最終更新:

27
Comment

【510696】奨学社3年か希3年か迷っています

投稿者: レモン   (ID:z83gIofUt0M) 投稿日時:2006年 12月 02日 09:08


現小2公立小男子、幼児算国のころから奨学社に通っています。
来年2月から希の新3年が週2になるとのことで
このまま奨学社3年にすすむか、希で週2みっちり
お世話になるか検討しています。
奨学社では中の上程度の成績ですので
希でも余裕というわけにはいかないでしょうが
のんびりしている息子なので、早めに希で鍛えられた方が
高学年になってもやっていけるのではないかと思います。

迷う点は、3、4、5、6と4年も同じ塾で
だらけてこないか、なれ合いにならないかという点、
また奨学社は3年から理科がはじまりますが希ではない点です。

費用的、時間的な問題でかけもちは一切考えておりません。
アドバイス宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【520128】 投稿者: 希望  (ID:Vv/021XAflA) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:23

    低学年指導ノウハウさま>
    入塾時は判定が甘い・・との事ですが、入塾時は点数が低くても良いクラスで合格できると言う事でしょうか?それとも、入塾者が多い時期は公開テストの問題が簡単だという事ですか?
    私が頂いた資料では、入塾時かどうかは全く関係なく、点数で一律にクラスが決められているように思えたのですが・・・。

  2. 【520142】 投稿者: 便乗させて下さい  (ID:/795NVrw69c) 投稿日時:2006年 12月 14日 08:38

    低学年指導のノウハウ様

    分かりやすい分析、ありがとうございます。
    “このまま奨学社で頑張ろうかな”という気持ちになってきました。
    今は勉強を好きでいてくれますが、この先嫌いにさせないようにする努力も
    必要ですね。
    親の力量が問われますね。
    参考になりました。ありがとうございました。

  3. 【520439】 投稿者: 疑問  (ID:Q/ouhYKyp7Q) 投稿日時:2006年 12月 14日 13:52

    >単なる詰め込み勉強をいやいややらされてきたお子さん

    それは外からみてもわかるものですか?
    希でもいやいや通ってられる方っていらっしゃいますか?
    しょうがく社の学年を超えた問題、量、問題処理能力を
    問われるテスト。もちろん1部の優秀な児童は
    特に準備もせず優秀な成績をこなせるのでしょうが
    詰め込みになるのは仕方ないのではないでしょうか。

    私が思うに、奨学社でトップ、高学年でのびないお子さんは
    親のやり方や塾の選択ミスではなく単に素質がなかった
    だけなのでは?と思います。奨学社での間、低学年の間なら
    高学年にくらべればまだまだ簡単な内容ですから
    詰め込みで完璧に理解せずとも上位層に食い込む事も
    可能でしょう。なんとかなってた方が
    高学年になり詰め込みだけではたちうちできなくなって
    成績降下なのでは。よく奨学社をひきあいにだして
    低学年からの塾通いを批判される方もいらっしゃいますが
    奨学社で優秀、高学年で伸び悩みという方は
    奨学社へ通ってなくても高学年でトップ層に食い込むのは
    無理でしょう。単に子供の素質という問題だけだと思います。

  4. 【520689】 投稿者: 低学年指導のノウハウ  (ID:N5E6Ly1nhFU) 投稿日時:2006年 12月 14日 19:46

     『希望』さまへ


     通常のクラス分けの基準は、全体の成績を見て上位何人かのところで
     きって決定しているので、相対評価による基準と考えるとして、
     それに対して、入塾時のクラス分けは絶対評価による基準であるといえば
     分かりやすいでしょうか?

     つまり、同じ160点でも皆さんよくできて平均点も高ければ前者なら一番上
     のクラスには入れませんが、後者であれば160点以上は最上位クラスという
     基準であれば、極端な話をすれば160点以上がたくさんいても最上位クラス合格
     が頂けるということです。
     頂いた成績一覧を見る限り、11月の公開では160点以上という基準をクリアされた方は、
     130人。受験者総数は316人。つまり約1/3の方がS1資格を頂いているということ
     になりますね。
     
     毎回母集団が大きく変わるテストでの評価基準設定が難しいということと、
     やはり親子共に気分良く勉強をスタートして欲しいということが
     あるのではないかと思います。


     上の子の時は4年生からの入塾でしたが、最上位クラスが4つか5つありました。
    (もっとあったでしょうか…)
     またこの基準も、何回かテストを受けて一回でも基準をクリアすれば最上位クラス
     というものでしたので、やはり非常に甘いというかあくまでも仮のクラスだと
     考えた方がいいと思います。

     入塾後初めての公開テストでは最上位クラスは1つになり、
     上の子は、なんとかS1をキープしたものの、その次の公開でクラス落ち。
     その次に最上位クラスに上がるまで半年近くかかりました。
     


