最終更新:

12
Comment

【1839619】不幸の法則

投稿者: 数学おたく   (ID:8yZQE7ZCkq.) 投稿日時:2010年 09月 03日 14:29

子供にさっさとやれと言ったことはありますか。
さっさとやれと言われ続けられた子供は
不幸になるのではないかと思います。
机上の空論かもしれません。
でも仮説を検討したいので実際のところはどうなのか?
自分は当てはまる、子供は立派に育った、夫と姑はこうだなど
1,2,3人称的立場で具体例を教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1865969】 投稿者: 依存症を理解出来ない人間  (ID:1HXG3Lt6Us2) 投稿日時:2010年 09月 29日 08:58

    幼少の時の育てられ方に問題があるとしたら、私の周りは例外でしょうか。
    私の夫はパ[削除しました]依存症・アルコール依存症・共依存と依存症と名のつくものを並べたら片手では足りない程、病名が付くのではないかと思います。


    その夫は良妻賢母の母と厳格な父に育てられ傍から見れば理想的な家庭で育ったと思います。
    子供の自主性に任せやりたい事はやらせて貰っていたと思います。
    一方私は親戚が皆で不幸な子ども時代を送った子供と言われてきました。
    小学生時代は親に我慢に我慢を重ねましたが、中学になると自ら祖母の所に転がりこみました。
    家の手伝いもしましたし、高校時代は学校に内緒でバイトも数件経験しました。
    そんな私から見ると嫌な事があるとすぐに何かに逃げようとする夫が余りにも短絡的で理解出来ないのです。
    私的には人は逆境でこそその人本来の人間性が明らかになると思っているので、逃げはカッコ悪いとしか感じられません。

    よくよく主人の実家を観てみると理想的と思われていた家庭が、義母も義父も共依存ではないかと思う節がありました。
    依存は遺伝的要素がありませんかね?


    又私自身は子供たちに急がせる親だと思います。
    1日24時間は皆に平等に与えられた権利だと思っているので、日頃から合理的な時間の使い方を身につけて欲しいからです。
    それは早くしなさいと時間に追われる事ではなく、もっと積極的な時間の使い方と申しましょうか。。。
    前の日に全て用意しておくとか提出別はすぐに出すとか机の上は何時も整理しておくとか本当に単純な事ですが、ちょっとした心がけで同じ行動をするにもモチベーションが全然違くとかなりうるさく言ってしまってます。
    やらなければならない事は的確に素早く、そうすることからゆとりって生れてくると思っているのですが。
    こう言う私は依存症予備軍の子を育ててしまっているのかしら?

  2. 【1868902】 投稿者: 感想  (ID:i9vZn863lN6) 投稿日時:2010年 10月 01日 18:30

    依存症を理解出来ない人間様
    私は素人ですのご容赦ください。

    >よくよく主人の実家を観てみると理想的と思われていた家庭が、
    >義母も義父も共依存ではないかと思う節がありました。
    >依存は遺伝的要素がありませんかね?

    遺伝的というと遺伝子レベルの話になってしまうのでご説明はできませんが、
    依存は親子間で繰り返されるケースは多々あると思います。
    幼児期の親子間の相互依存経験が不十分だった場合、(授乳やおむつ交換など様々です)
    親子間の信頼関係が十分に確立されていないので人を信頼するという感性を
    十分持てないで育つことがあります。
    人を信頼出来なければ、人もその方へ信頼をしません。
    また、自分の能力すら信頼しません。
    そうなると人間関係が円滑に出来ない場合があります。
    表面的に人付き合いを出来ているように見えても心の中では
    心底人を信頼できずに精神的に孤立化している方もいらっしゃいます。
    そういう経験をされた親御さんが子育てする際、やはり十分な幼児期の依存関係を
    構築できず、同様の経験をすることになります。
    依存してしまう親は、本来何かに常に満たされていないとう感性を持っているはずです。
    (何かとは人それぞれです)
    それを代償行為として、ショッピングや受験など様々なことで解消しようとするわけです。
    遺伝かどうかわかりませんが、親の子育てが次世代に引き継がれる過程で負の連鎖が
    起こる可能性が十分あります。

    >1日24時間は皆に平等に与えられた権利だと思っているので、
    >日頃から合理的な時間の使い方を身につけて欲しいからです。

    ご自身の確固たるお考えでしょうが、十分な失敗体験なしに合理的な方法を
    教えても理解は得られないと思います。
    人は、失敗から学びます。
    十分な失敗の経験が合理的な考えを持てる原動力だと思います。
    この世の中は、合理的な考え方が満ち溢れています。
    テクノロジーが発達したおかげで様々なことが早く、簡単にできるようになりました。
    しかし、子育てに合理的を持ち込むと、失敗から学ぶチャンスも
    多く失うことになります。

    >やらなければならない事は的確に素早く、そうすることから
    >ゆとりって生れてくると思っているのですが。

    仰りたいことは理解できますが、子供は何のためにゆとりが必要なのか、
    そこを理解できないのですよ。
    イチイチ、「ゆとりの時間があれば、それが出来るでしょ」などと
    また次の指示を与えちゃいませんか?
    そうすると完全に他立状態ですので、自律自立できない学習をどんどん
    積むことになると思います。

    応えになっているかわかりませんが、長文、失礼いたしました。

  3. 【1868915】 投稿者: 何だかな  (ID:SCSczDPHi/g) 投稿日時:2010年 10月 01日 18:40

    我が家のレシピ にスレをたてる時点で、スレ主さんの社会性の欠如を疑ってしまいます。
    「さっととやれ」ではなく「急ぎなさい」は、多くの親に経験があるでしょう。
    理由は、「人に迷惑をかけない」事を教えたいからだと思います。

  4. 【2202627】 投稿者: まの  (ID:HRXNoewUnpk) 投稿日時:2011年 07月 14日 08:06

    そうかも。
    私は、よく親から「さっさとしろ」て言われてそだちました。いつも必死こいてやっていたのに、この言葉。嫌だった。そのせいか、子供なんて産まないほうが幸せなんだと思うようになりました。

  5. 【2202686】 投稿者: あの~  (ID:iPyTiBkQGgA) 投稿日時:2011年 07月 14日 09:10

    昨年のスレですし、板違いの気がしますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す