最終更新:

57
Comment

【1284539】類塾の公開テスト、偏差値について

投稿者: 中学一年生の母   (ID:KsV29lfps5w) 投稿日時:2009年 05月 10日 16:14

経済的な事情、本人の事情でまだ塾には通っていません。
どの程度の学力があるかの確認のため、公開テストを春休みに受験しました。

結果は、割と予想の範囲で安心できたのですが、類塾のどのくらいの偏差値でどんな高校に行けるのかな、と思って投稿しました。

娘の学区は第一学区です。
例えば、北野や茨木、豊中、千里高校、春日丘、などはどれくらいの偏差値で受験できるのが目安なのでしょうか?

類塾の広告を見ていると合計400人くらいは北野と茨木高校に合格しているみたいですね。
豊中と千里も合計280人の合格者。

類塾の中学3年生の人数があまりよくわからないのですが、かなりの割合の方がトップ校に合格しできるのでしょうか?

もし、通っていらっしゃる方、卒業された方、詳しい方がいらっしゃたら教えていただけないでしょうか?

夏休みには季節講習だけでも行こうかと思っています。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1315666】 投稿者: みみ  (ID:n7OPO4azyZc) 投稿日時:2009年 06月 04日 13:47

    とおりすがりさんへ

    週刊誌ネタがどんなものかは存じ上げませんが
    類が女性蔑視、ハーレム推奨なのは事実ですよ。

    2chに書いてあるんで信憑性薄く感じるかもしれませんが

    「人類の祖先はモグラだった。モグラはボスモグラを中心としてハーレムを形成している。
    そして人類の直接的祖先であるサルもボスザルを中心としてハーレムを形成し、うまく 機能している。メスどもは己の肉体を強いオスに捧げることこそが使命なのだ。だが、 人類はどうだ?女どもがでしゃばりすぎているではないか! だから世の中は乱れているのだ。
    このままでは人類は滅亡する。今こそ我々人類は、モグラやサル社会に回帰し、強い男を中心とするハーレムを形成しなければならないのだ。

    以上、「非実現論」より。 」

    以上は本当に中で仕込まれます。頭に叩き込み、社長崇拝へ持っていかれます。
    中の人だったので間違いありません。

    変な噂どころか事実なので怖いですね。

    でも先生たちは割りといい人が多いってのがなんとも救いというか
    救いがたいというか…。

  2. 【1316067】 投稿者: 類塾を完璧に知る男  (ID:X5NJbG78EjI) 投稿日時:2009年 06月 04日 18:41

    みみさんのガセネタには正直言って困りますね。

    >頭に叩き込み、社長崇拝へ持っていかれます

    私が知る限りではそんなことは1度もありませんでした。。。

    あなたは他塾講師or他塾生徒ですか???がせねたはやめましょう。

    今は、はっきりいってとおりすがり様がおしゃってるように、馬渕塾急成長そして、ネットでも変なうわさが飛び交っています。
    そんな状態でみみ様がおしゃってるようなことを類がすると皆さんは思いますか???
    第一学区最強類の時代は終わりかけているのです。冷静に考えてみてください。
    今、類がこの情報社会でそんなことをすると、情報はいっきに社会に広まります。
    そんなことして生徒が集まると類は思ってるのでしょうか???
    もしそんなことおもっていたら、類はこれほどの合格実績はあげれなかったでしょう。
    類は今、危機的状況なんです。そんなことするはずがありません 笑

    では、なぜ変な噂が飛び交っているのでしょうか?
    真実はわかりませんが、私が思うに、この情報社会を利用して、朝日がガセネタ(ガセネタほど意外性、話題性があるので、週刊誌は金儲けのためによくこの手を使います)をながしたことを機に他塾もしくは、受験に落ちて類を逆恨みしている人たちが、便乗してありもしないことを流し続けていると思います。

    なぜ流すかというと、通りすがり様のおっしゃっている通り、そんなことを聞くと、真実と断定できなくても「怖い」からです。少しでも不安があると、他塾に移ろうと考えます。それを狙っているのではないでしょうか???

    類だけの肩を持つことはしたくありませんが、このようなことを書かれると、せっかく、真剣に高校に合格したいと思ってる方の合格確立が減る可能性もありますし、真実ではないと思うので、意見させていただきます。

  3. 【1317052】 投稿者: みみ  (ID:n7OPO4azyZc) 投稿日時:2009年 06月 05日 12:10

    類塾を完璧に知る男さま

    ガセネタとお思いならそれでも構いませんが事実です。

    ただ、もしかして勘違いされているかもしれないので一言言わせていただくと
    上記のような教育を直接生徒におこなっているわけではありません。

    ですので生徒さんや保護者の方は気づかないだけだと思います。

    類ネットなどのHPをみれば何となくでも類の思想が見えてくると思うのですが…。

  4. 【1317189】 投稿者: 横からすみません  (ID:eO0uyiM9xc.) 投稿日時:2009年 06月 05日 13:40

    類塾を完璧に知る男さん、みみさんの書かれているようなことは普通誰でもガセだと思ってしまいますよね。だけど多分ガセじゃないですよ。週刊朝日2007年4月27日号にはもっと衝撃的なことが書かれてあり、それを捏造だと訴えた類は裁判で全面敗訴です。もっともその週刊誌は発売当日に類の社員(先生も含めて)によって買占められたため見ている人はほとんどいないと思いますが。

