最終更新:

67
Comment

【6057961】高校偏差値62??

投稿者: 子供が千葉日   (ID:efiLfXecHnA) 投稿日時:2020年 10月 17日 18:23

子供が中学受験でここに入りました。
正直中学受験では散々な成績だったとおもっていますが、こちらは予約で入って、しかし優秀なおこさんがいるようで真ん中より下位に位置する成績です。

高校から外部に出ようかと思いますが、高校偏差値は62となかなか上位です。
ですが、今時点でうちの子が偏差値62になるようには見えません。
そのうちなってるんでしょうか???

学校の課題もそこそこでも、赤点なんかは取りませんし、ここの学校内ではそんなに頭は悪くない‥。とはいえ、このままで偏差値62になっていくのか疑問なのです。


実は偏差値62というのは高校の入学組の事で、中学受験組はそんなに無いのでは‥と、思い始めました。
62あれば、正直大学進学実績はもっとふるうのではないかなと。

それと、千葉県の学校偏差値と、東京の学校偏差値は、同じ数値でもレベルには乖離があるようにも思いました。
実際、東京の学校での62って、中学受験時の千葉日より高い偏差値帯の高校も近くにあって、色々と疑問なのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6544167】 投稿者: そのとおり  (ID:UOZEHys8ASg) 投稿日時:2021年 11月 07日 09:55

    中学組は6年間で上から下まで伸びてしまいます。

    私立の80%偏差値60と県立の60は中味が違います。
    私立では60の層はまず入学しません。実際の入学は50です。入学偏差値ですね。
    渋幕でえ辞退者が何人か調べては?
    県千葉や東ではほとんどの合格者が入学。

    60の私立学校では、50の人もかなりの割合で合格しているはずです。進学実績が出せない理由はその為です。
    私立の高校入試で一般入試が成り立っているのは昭和秀英以上です。それ未満では入試前にかなりの割合が決まっていて、試験日はセレモニーと受験料稼ぎに過ぎない。
    皆さんご存知かと思っていましたが、知らないで入学しては大変ガッツリですので。

  2. 【6544341】 投稿者: 私学  (ID:OttnpTNm1wk) 投稿日時:2021年 11月 07日 12:38

    6年間まったり伸び伸びで日大という事、そういうことで良いじゃないですか。

    否、難関大学を視野にという事であれば、県内私立なら渋幕、市川、東邦、秀英まででに入学しましょうと言う話。

  3. 【6575428】 投稿者: 頑張って  (ID:LZcjcuaueFo) 投稿日時:2021年 12月 01日 20:14

    まけるな日大

  4. 【6579164】 投稿者: 3年まったりで62  (ID:Wz1iZ0R0xkQ) 投稿日時:2021年 12月 05日 13:41

    もう三年したら渋幕、県千葉くらい余裕で越せる。
    千葉日大生の実力ってそういうところのあるんですよね。
    奥ゆかしさのなかに鋭い武器を持つ。
    一月入試に大勢受験を期待できそうです。

  5. 【6580602】 投稿者: 入学偏差値を知らないの  (ID:jl8ZbatBbsE) 投稿日時:2021年 12月 06日 21:05

    私立は合格偏差値と入学偏差値のかいりが有ります。公立と比べたら実際の入学偏差値はかなり低い。それがそのまま進学実績につながっています。勿論、いわゆる面倒見でその差は縮まるが。

    ところで、千葉日の卒業生が早慶や旧帝大進学ばかりに成ったら逆の意味で日大は困りませんかね?
    だから授業内容的に、

  6. 【6580707】 投稿者: でも  (ID:UEHKMk30s26) 投稿日時:2021年 12月 06日 22:52

    そんなどうでもいいことわざわざ言わないで良いよ。偏差値1、2の差より何をするか、何をやりたいかが大事なのがわかってくるよ笑。あと殆どの学生が中入生だから!知ってました!?

  7. 【6580993】 投稿者: 同感  (ID:2WzBL7J78Ac) 投稿日時:2021年 12月 07日 10:59

    >千葉日の卒業生が早慶や旧帝大進学ばかりに成ったら逆の意味で日大は困りませんかね?

    困るわけ内じゃないですか。東邦や専大松戸が困ってますか?

    いざ、中学受験生!これからは千葉日大の時代です。渋幕や市川は時代遅れ。皆で千葉日から東京一工、早慶を目指そう!

    一月受験で待ってます。(大勢仲間を募って受験しましょう。)

  8. 【6581188】 投稿者: 千葉日  (ID:UEHKMk30s26) 投稿日時:2021年 12月 07日 14:08

    荒れちゃってますねー。渋幕や市川になる必要は微塵もないです。千葉日の強みは紅白の玉入れみたいに何処に何人入ったかでは無く人文、社会、理工、医療系、芸術、スポーツ系と国内屈指の総合大学に希望すれば上がれること。その上で外部にやりたいことを見つければそこを目指せる環境があることです。
    受験生も在校生も周りに左右されず自分の価値観を大事になりたい自分に向かって進んで頑張って下さいね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す