最終更新:

216
Comment

【3995560】残念組

投稿者: 親の気持ちの折り合いのつけかた   (ID:kUVV0rTxAS.) 投稿日時:2016年 02月 12日 00:12

そろそろ、今年の各校の繰り上げも終盤に差し掛かっております。

中学受験は3分の2が第一志望には行けないと聞いておりましたが、
実際に終了し、繰り上げを待ち望みつつ別スレをチェックして、
こんなにも厳しいものだったのかと愕然とする思いです。

我が家は難関校を熱望しておりましたがご縁がなく、
中堅校に進学します。

繰り上げを待ちわびた日々もありましたが、
よくよく子供のことを考えると今回のご縁が妥当なものだと納得できるようになりました。

難関校に合格しやっていけるような子は、
総じて自立しているというか大人っぽい子が多いように見受けられます。

それに比してうちの子供はこちらの言うことを鵜呑みにするような幼さと、良く言えば素直さがある子です。

ご縁のあった中堅校で、勉強も生活面も多少厳しく管理されるのが最善ではないか?と考え、気持ちに折り合いを付けることにしました。

まだまだ苦しくもがいている親御さんも多いと思います。

こちらでその気持ちを吐露されてはどうでしょうか?

また、過去に苦しんでもがいて克服された先輩方の経験もお聞かせいただけると有り難く思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 28

  1. 【3996701】 投稿者: ものは考えようかも  (ID:v.uYn./IB1.) 投稿日時:2016年 02月 12日 21:54

    同じ大学で男子御三家出身の人がいましたが、1浪早慶であることにものすごいコンプレックスを抱えていて、傍目で見ていて不幸そうでしたよ。
    コンプレックスの裏返しで中堅以下の私立中高から進学されてきた人たちに対し、「おまえよく○○中学から入れたよなー」「お前の中学偏差値40台だろ」とかことあるごとに馬鹿にしていました。(在学中、ずっと!)
    その姿を見ると、中堅校から頑張って前向きに入ってこられるほうが、卑屈にならずのびのびできて良いんじゃないか、と思ったりします。
    12歳が頂点で下降路線になられても困りますから、少しずつ上に上に向かえばよいのではないでしょうか。

  2. 【3996748】 投稿者: ほんとうに  (ID:cnSBt85zjCM) 投稿日時:2016年 02月 12日 22:25

    まさに受験会場で私が感じたことです!難関校の受験生のお子さんたちの、なんとしっかりしていること。顔付き、身のこなし、我が子は1学年下に見えました。小学校受験の時も同じく感じ、早生まれは不利だなと思ったものです(月齢考慮の小学校には合格をいただけましたが、抽選で残念でした)。さすがに中学受験では月齢など関係ないと考えていたのですが、精神的な幼さは確実に合否に関係しますよね。うちの子が幼いのは、親が先回りしていろいろ与えすぎたせいかと、この1週間落ち込んでいたのですが、子どもそれぞれに成長の時期があるだけかもしれませんね。。

  3. 【3996824】 投稿者: スレ主  (ID:kUVV0rTxAS.) 投稿日時:2016年 02月 12日 23:23

    悶々としますよね、しますします。
    このスレッドを立ちあげたのは11日が終わった直後です。
    11日、熱望していた学校の招集日、実のところ私は一歩も外へ出られなかったのです。

    そんなモヤモヤした気持ちに蹴りをつけたくて立ちあげたスレッドです。
    私自身が溜まって苦しくなった気持ちを吐き出してしまいたかったのです。

    人は気持ちを言語化することによって、客観的に自身に向かい合えるようになるんだと思います。
    まだまだ辛い気持ちを吐き出して、明日へ向かう気力を養いましょう。

    そしていつか終了組の皆さんのように、これでよかったんだと心底納得できる日を迎えられるように。

    よく「難関校に受かる子はどこの塾でも関係ない」と言いますよね。
    それって、地頭ではなく成熟度のことなんだな、と今さらやっと理解できました。
    うちは、こんな幼くて難関校にチャレンジできただけでも、もうけものなのかもしれません。

    余談&自分語りで申し訳ありませんが、
    私は中学受験は抽選で落ちた以外は全勝でした。
    精神的な成熟はしてたと思います。
    どこへでも一人で移動もできましたし、受験校の決定さえも親が関わることはありませんでした。

    だけど、全勝したことで完全に勉強を舐めてしまい、
    ろくに勉強もせず遊び呆けて6年を過ごしました。
    成績は深海魚一歩手前。
    当然、大学受験には失敗し、気分的には暗黒の大学時代を送りました。

    と、こんな帰結もあります。
    恐らく息子も第一志望に合格してたら、こんな感じになってたでしょう。
    そう考えると、ここで挫折を味わったことはよい結果に繋がるとそう信じたいです。