  5. 【1317492】 投稿者: 中3生の母  (ID:h5yEuuZAhjo) 投稿日時:2009年 06月 05日 17:29

    類塾を完璧に知る男さん
     
    挑発目的の投稿に反応していたら、キリがありませんよ。スルーして、「類塾の公開テスト、偏差値」に話題を戻しましょう。
    なお、うちは某掲示板での内容は読みましたが、それより通ってらっしゃる方々や交通の便を考えて入塾させました。正直言って、保護者にとって重要なのは受験結果だけなので。直接、子供が被害を受けるようなことはあっては困りますけれどね。
     
    ところで、うちの子は類の公開テストで併願私学第一志望の合格率が80%超、第二志望が99%となっています。五ツ木の模試は未だ受けていませんが、類の模試との偏差値比較はどの程度と考えて良いのでしょうか?差を「5」程度と見ると五ツ木ではきっと80%以上の判定にならないようです。
    これは、五ツ木の判定が厳しいのでしょうか?
    会場慣れする為に五ツ木も受験しようと思っていますが、自信喪失しないか心配です。
    また、実施に併願受験される学校は99%以上が多いのでしょうか?

  6. 【1317607】 投稿者: 転塾しました  (ID:kSPd8HdBklU) 投稿日時:2009年 06月 05日 19:04

    うちはあの週刊誌騒ぎで転塾しました。
    たかが週刊誌やネット上のデマと塾内では言われましたが、やっぱり一旦世に出たものです。まるで新興宗教の信者のように陰口を言われるのは耐え切れませんでした。

  7. 【1317831】 投稿者: 類塾を完璧に知る男  (ID:w0nSmlDUWnM) 投稿日時:2009年 06月 05日 21:47

    みみさま

    >以上は本当に中で仕込まれます。頭に叩き込み、社長崇拝へ持っていかれます。
    中の人だったので間違いありません。

    >上記のような教育を直接生徒におこなっているわけではありません。

    どっちなのでしょうか???かなり矛盾してます。

    >類ネットなどのHPをみれば何となくでも類の思想が見えてくると思うのですが…。

    何が見えるのでしょうか?詳しく説明できますか???

    横からすみません様 

    ぜんぜんすみませんじゃないですよ¥^^むしろ歓迎です!

    私も少し調べたのですが、確かに敗訴してましたね。
    しかし、この敗訴というのは、裁判所が、類が朝日がかいたないようをおこなっている。というのを
    認めたわけではないそうです。表現の自由が脅かされるなどの理由から、類は敗訴したと私はきいているのですが?
    その週刊誌買い占められちゃったんですか???私も少し見てみたかったのにな~
    横からすみません様はみましたか???もし見ていたなら、内容をおきかせください。
    お願いします>0<

    転塾しましたさま

    べつに、あなたが転塾しようと私は類の関係者ではないので、かってにしてください。というのが、感想です。だれも、あなたが転塾したという事実は聞きたくありません。以後は
    中3生の母さまがおっしゃってるとおり「類塾の公開テスト、偏差値」を中心に語りたいと思っているので、関係ない新たな書き込みはやめてください。「類塾の公開テスト、偏差値」については
    大歓迎です!!!

  8. 【1317867】 投稿者: 類塾を完璧に知る男  (ID:w0nSmlDUWnM) 投稿日時:2009年 06月 05日 22:11

    中3生の母さまへ

    >直接、子供が被害を受けるようなことはあっては困りますけれどね。
    確かにそうですね!しかしみみさまもおっしゃてるとおり(>生徒さんや保護者の方は気づかないだけだと思います。)コドモ、保護者には影響はないようなので、大丈夫でしょう!

    公テの件ですがはっきり申し上げますと、私立において、類の判定では簡単に99%がでるのは事実です。(ある程度のレベルにたっしていれば)でも、80%越えしているのであれば、なんら問題ないと思います。
    しかし、高校の私立は何千人に1人おちるなどとそんなレベルですので(超難関校、超学力の低いコドモ、学校は除きます)99%もあながち間違ってはいないように思います。(多少は大げさな気もしますが 笑)

    それに比べ、五木はわりと偏差値は類より高めに出ますが、判定がきついですね。Aなんかまれです。

    いちお、自己流ですが五木の判定の定義を発表しときます。(あくまでも自己流ですよ~)

    A判定→ この志望校では低すぎです。もっと上のランクを受けましょう。
    B判定→ この志望校では上位入学者を高い確率で望めます。もうひとランク上を目指すのもいいかも     しれません
    C判定→ この志望校でちょうどよいでしょう。これから手をぬかず、頑張れば、中位入学者のレベル    です。しかし、若干危ないのも事実ですので気を抜かないで。
    D判定→ この志望校ではきついです。1ランク下げるのも視野にいれたほうがいいかもし          れません
    E判定→ 志望校チェンジをお勧めします。

    こんな感じですね。(あくまでも11月ごろの定義ですよ~。6月に受けてD,E判定でも変える必要はありません)

    偏差値の差の問題ですが、これは一概に差が「5」などとは定義できないでしょう。
    例えば、類で偏差値73などとったら、五木では実質80以上はあるとみていいです(五木は問題が簡単なので、実際は80などといった偏差値はでませんが)

    しかし、類で45でしたら、五木では50程度などと、一概には決めれないんです。スイマセン。。。

    五木では、実際に受ける高校で五木テストもうけることもできますので、雰囲気を体感するためにはおおいにおすすめしますが、おそらく「なぁ~んだ。こんな感じかよ。あんま緊張しなかったな」と思うでしょうね 笑
    ちなみに、五木は類に比べ偏差値は高めに出るし、校内順位などもでますので、類の何百位などという結果になれていれば、校内順位は1とけたor2けた順位なので(人によりますよ~)、やる気もupすると私は思います。

    五木は本番とかなり似てますがしょせん模試は模試。緊張の度合いが本番とは数段違います。それだけは言っておきます!(個人差はもちろんありますよ~)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す