最終更新:

14
Comment

【7192934】帰国子女ではない英語ができる子への対応

投稿者: 受験生の母   (ID:uPVqLb/REsY) 投稿日時:2023年 04月 29日 07:47

小6の娘は帰国子女ではありませんが、幼少の頃から英語を学び、ネイティブ程ではありませんがある程度英語ができます。
ワールドファミリー(DWE)で発音やリスニングはネイティブと間違えられるくらいです。一方で語彙力、ライティング、リーディングは弱くスペルミスもあるので、中学からはより実践的な英語を鍛えたいと考えています。
英検は先日、準2級をぎりぎり合格しました。

本校の校風やスピーチコンテストなどある英語教育に魅力を感じ、志望校の1つに考えているのですが、
一般入試で入る中学生に対して、英語レベル分け授業等無いようです。

最終的には高いレベルの英語を身につけられるとしても、中1からおそらく少なくとも2年以上、既に身につけてるレベルの授業を受けることになると、娘はとても苦しいと思いますし、親としてもせっかくの学費が一部無駄になるようで、不満に感じてしまうと思います。

娘は今のところ寝たり、内職するような事は先生にもクラスメイトに対しても失礼なのでしたくないと言っていて、親としてもその感覚は持ち続けてもらいたいと考えています。

一方で、こちらの学校なら、娘のように帰国子女ではないけど入学前に既に英検3級以上の英語力を身につけてる生徒さんも既にいらっしゃるのではと思っています。
帰国子女入試で入った子の取り出し授業に入れてもらえる、特別な課題を与えてもらえる等、フォローはあるのでしょうか?
娘のような生徒が中学の英語の時間にどのように過ごしているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7193001】 投稿者: 参考まで  (ID:l9K9DVllQbU) 投稿日時:2023年 04月 29日 09:30

    ここから英語力をさらに伸ばすなら、この学校にとらわれず、国際系のコースがある学校で学ぶ方が良いと思います。
    大学は国内海外どちらを考えているのかでも学校の選択基準が変わりますよね。
    英語力は学んだ時間に比例して伸びる学問ですから英語の時間だけではなくその他の教科も英語で学ぶことが出来るカリキュラムならなおさら良いでしょう。

  2. 【7193008】 投稿者: まま  (ID:Wnk3jMTkAZ6) 投稿日時:2023年 04月 29日 09:42

    神奈川にお住まいなら、公文国際もお勧めです。
    英語教育も力が入っていますし、準二級クラスなら英語入試もあったかと思います。

    うちの子も帰国子女ではありませんが、小5で準二級をとりました。
    公文国際も考えましたか、運良く第一希望の学校に行きました。
    中学に入ってから、やはりアドバンテージがあるので英会話の成績は良いのですが、文法と語彙は弱くて、他の同級生とあまり変わらない成績なのが残念です。周りも頑張っているので、だんだんと差がなくなっていく気もしています。

  3. 【7193067】 投稿者: 英検2級  (ID:XiLRAP29zGI) 投稿日時:2023年 04月 29日 11:04

    少し前の情報になりますが、帰国子女だったとしても、
    取り出しクラスに入るには英検2級レベルは必要だったと思います。

    取り出しクラス生も、全ての英語の時間が取り出しにはならず、一般生と一緒の授業も受ける事もあるはずです。

    但し、昨日新しい入試概要がHPに出て、帰国生入試の条件が変わっているようです。
    取り出しクラスの状況等も、変わるかもしれませんね。

    こちらの学校は、帰国生関連の情報(受験、カリキュラム等)を集めるのに苦労しました。
    学校に直接問い合わせするのが確実だと思います。

  4. 【7193788】 投稿者: OG  (ID:jGzkg3Bn/6w) 投稿日時:2023年 04月 29日 21:18

    小学校低学年で英検準2級を取得した、帰国子女ではない娘が卒業しました。
    英語の取り出し授業にはもちろん参加しませんでしたが、中学は英語だけではありません。
    数学は進度がはやいですし,その他の科目の課題があります。
    英語の授業もはやかったですよ。小テストや課題も多かったと言っていました。
    内職したり寝たりはもちろんしませんでしたが、授業を聞いているだけでテスト対策は十分だったので、毎日の英語の学習に時間を取られずに、ほかの科目の学習に時間が使えたそうです。

