最終更新:

24
Comment

【5489234】年少の幼児の脳トレ

投稿者: abcd   (ID:BZHGT3eE0Bg) 投稿日時:2019年 06月 29日 12:11

年少の女の子のママです。
キッズアカデミーに通っていてすごく楽しみにしてくれていましたが、子供が生まれ送り迎えが大変になったこと、仕事を辞めプリスクールにも通っているため月16000円払うのが負担になってきたため辞めさせました。
そこで脳トレのような本を何冊か買ったのですが1日で1冊ペースでするのですぐ終わってしまい、何度も同じものをやっていると答えを覚えてしまうのでタブレット教材でおなじようなものがないか探しています。(タブレット教材でなくても大丈夫です)
こちらで見ていると、ピグマリオン、パズル道場、RISU算数、公文、Z会と色々あって何が我が子に一番合っているのかわかりません。
ですので皆様のおすすめのものを教えていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5496787】 投稿者: ん?  (ID:TQQULqa3KEY) 投稿日時:2019年 07月 05日 23:40

    脳トレしたかったんじゃないの?
    公文は基本的には計算の暗記ですよ。
    脳トレとは真逆にある方法です。
    脳トレしたければ小学校受験用の問題集をしたら良いと思いますよ。
    結局脳トレというよりは、親が目に見える成果が今欲しいだけで数年後の真の力を考えていない選択ですね。

  2. 【5496828】 投稿者: 脳のトレーニングをしたいなら  (ID:zE6nATY.ol6) 投稿日時:2019年 07月 06日 00:52

    脳の様々な部位を鍛えるようなこと、いろいろな場所に出かけていって日常とは違う様々な経験をしたり、音楽を聞いて楽器を弾いたり、美しいものや不思議なものを見たり、普段とは違うシチュエーションで身体を動かしたり。パズルは良いと思うけれど、なんとか式のお勉強や公文メインはどうかな?語学は悪くないけれど実際の体験とあまりリンクしない机上の勉強なら頭の良いオウムに言葉を教え込むようなものかも。

  3. 【5497227】 投稿者: abc  (ID:lUlivMKgxvY) 投稿日時:2019年 07月 06日 12:24

    コメントありがとうございます。

    最初のさくら様とのやりとりを見ていただけたらわかるかと思いますが私も初めは脳トレで質問させていただいていましたが

    生まれ月にもよりますがそろそろ脳トレを終え、小学校の勉強を二、三学年先行して始めるのがおすすめです。そうすれば、分数 漢字など面倒なことを終えた状態で中学受験に参入できます。
    英語もそろそろはじめ時。入学までに四級三級、小学校卒業までに二級をめざしましょう。

    というお言葉で一度公文の夏期講習だけでも参加してみようと思ったところです。やはり様々なご意見がありますので一度色々体験し、子供の様子を見て決めていきたいと思っています。

  4. 【5497231】 投稿者: abc  (ID:lUlivMKgxvY) 投稿日時:2019年 07月 06日 12:30

    コメントありがとうございます。

    最初のさくら様とのお話でもありましたがやはり積極的に〜園、〜館には一緒に行きたいと思っています。今はまだ小さいので防災センター、公園、水族館、動物園、鉄道博物館などにしか興味を示しませんが年長くらいになったら博物館、美術館などにもいこうかと思っています。私は京都在住ですので近くに歴史を感じる建物はたくさんあるのですがそういった場所には2ヶ月の子供もいるとなかなか行くことができず子供もあまり興味を示さないので難しいです。いつ頃から興味をもつようになるのやらです。

  5. 【5497257】 投稿者: abc  (ID:lUlivMKgxvY) 投稿日時:2019年 07月 06日 13:13

    コメントありがとうございます。

    you tubeにあるんですね!知らなかったです。今は出かけておりますので後で拝見させていただきます。

  6. 【5497307】 投稿者: 昔  (ID:6calbHQHdeI) 投稿日時:2019年 07月 06日 14:32

    子供達が幼稚園~小学生低学年時代、宮本算数教室のドリルをやっていました。
    算数パズルみたいなものだったかな。
    色々な種類が出ています。
    パズルのようなものから、足し算のみから四則演算数独みたいなものまで。
    最終的には素因数分解のパズル上級までいったかな。
    子供達にはとても楽しかったみたいで、2日で一冊終わらせたり、遊び感覚だったみたいです。

    中学受験算数にも、集中力を養う意味でも役に立ちますよ。

    ロンポスというパズルもはまっていました。

  7. 【5497703】 投稿者: abc  (ID:lUlivMKgxvY) 投稿日時:2019年 07月 06日 20:55

    コメントありがとうございます。

    宮本算数教室とロンポス両方とも聞いたことがなかったので調べてみましたがロンポスは少しうちの子には合わない気がしました。ですが、宮本算数教室の賢くなるパズルは興味を持ちそうな気がします!
    調べてみても対象年齢などが見当たらなく、楽天の口コミでもやっている年齢が本当にバラバラなのですが昔様のお子様は何歳頃やられていたか覚えておりますか?よろしければ参加にさせていただきたいです。

  8. 【5499545】 投稿者: 昔  (ID:FjsDAe6u4xU) 投稿日時:2019年 07月 08日 09:18

    いつ頃からはじめたか定かではないのですが、年長辺りで、子供が勉強したいと言い始めたので(非お勉強幼稚園だったので、ひらがな計算全くできなかった)手始めに公文のドリルを夫と始めました。それがきっかけで、私も本屋さんのドリルコーナーを見るようになり、宮本算数教室のドリルを見つけたという流れだったように思います。

    私が算数苦手で大嫌いだったので、子供達には私のようになってほしくなく、楽しく算数を学ぶにはうってつけでした。
    後ははなまる学習会のドリルや図形点描ドリルなんかもやりましたが、内容的には小学生低学年かな…。

    年少さんだとどうなんでしょうか…
    早いうちから足し算引き算の学習をしていたら、問題ないような気がします。

    ちなみにうちの子達は地頭なし、親の私は算数全く出来ないという普通の子供達が、二人とも理数系、N60から65の中学に進学できたのは、私が選んで与えたこれらの脳トレ系ドリルのお陰よと一人でニヤニヤしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す