     『疑問』さまへ


     子供の『素質』の問題ということに異論はありません。
     ただ、この『素質』の中には『嫌がらずにあの量の勉強をこなす』というものも
     含まれると考えます。そして、それは先天的というよりは、環境・教育を含めた
     後天的なものであり、それは主に親が関わって育てていくものだと
     私は考えます。

     私共が上の子を希に入れたのは、希が限りなく普通の子を最難関に導く力を
     他塾よりお持ちだと判断したからです。
     所謂『地頭』の良いお子さんは、希で無くてもどこの塾でも大丈夫だと思いますが、
     上の子の場合は残念ながらそういう訳ではありませんでした。
     いろいろな見解はあると思いますが、私は希で無理だったら、どこの塾へ行っても
     無理だろうと思えたので、最後まで希でお世話になりましたし、下の子もお願いする
     つもりです。


     入塾後の始めての個人懇談の時、『お母さん、中学受験は親が70%、子供が30%です。
     悪い成績をとってきても反省を促すのいいけれど攻めては駄目ですよ。70%はお母さん
     の責任でもあるのですから…。』と言われました。その時は『そうかしら…』と
     思いましたが、今は納得できる部分もあります。本当に親は大変です。

     
     希に入塾するまでは、思う存分遊んでいろいろ体験して、
     親子共にあの生活に耐えうる気力と体力をしっかり養って
     いきたいと考えています。
     
     

     
     
     

  5. 【520932】 投稿者: どこでも同じ  (ID:HQgglXZ3mmI) 投稿日時:2006年 12月 15日 00:22

    今年上の子が終了しました。スレ主さんと同じように1年より奨学社にお世話に
    なり、小学校2年より奨学社だけでは時間をもてあますようになったため、H学園に
    飛び級でお世話になりました。
    それでも、2年の時は両方の通塾と宿題をこなすことが可能でした。
    しかし、3年生(飛び級4年)になったとたん、H学園の宿題が大幅に増え掛け持ち
    できなくなりました。
    理由は、当時4年からは最レ、社会などが始まり、本格的な受験準備が
    始まったことによります。
    しかたなく、奨学社はやめてしまいましたが‥
    経験から、3年生の内容は算数、国語、理科とも基本的な内容であり、あまり神経質に
    考えることはないと思いますよ。4年生でもう一度掘り下げて同内容を学習することに
    なります。




  6. 【521040】 投稿者: lemon  (ID:zZi137miVkc) 投稿日時:2006年 12月 15日 08:43


    皆様レスありがとうございます。
    子供に対する姿勢、、大事ですよね。
    奨学社のテストは子供の位置がはっきり出るので
    やはり平均点以下、前より下がると怒ってしまいます。
    授業が終わった後、泣いてるお子さんや、その場で叱責されてる方、
    私どもも含め、リビューテストに一喜一憂してしまいます。
    やはり独特の雰囲気です。


    低学年指導のノウハウ様
    三分の一がS1というのはちょっと驚きました。
    新3年の間はしょうがく社に在籍しつつ
    希の公開を受けて様子を見ようと思います。

    希にうつってしまえば
    2月の3年から週2階2時間授業、毎月の公開テストや
    春期夏期冬期講習も義務づけられますよね?
    数検や漢検も挑戦しつつあるので
    プレミア特訓をとれば日曜日はほとんどつぶれてしまう事になり
    やはり負担が大きいのではないかと思います。

    スレは締めませんので
    奨学社から希に移られた方、現状をご存知の方がいらっしゃいましたら
    引き続き書き込みをお願いいたします。


  7. 【521125】 投稿者: 希望  (ID:Vv/021XAflA) 投稿日時:2006年 12月 15日 10:29

    低学年指導のノウハウ様
    教えていただき有難うございました。三分の一がS1ですか???今、愚息の11月の公開結果の分布表を見てるのですが、受験生全体の3分の1がS1ということにはなりますが、既に通われてる方もこの中には含まれますので、判断基準が違うとなれば新入塾生の三分の一がS1になる、とは一概には言えないと思います。上位が全て既塾生かもしれないわけですから・・。ただ、クラス分けの基準が入塾生と既塾生で違うなんて知りませんでした。全員一律で点数で判断されるものだと思っていましたので・・。じゃあ、入ってからが大変だという事なんですね。

  8. 【521208】 投稿者: 希望  (ID:Vv/021XAflA) 投稿日時:2006年 12月 15日 12:07

    すいません、追加でお尋ねしたいのですが、実際入塾基準点と通常のクラス分けの指標点とはどのくらいの隔たりがあるんでしょうか?一般にS1は算国合計点で180点以上、S0で190点以上と伺ったのですが、平均点の変動で左右されると言う事は、その平均点の変動にどの程度のゆれがあるのかが知りたいです。愚息はマイペースですが、娘がクラス分けを気にする方なので、ちょっと心配です・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す