    準2級は中2から取得し始める生徒さんがいますので、そのくらいのアドバンテージです。
    幼いころから英語を学んだり英検を取得していると、中学に入ってからの英語の進度が気になりますが、英検準1級・1級レベルの帰国生とはレベルが全然違います。
    英語の取り出し授業より、英語を使うプログラムにどのようなものがあるか、と考えるといいと思いますよ。
    娘は特に英語を使った活動に執着がなかったので、部活中心で学校生活を楽しんでいましたが、大学受験前には準1級を取りました。
    他にも英語の検定はありますし、学校でも団体受験する検定がありますので、その勉強もしていたようです。帰国生でなくても、英語の勉強は自分次第です。

  5. 【7194936】 投稿者: スレ主  (ID:ew8PnAx5G.Y) 投稿日時:2023年 04月 30日 15:20

    皆様、早々に丁寧にコメントくださりありがとうございます。
    様々な視点やご経験からのご意見、とても参考になります。

    公文国際はレベル別授業や模擬国連の取り組みは素晴らしいと思います。しかしながら、英語以外にも本校には娘がとても魅力に感じているところがあり、志望校から外す事は考えていません。


    今年度は受験4科目に重点を起き、英語は現状維持程度に取り組もうと考えていますので恐らく1年後も英検2級には達してないと思います。

    そうなると、たとえ本校に合格できても、取り出し授業に入れてもらえる事はあまり考えられませんね。


    OG様、
    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    中2から準2級を取り始める生徒さんがいるのは早いですね!改めて魅力を感じました。

    中3で英語のスピーチコンテストがあるようですが、これは帰国子女入試の子と一般入試の子どちらも同じ土俵で競うのでしょうか?

    また、娘さんは英語の授業中に睡魔に襲われることはなかったのでしょうか?特に中1の前半、内職をしないで毎日1時間どのように集中力を保ったか是非教えていただきいです。聞いていただくことはできますか?

  6. 【7196392】 投稿者: 辛口ですが…  (ID:II8j6jSuz7E) 投稿日時:2023年 05月 02日 08:18

    「睡魔」「内職」という単語がでてくる親ってどうなんだろうと思ってしまいました。
    英検準2級ギリレベルなら、中2あまりでできる子にはあっさり追いつかれますし、そもそも小学校から英語をやっている子なんて今は珍しくもないです。立派ではありますが、そこまで特異性はありません。

    >語彙力、ライティング、リーディングは弱くスペルミスもあるので

    とのことなので、中1からしっかり学校英語を学ぶことには大きな意味があるのでは?

    考えていただきたいのですが、日本史の授業だって、中学受験でベースは皆が学習済みですし、歴史好きな子なら中高レベルの内容まで早くから知ってるかもしれません。だからといって、日本史の授業で多くの生徒が寝ていると思いますか?
    正直、お母様の発想が良くないと思います。

  7. 【7196805】 投稿者: スレ主  (ID:uPVqLb/REsY) 投稿日時:2023年 05月 02日 18:12

    ご意見、承知いたしました。
    本校とどういう関係の方でしょう?
    本校の授業内容をご存知で、娘のような生徒に対して「特にフォローは無いけど、中2で準2 級レベルの授業になりますよ」ということでしょうか?

    それとも本校のことはご存知ない方でしょうか?

    中2で公立なら終了時に英検4級を目指すレベルのところ、本校なら半ばから準2級レベルの授業になるというなら、娘が毎日有意義な時間を過ごせるので大歓迎です。

    「追いつかれる」とか、「特異性」とか英語でそういうことを考える感覚がありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す