最終更新:

38
Comment

【2441436】灘学習院で中学受験、五年生からで間に合うでしょうか?

投稿者: ホイホイ   (ID:BBQsbXYSdwQ) 投稿日時:2012年 02月 23日 12:13

来年度より、関東より神戸に引越しをします。
四年生の一年間、大手塾に通塾しましたが、引越し先に校舎がないため、
転塾するしかありません。

通える範囲には関西の大手塾が勢ぞろい。
どこを選んでいいのやら・・・と言いたいところですが、我が子の実力では
選びたい放題ではないようです。

今、悩んでいるのが「灘学習院・芦屋校」です。
こちらのスレを読んでいると、「低学年のうちからじっくり思考力を養う」
というご意見が多いように思うのですが、五年生からの入塾では中学受験には
間に合わないでしょうか?
受験用のカリキュラムはどのように組まれているのでしょうか?
宿題のヴォリュームはどの程度ですか?
今通っている大手塾では宿題を一通りやるのが精いっぱいで、定着するまで
いたっていないように思います。そのうち、本人も息切れしそうな感じです。

塾生以外の春期講習や授業の見学などもないようなので、決め手がなく困って
います。
ちなみに、我が子の塾での成績は中の下。
志望校は中堅校(関学レベル)です。

芦屋校、あるいはそれ以外でも結構ですので、ご意見いただければ幸いです。
どうか宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2505864】 投稿者: 虚言  (ID:IklrP4EaX2.) 投稿日時:2012年 04月 14日 08:28

    (ID:EDzYbMyYrMc)検索

    他塾によく出没してアドバイスされておられる方・・。

    灘学習院の営業妨害をする目的かなにかでしょうか?

    灘学習院の知り合いは全員難関校合格ならずって・・・ひどくありませんか。こんな書き込みはしてはいけないことです。

    管理者通告して削除すべき。 それとも、犯罪証拠として保存しておられるのか。

  2. 【2505881】 投稿者: 周り  (ID:IklrP4EaX2.) 投稿日時:2012年 04月 14日 08:59

    お友達が低学年から灘学習院でがんばっておられます。

    無理なく、詰め込みなく、という感じでのぴのぴ勉強されていらっしゃいます。

    実際に見学に行ってみようと思います。

  3. 【2510676】 投稿者: たいそうに捉える方がいますね(笑)  (ID:EDzYbMyYrMc) 投稿日時:2012年 04月 18日 09:35

    IklrP4EaX2さん

    受験するのにどこの塾が良いかなんて、
    人それぞれ考えが違うはずです。

    たまたま私の周りはそうだっただけかもしれませんが、ある塾に対し
    肯定的なレスばかり望むのであれば、この掲示板の意味は
    全くなくなりますよね?

    自分が目をつけた塾の肯定的レスばかりを望むのであれば、あなたがここの掲示板に来るのは間違っていますね。


    私の知り合いでも、低学年高学年共に通っている方はいらっしゃいますよ。
    低学年は灘学習院で、四年生から大手へ、と使い分ける人もいます。ただ、通った友人の話を聞いていて最難関や難関校受験に太刀打ちするのは難しいのでは、という見解を述べました。

    出来れば、途中で替えることなく最後まで同じ塾で勉強させてあげたい、と思うのは親心ではないですか?
    私の意見を参考にするかしないかは受け手次第。

  4. 【2511409】 投稿者: ??????  (ID:IklrP4EaX2.) 投稿日時:2012年 04月 18日 21:44

    読解力???

    スレ主さんは、関学レベルを目指す人なのに?????????????
    難関???????????最難関????????????

    あなたは最難関や難関を目指す塾の???????

  5. 【2511412】 投稿者: ??????  (ID:IklrP4EaX2.) 投稿日時:2012年 04月 18日 21:49

    灘学習院では、関学も知り合いはだめだったのですか。中堅もだめでしょうか。では最難関や難関はあなたの塾がすばらしいと仮定して、あなたの利益のためでなく、スレ主さんのために教えてください。

  6. 【2511478】 投稿者: ??????  (ID:IklrP4EaX2.) 投稿日時:2012年 04月 18日 22:43

    少し、責めすぎましたね。難関を受けた生徒は中堅を滑り止めで受けるはずですね。難関を受ける力をつけてくれた塾という評価なら中堅は当然合格でしょうね。

    もし、あなたが本当にスレ主さんに親心をだして書き込んでおられて、難関を受けた知り合いを何人かご存知なら難関はだめでしたが、中堅は合格できていると書き込むはずですよね。

    私の知り合いは、灘学習院でのびのび頑張っています。少人数の塾ですから、知り合いはすぐに分かります。
    親子で、受験を乗り越える、これは、経験者ならどんなに大変かご存知でしょう。結果がどうあれ、お弁当を作り、宿題を見て、模試の結果が悪ければ励まし、大変な想いをしてこられた人たちです。しかもあなたの大切な知り合いでしょう。

    本当に知り合いなら、「灘学習院の知り合いはすべて難関は無理でした。」なんて、悪い結果だけを書き込めますか。合格したとなら書き込めますよ。あなたが絶賛し、いろいろアドバイスしておられる塾の保護者の方であるなら、なおさら、逆に灘学習院の知り合いの方があなたの書き込みに気づかれたらどうなりますか。しかも、芦屋校とスレ主さんはおっしゃっていますよ。

    こんな知り合いの方の残念な結果を書き込まれて、その方がどういう想いをされるかをあなたも少しは親心をもっておられるなら考えてみられたらいかがですか。

    こんな足の引っ張り合いをするのは、今後やめて頂きたいと思います。ご自分の掲示板でどうぞご活躍ください。悩み惑う保護者へ暗闇を照らす係なのですから。

  7. 【2511899】 投稿者: なにその正義感?  (ID:EDzYbMyYrMc) 投稿日時:2012年 04月 19日 11:06

    私は子供が利用した塾を絶賛などしていませんよ。
    私のレスをわざわざ全て検索されているようで。よくお読みくださいね。


    通塾している親の気持ちを考えろ、などと言うのならここに来る意味は
    ないんじゃないですか、と何度も申し上げています。
    塾のパンフ、合格実績、講師の話だけを聞いて選択すればいいのです。
    表立った実績だけでなく、裏の話も知りたいから皆さんここに来ているのでしょう?

    後悔されている親御さんはどの塾でもいるが、
    直接情報を聞けるのは周りの限られた人間だけです。

    関学に関して言うと、偏差値で判断し、中堅校レベルだからとその辺りの勉強をしていては合格は難しいです。


    「私の知り合いはのびのびと頑張っているから、良い塾に決まっている」
    ような言い方ですが、我が子が入塾さえしていないうちから・・・まぁ単純で羨ましいですね。
    いいですよ!おすすめですよ!ばかりのレスが続くと
    私なら逆に勘ぐってしまいそうですが(笑)

    ご自分が実感されてから断言されてはいかがですか?

  8. 【2511921】 投稿者: ??????  (ID:IklrP4EaX2.) 投稿日時:2012年 04月 19日 11:22

    だから、難関落ちた知り合い何人かは、滑り止めはどうだったかを答えなさいよ。何人か、全滅だったのか、どうかを合格した話

    を書き込みなっていただけませんでしょうか。

    悪い話も良い話も聞きたいのですが、いかがでしょう。知り合いはいらっしゃるんでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す