  4. 【3997006】 投稿者: 昨年の残念です  (ID:cieWdhfuHPU) 投稿日時:2016年 02月 13日 02:57

    昨年終了組です。終わってみて気づく幼さ、めちゃめちゃわかります!この後、みなさん卒業文集を読んでさらに驚かれると思うのですが、差は歴然…。最難関合格のお友達、テーマからしてレベルが違う。生きる意味みたいなテーマで、同じ12歳とは思えませんでした。
    でもね、愚息も今は得意な教科で学年トップとったりして、自信もって楽しく通ってますよ。ほんと、入るべくして入ったような強い縁を感じます。親だけがまだちょっとだけひきずってますw

  5. 【3997045】 投稿者: 明日が待ってます!  (ID:nKrYK/khTGs) 投稿日時:2016年 02月 13日 06:01

    スレ主さんはもう前を向いていらっしゃるのですね。良かった!

    以下、読み飛ばしてもらったらいい話ですが……

    うちの愚息は中堅校現在高校生です。
    中学は忘れ物に非常に厳しく、先生は子離れして下さいと事あるごとに仰いますが、忘れ物したら靴箱(に忘れた物をおいておく)までこっそり届ける親が結構いたようです。

    本人の自覚の為にも、入学して朝登校後「うちの子忘れてる~」のシーンがあっても、過保護の気持ちをグッとこらえましょう(笑)

  6. 【3997117】 投稿者: もうしばらく  (ID:1sGTkX6g.mE) 投稿日時:2016年 02月 13日 07:38

    >人は気持ちを言語化することによって、客観的に自身に向かい合えるようになるんだと思います。
    まだまだ辛い気持ちを吐き出して、明日へ向かう気力を養いましょう。
       
    本当にそうですよね。
    スレ主さんはよ~く分かっていらっしゃる。
    中学受験でなくても人生の中で誰だって辛い思いをすることはありますよ。
    そんな時に素直に吐露できる場があれば、溜めに溜めて思わず身近な人を傷つけることを言ってしまうことも避けられる。自分の気持ちに整理をつけられる。
    そういう場って必要だと思います。
     
    そうやって大人も子供も成長していくんだと思います。

  7. 【3997233】 投稿者: 反省  (ID:lmHncQaqppQ) 投稿日時:2016年 02月 13日 08:55

    確かに娘は幼かったです。日々の一行題でさえ結局最後まで
    自発的にできない子でした。
    それでもそれなりに資質が良かったことと、私が御三家というブランドに
    憧れていたこと(今にして反省です…)、難関校に入りさえすれば
    周りの優秀な子に磨かれて成長するだろうという期待で
    偏差値5も足りないのにチャレンジ、不合格となりました。
    甘いかもしれませんがもしかしたらという淡い期待はありました。
    確率50%でしたから。が、1日当日はそんな期待ふっとびました。
    来ている子の雰囲気が大人びていてしっかりした顔つきのこと。
    模試では気付けなかったです・・・。
    娘も試験終了直後に、それなりに解答用紙は埋めたものの周りの様子を見て不合格を確信してしまったそうです。鉛筆の音が違うのだとか。
    結局併願校に進学しますが、こちらは適正偏差値校で備品購入の際は娘のようなほわっとした雰囲気の子もたくさんいました。
    御三家に滑り込めてたとしても今の娘のレベルでは勉強その他ついていけないことが多かったかもしれないです。実は受験前からもうすうす気づいてはいたのですが、御三家の子を持つ母に憧れてた私は目を背けておりました。
    けれど失敗もしましたがそこから多くのことを学べたとも思っております。
    4月から娘の中学生活のサポートが楽しみです。
    こちらのスレッドで吐き出させていただきありがとうございました!

  8. 【3997511】 投稿者: 確かに  (ID:mqYdRQ88qVw) 投稿日時:2016年 02月 13日 11:51

    スレ主さん、自分語りとおっしゃいましたが、私自身も小学生にしてはしっかりしていた部類でした。二日間試験がある第一志望しか受けず、ちゃんと合格取ってきましたから。まぁ昔なので今ほど併願できない理由もありましたが。
    ですから、1月30日まで、風呂場で隠れて雑誌読んでるだらしない娘が許せず、結果抑えしか受からなかったことに悶々としました。もう一昨年の話です。
    夫に、こんな時期に遊んでるなんてあり得ない、信じられないと訴えても、お前とこの子は違うんだと説得されました。

    でも、そこに進学したことは、そういう娘ですから特別悔しかったことでもなく、入りたかった部活で日々生き生きと過ごしてます。成績は良くないんですが(^^;
    面談では性格だけは褒められる始末です。

    どなたかのおっしゃいました、頑張る時期がまだ娘には訪れないのかと、気を長くして待つことにします。ほんとにくるのかな?はぁ〜

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す