最終更新:

39
Comment

【866683】お礼について

投稿者: 新小六の母   (ID:OkvOSWtfMEM) 投稿日時:2008年 03月 05日 11:48

今度、チューターがつくことになってます。
チューターに対してお礼はなさるのでしょうか?
もしされるのであれば、どのぐらいされるのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【870658】 投稿者: 昔々  (ID:Wap/XDrPekU) 投稿日時:2008年 03月 09日 16:46

    まだ私の子供が幼稚園時代に、友人が希学園にお子供さんを通わせていたのですが、各教科の先生や事務の方に、毎回お中元、お歳暮を贈られていました。
    当時、私の子供が中学受験と無縁の年齢だった為、金額などもハッキリと教えて下さいましたが、結構な金額で驚いた事を覚えています。
    その件があったせいかはわかりませんが、現役の希の先生(学生バイトではなく)に家庭教師をお願いしておられました。
    子供さんお二人、志望校に進学されましたが、家庭教師の先生とチューターの先生が連携を取って下さって、とても助かったと、おっしゃられていました。
    もう、随分昔の話なので今は家庭教師に来て頂くのは無理でしょうが…

  2. 【871594】 投稿者: はあ  (ID:d8IR6jBL4Hc) 投稿日時:2008年 03月 10日 17:19

    そんなにお金使って失敗したらどうするんでしょうか・・・・
    きっと講師の対応がいいから最後までいい気分でいられるんでしょうね。
    2次でやっと合格もらって涙で感謝の言葉を講師に伝えているんでしょうね。

    うちはまだかなりショック引きずってますけどね。こんな意見があっても
    よろしいでしょ?書き込むのは自由ですよね。中傷しているわけではありませんから。

  3. 【876961】 投稿者: 旧6年  (ID:nYLw7BFuGaI) 投稿日時:2008年 03月 16日 08:50

    受験が終ってから、致しました。受験前は、学校と同じく何だか賄賂(言葉が悪くてごめんなさい)みたいで抵抗がありました。盆暮れもせず、全て終ってから致しました。Nでは、お酒と決まっていて、デパートに行くと「はい、Nですね!」と「祝・O中学  希太郎」と印刷したものを用意して下さるようです。Sはそれぞれ、とか聞きました。希はまだ、東京では間がないので悩みましたが、あまり、習っていない先生方、受付のお嬢さんたちには、袋菓子を20−30。先生にはそれぞれ少しずつお包み致しました。食べ物(大阪寿司)を差し入れされた方もいらしたようですよ。引越しもあってか、胡蝶蘭の植木鉢が沢山ありました。恐縮されましたが、合否に関係なく差し上げるつもりでした。子供が、とても精神的にもお世話になりましたし、いい先生方ばかりで感謝しております。これからはお目にかかれませんし最初で最後ということで。失礼かなとも思いましたが、これでよかったと思っております。

  4. 【888218】 投稿者: チューター  (ID:C/ckDQBQP2M) 投稿日時:2008年 03月 29日 02:45

    チューターが気に入らなければ変更されればよろしいのに…。
    合う、合わないもあるでしょうから。
    お金は取ってもらえないから、お菓子やお花でという方も多かったように思います。

  5. 【894418】 投稿者: 楽しそうで  (ID:mMJ9Z29BRH6) 投稿日時:2008年 04月 05日 22:53

    合う、合わないなんて何で客が考える必要があるのかわからないですね。
    担当した講師が客に合わせるべきじゃないですか?誰もあんなお飾りみたいな制度自体に
    期待しているわけじゃないんだから、たかが10分程度の懇談でいい気分でおわらせてくれたらそれでいいんですよ。ひたすらペコペコしてりゃあいいんじゃないですか?
    そのくらいならお礼しない客にだってできるでしょうよ。個別懇談も月謝のうちでしょ?

  6. 【894445】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:2ns3Ifsbv8A) 投稿日時:2008年 04月 05日 23:28

    楽しそうで (ID:kf1/ke2fW/k) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    3月10日の書き込み以来、約一ヶ月ぶりの登場ですか。

    相変わらず、希のチューターを粘着的に批判してますね。

    まぁ、ご自分では「ほとぼりはさめた」と思っておられるのかもしれませんが、貴方の二枚舌は皆さん忘れてませんので。

    そのエネルギーを前向きな活動に使ったほうがよくないですか?

  7. 【896460】 投稿者: ・・・  (ID:mrHZoDI9U4Q) 投稿日時:2008年 04月 08日 16:00

    ほとぼりさめてませんけど。まだ怒ってますが、何か?
    私、老婆心ながらさんを批判しているわけではないのに
    そんな風に言われるなんてよくわかりませんね。
    どうせ塾関係者でしょうけど。
    こんな程度の書き込みに長々と反応してくれるなんて
    なんだかうれしいですね。放置できない暇人っているんだぁ〜(笑)

  8. 【896471】 投稿者: ・・・・  (ID:mrHZoDI9U4Q) 投稿日時:2008年 04月 08日 16:19

    って笑ってる場合じゃなくて、あんな意味のない制度をやたら信仰している人、
    しかも謝礼までしている人がいるなんてやっぱ信じられないですね。
    合格体験記を読んでもなんだかもう不思議な世界で。まったく理解できませんね。
    現役の講師が家庭教師してチューターと連携なんて、まるで金にたかる・・・・ですよね?
    まあ不満を持っている人がいても普通はこんなとこに書き込みせずに次の子は別の塾に・・ってだけの話だよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す