最終更新:

10
Comment

【6684191】現役合格率はどのくらい?

投稿者: やすお   (ID:6/w.9E.yBKU) 投稿日時:2022年 02月 22日 16:19

今年入学の保護者です。
合格実績と進学実績が違う事は当然としても
現役合格率はどのくらいでしょうか。

4年制大学進学の割合があがっているとは聞いていますが、
GMACHと日東駒専以上に合格する%がどのくらいかわかるようでしたら
教えていただきたいです。

説明会では学校側は随分濁していましたね。
先生の反応をみていると4年制大学に現役合格する%は80%ぐらいで
20%ぐらいは浪人、短大、専門進学、
わずかでしょうが高卒も?

その感じだったので、
上位20%がGMACH以上
上位40%までが日東駒専以上なのかもと感じました。
合格実績に対して、落ちこぼれ率は結構高いのかもと心配しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6684270】 投稿者: 上のクラス  (ID:SmzV6tXFm5Q) 投稿日時:2022年 02月 22日 17:19

    上のクラス以外は、日東駒専以下。
    しかも都内ではなく、北海道とか地方の短大、専門学校もあり。
    お子さんが上のクラスであれば、日東駒専以上かな。
    そうでなければ、コンビニで流れる大学や予備校みたいな名の大学やら、いろいろ。

  2. 【6685923】 投稿者: 塾のおかげ  (ID:rp.niHOaE/s) 投稿日時:2022年 02月 24日 01:51

    高校は全クラスで6~7クラスと聞いているので、
    難関校クラス、文理クラス
    のそれぞれ選抜の
    2クラスがMARCH以上
    その下のクラスが指定校含めて日東駒専以上
    のイメージなんですかね。
    学年200名のうち
    90~100名が日東駒専以上といった感じか。

    高校生から入った学生からすると不満なのかも。
    そもそも生徒のレベルもそんなに高くない?

    塾に入って成績上げる努力している一部生徒が合格実績をあげているだけなら、けっこう厳しい学校かもしれないです。
    逆に言えば、学年の真ん中を目指せば、
    大東亜帝国以上には合格出来るので落ちこぼれないようにするのが目標ですね。

  3. 【6686137】 投稿者: 現役国公立入学  (ID:5jUb3GtqmoM) 投稿日時:2022年 02月 24日 10:23

    上のクラスにいましたが半分くらいの人がMARCH以上に受かってました。満遍なく受かるというよりも早慶やMARCHに受かる人が日東駒専を合格してると思ってもいいでしょう。周りの人も日東駒専までには止まってましたが。
    下のクラスだと指定校か元々地頭と根性がある人が偶にMARCHに入れるくらいのイメージです。
    上位40%というよりも、上にいるか下にいるかでだいぶ変わります。過ごした限り受験の意気込みの雰囲気がだいぶ違く感じました。
    もし下のクラスでしたら模試でいい偏差値を取れれば上がれますので頑張ってください。そういった人でMARCH以上に行った人を何人か見かけたので。
    浪人は少しいましたが基本現役主義の高校だと思います。

  4. 【6686397】 投稿者: え  (ID:7o2OWVjYOu2) 投稿日時:2022年 02月 24日 13:54

    いやいや隠さないで。
    昨年卒業で、下位大学のAOをいくつか受験するも不合格で浪人、専門学校、短大(地方あり)に結構な数進学しています。
    上のクラスが合格実績をつくってます。
    進学者数ではないので。
    下のクラスは悲惨。

  5. 【6686790】 投稿者: やすお  (ID:6/w.9E.yBKU) 投稿日時:2022年 02月 24日 20:13

    コメントありがとうございます。
    下のクラスというのは、全クラス中何クラスでしょうか。
    自分がそうでしたが、上のクラスは下のクラスの事なんて気にしないので
    意見が分かれるのは仕方のない事のような気がします。

    塾に通っている生徒が上のクラスにいるような気もしますね。

    4年制大学への進学率が80%というのが嘘ではないと思うので
    一番下のクラスに落ちないようにするのが、まずはボーダーラインか。

    偏差値64の学校の割にこの進学率なのは、中学から上がった下位組が足を引っ張っているんでしょうか。
    中高一貫校としては珍しい。
    中学の偏差値が低すぎるから仕方ないのかもですが。。。

  6. 【6686807】 投稿者: やすお  (ID:6/w.9E.yBKU) 投稿日時:2022年 02月 24日 20:23

    現役国公立大学入学 様
    合格おめでとうございます。
    文系進学が多い聖徳学園で5教科で頑張ったのは
    素晴らしいですね。
    コメントも参考になります。

    生徒の頑張り次第でなんとかなるというのは逆に救いがあるのかも。
    奮起すればという所でしょうか。
    年々合格実績も上がっていますし、あまり悲観しないでも良いのかもしれませんね。

    ちなみに模試というのは、外部模試でしょうか。
    中間・期末テストで判断するのかと思っていました。

    あとは、皆さんがどの塾・予備校に行っているのか気になりますね。

  7. 【6687091】 投稿者: 現役国公立入学  (ID:1/7E1nk/LrA) 投稿日時:2022年 02月 25日 02:55

    ご返信ありがとうございます。
    徹夜明けの拙い文章で失礼しました。

    中学内部からの進学の方でも上のクラスでは頭のいい方は多く、早慶レベルに合格もよく見かけました。
    上のクラスに来た方は高校から入った人が殆どですね。下のクラスの雰囲気に引っ張られない限りは、同じ偏差値の公立高校からもMARCHなどは受かってるのでご本人の努力次第でどうにかなる問題かと思います。

    ただ、予備校無しでと考えると2年時にクラス替えのタイミングで上がることがベストかと思います。理由としては上と下で主要科目の先生が異なるからです。特に数学の先生は優秀なのか旧帝大を出してるので数学が嫌いでなければぜひ理系を選んだ方がいいかもしれません。上がってきた人も理系の人の方がいい進学実績を出していた印象が強いです。文系の場合でも歴史にかなり優秀な先生がいらっしゃるので知識の幅が生まれても仕方ないかもしれません。

    外部模試は河合と偶に進研でした。駿台や大学別は個人で申し込みでしたね。上と下では定期テスト内容が異なったり指定校のせいで相対的な評価が異なるので模試で決まったと思います。

    予備校は駿台がほぼいないレベルであとは好みだった気がします。結局行った人と行ってない人の実績に差があまりないイメージだったので自習室や友達との交流時間をがいかに上手く制御できるかに掛かっているのかなと思います。

    長文失礼致しました。
    他にもご質問がありましたら答えられるだけ答えますので是非。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す