る。
    水菜と塩昆布の和えたの。
    大根の皮と葉の小口切りのみの味噌汁。
    以上。
    あとは納豆だの佃煮だの適当なもので腹いっぱいになっておくれという感じです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す