最終更新:

172
Comment

【5157828】開智日本橋通ってるけど、質問ある?

投稿者: L   (ID:.FQ0j8F5WyU) 投稿日時:2018年 10月 22日 13:56

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

質問等受け付けます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5825209】 投稿者: 共学進学  (ID:Y.Vv3tjO1m.) 投稿日時:2020年 04月 05日 14:01

    ここは三田国際や都市大等々力あたりと
    かぶるんですかね?

    Y女子2020年受験後偏差値速報ベース
    1日①52(+2)
    1日特特58(+3)
    2日②54(+3)
    3日③54(+3)
    4日④52(+2)

    N女子2020年受験後偏差値
    1日①51(±0)
    1日特特56(+1)
    2日②53(+1)
    3日③55(+3)
    4日④51(±0)

    Nのブレが大きいのが
    気になりますが、
    Nは補正をしてないでデータそのまま偏差値に
    していると思われます。

    また目論見が外れ、
    単純にNの1日2日の中堅上位残念組が、
    3日に集まっただけかもしれません。
    くわえてNのほうが母集団にバラつきが
    ある可能性も高いですね。

    今年は女子の合格者多かったので、
    女子のレベルが相対的に高かったのでしょうね。

    明らかに合格者のレベルは
    上がってきています。

    かなり先になりますが、2018年入学4期生、
    2019年入学5期生、2020年入学6期生は
    期待できそうです。

    開智ネームで少人数、日本橋の立地と
    英語教育は魅力的なのかもしれません。

    実績が出てないので難化は一旦は
    落ち着きそうな気がします。

    来年1期生が難関国立4,5名、早慶10名、
    GMARCH20名ぐらいでたら最高なのですが、
    下手するとこの半分、3分の1もあるかも
    しれませんね。

    東大1名出て欲しいですね。

    まずはGMARCHにかなりの人数が合格できる学校に
    なっていって欲しいですね。

    本校のお株を奪うぐらいに育つとすごいですが。

    もちろんその先は海外、難関国立、早慶に合格者を
    たくさん送りこんで欲しい。
    でも1まわり(6年)はかかるかな。

    来年の実績がスタートになりますが、
    注目しています。

  2. 【5827382】 投稿者: 6期LC  (ID:b5a/.VTwSas) 投稿日時:2020年 04月 06日 20:04

    当面Web授業みたいですね。
    入学式もなし、TBCもなし、
    当然部活もなしなはず。
    なかなか悲しい船出です。
    かえってこういうほうが想い出になるかも
    しれませが、
    普通のスタートをさせて上げたかった。

  3. 【5834766】 投稿者: クラス分け  (ID:Y.Vv3tjO1m.) 投稿日時:2020年 04月 11日 21:26

    LCクラスってクラス分け点数とか
    関係ありますか?
    先生なりたての方とかおられますか?
    Web環境がない人はどうするのですか?

  4. 【5845481】 投稿者: 不良娘の親  (ID:Y.Vv3tjO1m.) 投稿日時:2020年 04月 19日 19:11

    中2以上の生徒も1日3時間ネット授業ですかね?
    3時間は中1だけですかね?

  5. 【5846425】 投稿者: 5期LC保護者  (ID:mMNWy8MKi2.) 投稿日時:2020年 04月 20日 15:00

    こんにちは。
    不安な日々が続きますね。

    中2も3教科(英国数)×週4(月火木金)です。
    また、ホームルームで、自分のトリセツという資料作って発表しているようです。

    入学したときに、とにかく「英語と数学を苦手にならないように」ということだったので、中1中2は重要科目に絞ったのかもしれませんね。

  6. 【5846819】 投稿者: 不良娘の親  (ID:6MdKt8fCZac) 投稿日時:2020年 04月 20日 20:10

    回答ありがとうございます。
    同じ状況ですね。

    コロナのせいでTBCもなく、かわいそうな感じです。
    うちは冷めてるので、実はむしろ喜んでいるかも。
    2年生もTBCの準備をして頂いていたとか。
    残念ですね、
    まあどこも一緒なので仕方ないですね、

    なんか話によると今年は1年から
    みんなchromebook持たせるとの話があります。
    これまで同様IBだけかも知れませんね。
    ノートPCがいいですが、
    タブレットよりはchromebookの方がいいですね。

  7. 【5846965】 投稿者: 1期生保護者  (ID:Y0ZDVWA4o5s) 投稿日時:2020年 04月 20日 22:42

    高3は時間割通りの6時間授業です。体育と芸術科目は空白の時間です。
    予定されていた放課後授業が行われないのは残念です。

  8. 【5847379】 投稿者: 不良娘の親  (ID:Y.Vv3tjO1m.) 投稿日時:2020年 04月 21日 10:46

    高3は通常授業ですか。
    さすがですね。
    放課後授業がないのは残念ですね。

    今は高2までに培ってきた基礎力をもとに
    学んできたことの再整理や応用力、実践力を
    身に付けていく時期ですね。

    張り詰めすぎるのもよくないので、
    適度に気分転換しながら自宅学習ですね。

    1期の皆様が頑張っていただけると
    学校全体として盛り上がりますね。

    決して簡単ではないですがGMARCH以上に
    少しでも多くの生徒が現役合格して欲しいですね。

    でもここの皆様ならきっと大丈夫でしょう。
    残り1年あきらめないで頑張って欲しいです。
    期待しております。

    KNGは高2までに全範囲先取り学習で
    終わるのですか?
    数3・Cも全員学ぶのでしょうか?
    文・理・国立ってコース分けがどこかで
    されるんでしょうか?

    入ったものの実態がいまいち分からず。

    もしお答え頂ける方がいたら
    ご教示頂けると幸いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す