最終更新:

98
Comment

【7438109】2024日能研R4偏差値が45

投稿者: うみうし   (ID:Gn2q/6olg/6) 投稿日時:2024年 03月 29日 11:13

日能研の出すR4偏差値の2024最終結果で鎌倉女学院は44~45となりました。

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2024_e_f[削除しました]

これは「凋落」に相当しますよね。
どうしてこんな事になってしまったのでしょうか?結構ヤバい状況だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7448001】 投稿者: 太郎  (ID:OCKHZw8jEOk) 投稿日時:2024年 04月 11日 08:59

    ひとえに、立地の問題だと思います。学校も、横浜南部の人口減少を理由に挙げていました。都内~川崎の学校は、高止まりですが、横浜山手地区の学校でさえ苦戦傾向にあります。
    ですから、学校改革と受験改革をアピールして、受験生に振り向いてもらうほかないでしょうね。午後入試と複数回入試で、上位校落ちの子に狙いを定めるべきかと思います。

  2. 【7448016】 投稿者: サンデーショック  (ID:z/dhz.ItU3.) 投稿日時:2024年 04月 11日 09:15

    2026年サンデーショックの年は入試日どうなるのでしょう。
    前回のサンデーショックの年は2/1に入試日を移動してます。

    2026年はフェリスと横雙1次が2/1に入試を行います(確定)
    後は横共がどうするかによって決める感じですかね?

  3. 【7448416】 投稿者: なぞ  (ID:2ARXMdo1ZBo) 投稿日時:2024年 04月 11日 19:02

    4月入学の、新中1の入学者生は何名でしょうか?
    ご存知の方いますか??

    新中2は、1クラス34人前後
    少数精鋭で、しっかり見て頂いたと、
    先輩在校生保護者より聞きました。

    成績交付では、学年順位も出ると聞きました。

  4. 【7448505】 投稿者: 真を知る  (ID:fXAOw.vOGKE) 投稿日時:2024年 04月 11日 21:17

    今年度の入学者は157名のようです。
    創立120周年を迎えるにあたり、伝統を大切にしながらも改革を考えているようです。

    いろいろ遅れている部分はあるのでしょうが、良い学校であることには変わらないと思います。

  5. 【7448512】 投稿者: なぞ2  (ID:6i9ePSg7Cas) 投稿日時:2024年 04月 11日 21:35

    ありがとうございます

    タイミングよく、
    在校生知り合いに、創立記念カラーTシャツ、記念品についても聞きました
    どこかでお目にかかれることを楽しみにしたいです。

    年間行事予定表も、ちらっと見せてもらいましたが
    外部模試など、、色々参考になりました。

  6. 【7449090】 投稿者: 次郎  (ID:.hQxVwMOePA) 投稿日時:2024年 04月 12日 17:38

    >学校改革と受験改革をアピールして、受験生に振り向いてもらうほかないでしょうね。

    もしアピールできるような改革に取り組まれているのなら、教えて頂けないでしょうか。


    >午後入試と複数回入試で、上位校落ちの子に狙いを定めるべきかと思います。

    既に複数回入試は実施しているので、これ以上分散しても意味が無い気もします。ただ、2/4から敢えて2/3に移動した意図がよくわかりません。2/3はまだ上位校が残っており、2/4に網構えておれば、上位校落ちを拾えた気はしていたのですが。

  7. 【7450335】 投稿者: 小5の母  (ID:wQax5rwoH8M) 投稿日時:2024年 04月 14日 09:40

    2年生の135名程度、から考え今年度少し入学者数は増えたようですが、定員160ですから、いずれにしろ、定員には向いていないということですね。

    他の学校も同じような具合なのでしょうか。

    小5母、志望校を考えている最中、偏差値が下がった理由が知りたいです。

  8. 【7450360】 投稿者: 立地と理系人気  (ID:7gt/RY94Qs6) 投稿日時:2024年 04月 14日 10:11

    相鉄線のJR線や東急線との乗り入れで受験生が都内に流出
    理系人気

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す