- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 日比谷受験生の親 (ID:/FeYAXcQ6Og) 投稿日時:2022年 01月 07日 13:56
中学校側には、始業式には行って書類の受け取りと宿題の提出はやるがその後は学校に行くつもりはない。もし何か有ればこちらから伺います。とお電話したところ、担任に猛抗議を受けております。
明日明後日に登校を催促する電話がくるでしょう
確かに、学校が受験勉強の息抜きになるとか義務教育をまじめに受けないのは人格形成に悪い という考えもあります。
しかし、うちの子には学校に仲の良い友達はおらず、問題児が騒いでいて環境が悪いです。それに内申点も決定しており教員に従う必要がありません。
ときどき、塾の仲の良い友人と自転車で遊びに行くなどをしており問題ないかと思います。高校には三学期の成績を送ると脅されていますが、それによって合格取り消しにはならないでしょう。日比谷と学院と併願優遇校を受けるつもりです。中3三学期を休んで不利になったことがある人いますか?
現在のページ: 2 / 2
-
【6612403】 投稿者: 休むリスク (ID:idwjaK73CDw) 投稿日時:2022年 01月 08日 11:30
都立の願書は郵送になりましたが、中学校からの郵送になるので担任にお世話にならざるを得ません。学校に来ていないと大事な話を聞き逃すこともあるかもしれません。
-
【6612830】 投稿者: あーあ、やっちゃったね (ID:1kvptLh1FrQ) 投稿日時:2022年 01月 08日 17:00
中学校は義務教育なのに、なんで喧嘩売ってるんですか?
そんな事をしてお子さんに不利益があったらどうするんですか?
ちょっとは考えましょうよ。
穏便に休ませる方法はいくらでもあったのに。 -
【6613340】 投稿者: 昨年の様子 (ID:idwjaK73CDw) 投稿日時:2022年 01月 08日 22:56
報告書もらえば教員に従う必要がないと思ったんでしょう。しかし都立入試は願書郵送までは従っておく必要はあったと思います。少なくとも1月から休む生徒は不登校の生徒以外はまずいませんでした。
-
【6613747】 投稿者: 母 (ID:rfDNZks9xpk) 投稿日時:2022年 01月 09日 11:32
うちの子も休むと言っております。
子供が終業式の時に担任に受験まで休んで家で勉強したいと言ったところ、
本当は来てほしいけど、娘の気持ちが一番だから
何かあればタブレットから連絡してね
先生からもするから
気分転換にたまにはおいでなど言われたの事
先日調査書をもらいに行ったときに私からも担任に伝えました。
うちの子の担任はすごく協力的で、(元塾Tなので塾事情もくわしい)
他の先生方にはけしからん的な人もいる、個人的には娘の応援したいので
コロナが怖いの理由で休んでは如何ですか?とアドバイスまでもらいました。
ただ、すごく申し訳ないという気持ちでお願いしました。
3学期の出席など全く関係ありません、生徒には気を抜くなの意味で関係あると言ってますがとの事でした。
ただ、うちは私立希望なので都立の影響は分かりません。
学校には時々行ってほしいですが、最近のコロナの感染爆発が怖くて
休んだ方がいいのかもと思っています。
塾には自習室から毎日行くつもりです。
中受のように休んでいいのか?
良い影響になるのか?
悩ましいですね -
【6614818】 投稿者: 保護者 (ID:kzurZ5gRlvE) 投稿日時:2022年 01月 10日 09:59
子供は昨年の受験で、コロナを理由に2週間ぐらい学校は休みました。
他のクラスで感染者もいたので。
進学先の高校のお友達は、2、3週間ぐらい学校を休んだ子が多いと、言っていたそうですよ。 -
【6621992】 投稿者: トラブルメーカーは高校に連絡行きます (ID:DxQvCHRwuT6) 投稿日時:2022年 01月 15日 19:21
中学から提出されるのは、調査書だけではないんだよ。3月に『学習指導要録』を出身中学から高校に送付するんだけど、調査書とは異なり、これには忖度なくいろんなこと書いてあるんだな。
日比谷高校担任団に「あっ、この生徒、トラブルメーカーだ」という情報が入り、そのトラブルメーカー対応の出来る担任が受け持つことになるわけだ。
「体調不良、発熱がある、他の生徒に感染させることになれば申し訳ない」こんなことを言って、家で勉強させれば良いのに、そんなことも出来ない非常識な家庭が入学してくるんだな、この家庭はやっかいな家庭だな、ブラックリスト入り。日比谷高校の担任団はこういう認識を持つわけです。 -
【6624394】 投稿者: 通りすがり (ID:fsnexEr/UsU) 投稿日時:2022年 01月 17日 15:59
そうしたら、明日の朝でも学校へ連絡して
「先生のおっしゃる通りで、登校させようと思っていたのですが、微熱があるのでしばらく休ませます。」とおっしゃったらいかがでしょうか。
他にも「家族が体調不良なので」、「家族が濃厚接触者に該当するかも知れないので」というのもありますね。
うちの子の学校からは、「家族が体調不良の時や、家族が濃厚接触者に該当するかどうか判定中に登校しないで」というメールを頂きました。
うちは中受生で始業式も行ってません。
このまま受験日まで休ませます。
志望校はコロナ陽性者、濃厚接触者はほぼ受験資格剥奪に近いので(一応救済処置ありますが、受験日近くに感染ならほぼ実現不可能)
冬休み中に担任の先生からは、「感染が広がっているので、感染症対策での欠席は出席停止扱いで欠席にしません」と言われてます。
中学受験率高い学校のため、学校が協力的なのかも知れませんが。
これから高校入試というのに、学校の配慮がないように感じました。入試直前にクラスター起きたらどうなるか、想像できてないんでしょうね。 -
【6625588】 投稿者: 思想が違う (ID:idwjaK73CDw) 投稿日時:2022年 01月 18日 14:26
中受と高受では先生方の関わる度合いが違います。中受は報告書書いてもらう以外は学校は関与しません。高受は先生方の進路指導があり、授業でも公立高校の過去問やったりします。先生の世話にならない中受なら休むのは容易。高受は出席日数が受験に関係するので、休むと不利になることがあるからです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 内申が低いのが不安です。 2023/11/26 20:30 w模擬では偏差値69でした。 私は内申が低く、いつも換算52〜...
- 校舎建て替えの予定 2023/11/23 16:15 子供の進学先として検討中の者です。 どこかの情報で、校舎...
- 小松川高校と城東高校... 2023/11/01 17:09 城東は人気校で、本当に難関です。 小松川の方が20点ほどい...
- 都立日野台高校について 2023/09/21 23:20 娘が、志望校に日野台高校を希望しはじめました。 実際に...
- 日比谷の数学の問題、... 2023/07/23 12:27 日比谷の数学の問題、レベルが高すぎるような…。 高校の教...