最終更新:

20
Comment

【2544309】短時間で効率良く受験勉強

投稿者: 甘い親   (ID:HIaxr8nfufA) 投稿日時:2012年 05月 16日 23:56

塾では、教材や追加の授業などあれもこれも勧められるし、夏期講習は一日中授業や合宿なども多くの塾で行われています。
自宅学習についても、夜遅くまで頑張っているお子様のお話を聞くにつれ、どこまでやったら良いか、がわからなくなりほとほと疲れてきました(特に親)。
「やった方が良い」のは当然わかります。でも全部はやらなくても、、、とも思う甘い気持ちもあります。
他のみんながやっていると、やらないと不安になる、いわゆる集団心理にハマってるんでしょうか。
やらせるだけやらせるのが、今の中学受験のスタンダードなんですかね?
志望校や受験の目的によって、考え方は人それぞれだとは思いますが、
例えば、「塾+自宅学習2時間」とか「自宅学習だけ」とかで乗り切った方とかのお話を伺いたいと思い、スレをたてさせて頂きました。
皆様のご意見や考え方など、是非参考にさせてください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2549179】 投稿者: あまあま2号  (ID:h/OjY7a9fUQ) 投稿日時:2012年 05月 21日 12:41

    スレ主様

    良いスレ立てありがとうございます。

    塾はお金をいっぱい集めなくてはならないでしょう。それには授業数を増やすことですよね。

    そりゃどれもやった方が、やらないよりはいい授業ばかりだと思います。

    しかしわが子にはたしてちょうどよい量かどうかは、親が判断するしかありません。

    大学受験くらいだと、これは必要これはいらないと、単科ごとに予備校の授業を受験生本人が選べますが、

    中学受験は全部セットメニュー。だから高い授業料取れるわけだし。また子供は選べないし。

    でもここへきて中学受験二代目世代が主流となってきました。

    親が四谷出身ばかりでなく、初代日能研出身も増えてきました。(途中一世を風靡した桐杏学園というのもありましたね)

    だいぶ塾への考え方も変わってきたと思うんです。冷めてきたというか。

    かくいう私も、塾には、ハイハイ、もっとわが子を頑張らせます!と言い、子供には、ま、これは省いていいよ、といい、

    受験生の母親は女優たれ、といいますが、塾に対してもね。

    それでも塾のハタの下、エイエイオー!というのは、子供のモチベーション上げるのには絶対必要と思うので、

    高いお金払っているなーと感じつつ、わが子のホントウの実力も理解しつつ、権謀術策を練っております。

  2. 【2556680】 投稿者: 我が家も…  (ID:mmXVALogB9s) 投稿日時:2012年 05月 27日 14:42

    我が家も同じように悩んでいるので、終了組ではありませんが書き込みさせていただきました。
    6年生で私立難関向大手に通っています。今はなんとか学校行事とも両立できて、体力・知力ともぎりぎりがんばっています。ただ秋からの日曜特訓(ほとんど一日中)には以前から「小学生がそこまでやる必要がある?」と違和感を抱いておりました。

    スレ主さんは決して「楽して合格したい」わけではないと思いました。
    小学生らしい生活を続けながら受験を終えたいけれど、塾やまわりの雰囲気に流されそうになり、かといって塾のカリキュラムにのらないことに対しても不安がおありなのではないでしょうか?(見当ちがいでしたらごめんなさい)

    我が家は塾の先生に相談したところ、現在の成績よりかなり下の学校(我が家の第2志望なのですが)を受けるのであれば日曜特訓はとらずに平常授業と過去問対策でいけると思う。ただし御三家はきびしくなります。とおっしゃっていただいたので、お言葉に甘えて日曜特訓はとらないつもりです。そしてその結果も受け入れるつもりです。
    塾に相談してもカリキュラムを勧められそうで言いにくいと思っていたのですが、幸い理解のある良心的なお言葉をいただけ感謝をしております。

    家は今までも模試や季節講習を少しずつ割愛していて、ゴールデンウィークの特訓授業もとらなかったのですが、その分家で復習をがんばった結果、直近の組み分けテストでは過去最高の成績をとることができました。(男女別で100位以内)

