最終更新:

13
Comment

【5545216】金沢大学附属小学校について

投稿者: ここ   (ID:u14TcwzTICA) 投稿日時:2019年 08月 21日 10:10

年少の男の子がいます。
金沢市内の公立小中学校から
トップ校を目指せるようにサポートできたらいいなと
思っていましたが、最近、附属小学校の環境が魅力に思えてきました。
実際に通われている方に同校を選ばれた理由、感想、実情をお聞きしたいです。

私自身は隣県ですが、公立小中からトップ校に進み、
そこで附属出身の子と出会いました。すごく良い友人たちです。
高校で同じような教育環境、
雰囲気、志を持った友達と学べたことはすごく良い思い出、経験になっているので
そう言った環境を早くから用意してやることも
良いのかなあと思い始めました。
もちろん、小学校中学校を地元公立で過ごしたことも
楽しく、貴重な思い出ばかりです。
こればかりは、どちらも経験できないので比べようがありませんが。。

小学校、中学時代はスポーツや音楽など
本人が希望する打ち込めるものもさせてあげたい、
となると附属にバスで通いながらは結構ハードな毎日になるのかなと。
また、附属高校への足切りはとても厳しいと認識しています。
であれば、自分の時を思い出しても、
地元中学からトップ校を狙えるように本人が頑張ったほうが
何かとプレッシャーも少ないのかな?なんて。

もし宜しければ、アドバイスを頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5550962】 投稿者: まいもん  (ID:DaStwQVQ.ZI) 投稿日時:2019年 08月 27日 17:14

    附属小学校に子供がお世話になっております。
    あくまで個人的な感想ですが、書かせていただきます。

    我が家は小学校から附属にお世話になりました。
    入ってみた感想は、教育熱心なご家庭が非常に多く、保護者が集まった時には、習い事の話や塾の話になりました。
    気さくな方ばかりで、あまり学校へ行く機会は多くはないですが、情報交換などさせていただきます。

    中学には今のところ全員上がれますが、複式から合流する生徒や、中学から入ってこられる生徒は非常に優秀(受験しているので勉強の仕方を分かっている)と皆さまおっしゃっています。
    附属高校へは、全員上がれませんが、泉ヶ丘や二水も近くにあり、附属高校しか選択肢がない訳ではないので、今のところ子供はプレッシャーなど感じていません。
    何が何でも附属高校へという方は、プレッシャーかかってるかもですが。

    学校は、毎日お弁当で、一昨年までは水筒も禁止、運動会は平日にあり、遠足も近場に行くだけで、子供にはあまり楽しい行事はありません。
    クラブ活動も、弦楽器しかないので、スポーツをしたい子は習い事でしているように感じます。

    昨年から、学校のテストも先生が作成されたテストではなく、市販のテストに変わったりしていますが、学校自体のびのびと、先生方はあっさりとしているという感想です。
    朝も学校には7時半以降にしか入れず、放課後もあまり残れず、公立小に通い地元にお友達がたくさんいる環境とは違うので、可哀想だなぁと思う時も多々あります。

  2. 【5551496】 投稿者: さくら  (ID:4FQ1BFBj6ow) 投稿日時:2019年 08月 28日 07:35

    私も迷いましたが、子供を小学校から入れました。
    教育熱心な親御さんがほとんどなので、話をしていても、参考にもなり楽しいです。今は夏休みですが、色々な教育的なイベント(勉強系に限らず)に行けば、必ず誰かしらクラスメイトに会います。

    習い事は、子供の通っているところは、主要なバスの沿線なので、附属の子は学校から直接来ています。ですのでその点、バス慣れしていると親は楽ですね。附属中高は部活動が自由らしく、習い事をつづけたい人は、つづけやすそうです。

    高校は内部受験があります。それで附属高校に行ければ、それに越したことはないけれど、泉や二水も進学校なので。

    近所の友達はやっぱりいた方がいいです。うちは近所に公立の子も附属の子もいて、幼稚園の頃から一緒に遊んでいるので、それは大きかったです。
    あとはバス通学に耐えられる体力と判断力があれば、おすすめの小学校ですよ!

  3. 【5583510】 投稿者: ここ  (ID:GpbtL8mrKfM) 投稿日時:2019年 09月 25日 11:03

    しばらく掲示板を見ておらず、ご返事が遅れたことをお詫び申し上げます。

    実際に通われている方から詳しい情報をいただき、感謝します。
    のびのびした雰囲気なのですね。
    授業は進むスピードや内容の深度が違うのかと思っていましたが、
    そうでもないのでしょうか。
    生徒達は自宅学習をして塾に小学校から通い、学力を高め、キープしていると
    言うのをどこかの掲示板で見たことがありました。
    学校のカリキュラムというよりは、
    そこが進学校に進む学力を養成する一番の要因なのでしょうか。
    やはり親御さんが熱心な方が多いので自然とそうなるのでしょうね。

    通学においては可哀想と思う面もあるとのこと、じっくり考えたいと思います。

    本当にありがとうございます。

  4. 【5583519】 投稿者: ここ  (ID:GpbtL8mrKfM) 投稿日時:2019年 09月 25日 11:10

    しばらくここに来ておらず、ご返事が遅くなり大変申し訳ございません!

    やはり熱心な親御さんが多いのですね。

    良ければお聞きできたら嬉しいのですが、
    お子さんにとって良かったとということはどんな部分でしょうか。
    学習面、心の成長、友人関係など、
    のびのびしながらも質の高い学びの環境がある(イメージです)
    附属ならではの良さもあると思うのですが、
    もしよろしければ、教えて頂ければとても嬉しいです。

    公立小学校、附属、それぞれの良さがあると思いますので
    比べることはできないと思いますが、あえて附属を選ばれた理由、
    決め手について教えていただけますと嬉しいです。

  5. 【6944735】 投稿者: ぽん  (ID:.kSYHdhEECM) 投稿日時:2022年 09月 24日 21:17

    スレ主さま

    あれから数年が経過いたしました。
    もしお子さんが附属に行かれていたら、実際どうであったかどうか教えてくださいませ。

  6. 【6951868】 投稿者: ピッピ  (ID:iMasJMIHh8I) 投稿日時:2022年 09月 30日 13:08

    現在通わせています。
    知りたいことがあればどうぞ。

  7. 【6974269】 投稿者: しゃもじ  (ID:WVfvAv/5MFo) 投稿日時:2022年 10月 19日 05:24

    入試対策について教えていただきたいのですが。
    どんな準備をなさいましたか?
    幼児教室に通った、過去の問題集を購入して取り組んだ、など。

    試験内容についても知りたいです。こんな問題が出る、これはできるようにしておいた方が良い、などありますか?
    通っている知り合いもいなく、ネットにも口コミは数少なくて。情報収集に苦戦しています。どうぞよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す