最終更新:

39
Comment

【4107167】女子校の面接

投稿者: レモンスカッシュ   (ID:K/gV2Z1HR4c) 投稿日時:2016年 05月 12日 11:42

些細な事をお聞きしますが、
女子校では面接の際、子供本人が両親について聞かれた際は
「お父さま、お母さま」
と話さなければいけないのでしょうか。
「お父さん、お母さん」ではやはり場にそぐわないのでしょうか。
通っている教室でそのような指導を受けましたが、
どうしても我が家の雰囲気とは違和感があるように思います。
「さま」付けに違和感を感じるような家庭は、やはり女子校は不向きという事でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4108900】 投稿者: ↑  (ID:nxyaUInCZJw) 投稿日時:2016年 05月 13日 17:31

    意地悪な言い方ですね。

    夏を迎える頃には今以上に不安な気持ちになると思います。その時に今のような枝葉末節に捕らわれると逃げ出せなくなりますから、この時期に悩みが晴れたのは良いことだと思います。

    娘の通う学校はいわゆる難関女子校ですが、どの子も普段はパパママ、他人にはお父さんお母さんと言います。態度も、休憩時間は普通の公立小学校とそう変わりませんが、授業中や移動のときはピッとします。要はメリハリです。自然体の中に緊張感が程よく効いた感じで臨めば大丈夫ですよ。

  2. 【4108925】 投稿者: 上の者です(追加)  (ID:nxyaUInCZJw) 投稿日時:2016年 05月 13日 17:44

    志望校が分からないだけになんとも言えないですけど「さま」で指導するお教室、お教室の気持ちも分かるのですが...先生と父兄とのコミュニケーションが取れているのかを心配になりました。
    以前、このサイトのどこかの書き込みに「お教室の先生は軍師」とありました。先生に何でも相談できるようにしないと、これから一層大変になるように思います。これから願書も控えていますし、志望校の最終決定もあります。違和感を覚えたまま突き進むと大変な目に遭います。

  3. 【4109054】 投稿者: スレ主さん頑張って  (ID:TfO5rJb19Qs) 投稿日時:2016年 05月 13日 19:32

    面接がどうしてあるのか、
    そこをきちんととらえていれば、悩むことはないと思います。

    それより外見だけ取り繕い、、、そんな指導を真に受けている
    素直なスレ主さんが心配です。
    スレ主さん、私立小学校ははじめてでしょうか。教室の先生は親身になって下さっていますか?

    「あのお母さんは言いなりになるから、直前講習と学校別取らないと合格しないって言っとこう」
    なんて、カモになってませんか。
    (焦ってなんでもかんでも取りますが、はっきりいって直前講習は不要だと思いました)
    本質を見る事です。こんなところで聞くという事は、教室の先生にはご相談できないのですね。
    正しい判断が、合格への最短距離ですよ。

  4. 【4110190】 投稿者: だから…  (ID:b2D7otIaKFY) 投稿日時:2016年 05月 14日 12:02

    「でなければいけないのでしょうか」という質問している時点で、情報弱者もしくは、思考停止、考えること放棄なのでは?

    「さま」でなければ合格できない学校には向いてない…とか、訳わかりません。「さま」でなければ合格できない学校が本当にあると思いますか? その証拠は?その情報源は信頼できるのですか?

    極端に言えば「さま」を使わなかったからダメでした…は、お教室やその保護者の言い訳(なぐさめ)で根拠なんてゼロなのわかりませんか?

    シッカリ考えている風のコメントですが、小学校受験及び考査内容の本質を全く理解していない可能性大だと気付きましょう。

  5. 【4110291】 投稿者: 刺々しいですね  (ID:H2rwBG5YIyY) 投稿日時:2016年 05月 14日 13:04

    今は情報弱者でも、しなやかな考え方になる方もいます。
    むしろ情報「強」者(?)だと思っている方のほうが意固地で厄介な
    場合が多いです。

    小学校受験は誰もが皆、初心者です。私立小学校出身の方であっても
    親としては初心者。そういった方々が集まるのがそれなりの私立
    小学校だと思います。代々じゃないと駄目とかお母様とか母上とか、
    そういうレベルの問題ではないと思います。

    私なら、疑問に思ったことを素直に質問して、考え、直すべきところは
    直すご家庭のお子さんと一緒に学びんでほしいですね。知ったかぶって、
    よくご理解している風の方は少数派です。

  6. 【4110524】 投稿者: 少なくとも  (ID:vQ3/kSKAg0w) 投稿日時:2016年 05月 14日 15:53

    匿名掲示板で「でなければダメでしょうか」と質問するのは間違ってると思うよw

  7. 【4110559】 投稿者: 幼児教室  (ID:pJgqMeOtv/.) 投稿日時:2016年 05月 14日 16:16

    伝統的な名門小学校は、長いものには素直に巻かれろ的な柔軟な対応ができないと辛いところがあるかも。
    良くも悪くも。少なくとも我が家のカラーを出す場所でないことは確か。

  8. 【4110601】 投稿者: ...  (ID:WPvRsN.Akw.) 投稿日時:2016年 05月 14日 16:48

    数年前に伺った、某校の校長先生のお話を思い出しました。

    学校の教育方針を信じ、その子がありのままでいられることを
    大切にしたい-しかし同時に、それで今の世の中通用するのか?
    という内容でした。

    何年経ってもその解を求めることができず、今も悩み、日々が
    試行錯誤だと仰っていたのが印象に残っています。

    私は、最初は分からなくても、後で気付けばそれでいいのではと
    思っています。それが学びであり、素直に学ぼうという謙虚な
    姿勢こそが大切なんだと思います。

    難関私立小であっても、完成されたご家庭、お子さんばかりが
    通うわけではありません(わが子を含め実際に通うご家庭ならよく
    理解できると思います)。合格するためのテクニックではなく、
    もっと本質的な部分を考えて取り組めば、たいへん有意義な
    時間を過ごせると思います。

    娘は今、先ほどの某校で学んでおります。先生方や高学年の子は
    いつも子どもと一緒に、一生懸命に考えて下さいます。私共は
    そういった時間を娘が過ごすことを願っていました。そろそろ
    娘も低学年の子に教える番になりました。子だけでなく、親も常に
    学び続けなければならないと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す