    わが家はゆるい親なので、あまり参考にならないかもしれません。ごめんなさい。
    私は学校行事や家族旅行、十分な睡眠、スポーツや習い事等、勉強同様大事なことと考えています。(家は習い事をやめてしまい、私がそのことを気にしております)
    スレ主さんの「中学受験がすべてではない、子育てはまだまだ続く」というお考えに共感をいたしました。

  3. 【2557070】 投稿者: スレ主です  (ID:HIaxr8nfufA) 投稿日時:2012年 05月 27日 21:59

    皆様からの御意見、非常に為になります。ありがとうございます。

    中学受験やそれを取り巻く塾や書籍などの関連ビジネスは、少子化などの要因で激しくなってます。
    何が正しいのか、というか我が子をどうしたいのか?=各家庭の教育がブレてしまうことが多くあります。情報は過多ですし、あれもこれもやらなければならないような錯覚を受けてしまいます。
    でも大事なコトをすべて犠牲にするのはちょっと惜しい時期なんですよね。。。でも、今後を考えると中学高校で得られる知識や経験は私立の一貫校に魅力があります。だから受験勉強はしないと。。

    最近、ほぼ第一希望の学校が決まりました。我が子の最近の実力からすれば、無理のない選択だと思います。

    我が家も塾の先生と相談しながら、必要なことはお願いし、家庭でやれることは親子で考えながらやる、というスタンスで行こうと思います。
    塾を辞めて効率化することも考えましたが、すでに塾の仲間がいて、その仲間意識も大事なコトと思ったので続けます。
    スレのタイトルを「短時間で効率よく」にしましたが、「楽しみながら効率よく」の方がしっくりくる様な気がします。
    短時間ではなくても、メリハリをつけて充実した毎日を送ろうと思います。

  4. 【2557625】 投稿者: あまあま2号  (ID:h/OjY7a9fUQ) 投稿日時:2012年 05月 28日 11:30

    スレ主さま

    再び失礼します。

    「楽しみながら効率よく」そうです。スレ主さまに激しく同意!

    大学受験、またその先も、お勉強はずっと続きます。だから子供がお勉強をキライになったらおしまい。

    たぶん我が家も我が家も…様と同じ塾ですが(それにしても100位以内とはすごいですね)、

    今は子供が楽しく通っているので本人に任せてありますが、心身の疲れは知らず知らず溜まるものです。

    そのあたりを親が見極めて、「効率よく」親がマネジメントするってことですね。

    とにかく小さな受験生本人が「楽しみながら」、そして前向きに頑張れるようにしたいです。

    「子供にやらせる」という言葉はあまり好きではないんです。

    このスレで同じ考えをお持ちの方を何人も見つけて、私も心強くなりました。

  5. 【2559437】 投稿者: 甘い親  (ID:O08b1bqof4o) 投稿日時:2012年 05月 29日 19:38

    おっしゃる通り我が家も、「勉強=苦しい」にならないようにしてあげたいと思っているあまい親です。とはいっても、しつけや習慣としてのやるべきコトはツラくてもやらせてますが。

    楽しくて興味があって覚える楽しみがあって、だからまたいろいろ知りたくなる。その興味の引き出しを開けてあげたりメニューを用意するのが今の親の仕事なのかな、と。
    その方法を教えてあげて、これからもずっと使うことになれば嬉しいですしね。

    やらなきゃいけない時は、これから必ずくるでしょうから、それは自分が感じ取ってガッツリやったらイイ。
    勉強=詰め込むものではなく、興味を持ってそれを深めるコトなんじゃないかなあ。
    そのキッカケをすこしだけでも伝授できたら素晴らしいじゃないですか!今がそのタイミングなのかな、と思って取り組んでます。

    自分の子ですからね。
    いくらプチ反抗期とはいえ、どこのスイッチを押したら響くか位はわかります。
    やらせる、ではなく
    ススんでやろうとするキッカケをつくる努力はこれからもしていこうと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す