最終更新:

81
Comment

【4082498】志望校選びの決め手になったことを教えて下さい

投稿者: 決め手   (ID:RLbvjIa7Ogw) 投稿日時:2016年 04月 22日 15:11

偏差値帯が同じレベルでも、各学校色々な教育方針やタイプ、出口実績、さらに費用の違いまで様々だと思います。

皆様は何を決め手に志望校を決められましたか?

例)子どもが気に入った+英語教育に力を入れている+伝統校(知名度高)
大学の附属で予備校代節約+外部受験したければ出来るチョイスがある
塾・予備校タイプの進学校+面倒見が良い
宗教や建学精神に基づいた全人教育+お勉強面もきっちりしている
安い+近い
などなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【4082936】 投稿者: 女子の親  (ID:1tlAjp56MIw) 投稿日時:2016年 04月 22日 23:58

    女子は制服にうるさいですよ〜
    幸い第一志望校の制服も好みだったので、
    後は学力のみ(^_^;)
    必死に勉強し、お陰さまで希望の制服で、毎日登校しております。

  2. 【4082938】 投稿者: 我が家の場合  (ID:DdGmjfN9e56) 投稿日時:2016年 04月 23日 00:01

    私の意見として、宗教なし、小学校なし、1時間以内で通えるところ、施設が綺麗であること、学校のある街が好きであること(都心好き)。偏差値が届く範囲(…)。
    娘の意見として、宗教なし、施設が綺麗であること(特にトイレ)、希望している部活があること。
    でした…。
    親も(保護者会や行事などで)行くのが楽しみな学校が良いな、とは考えていました。施設が綺麗であることは親子ともども一番重視しました。
    そうすると、選択肢がかなり絞られます…(涙)。
    でも、ぶじ志望校に進学出来て、親子ともども、とても楽しく過ごせています!

    友達の希望する学校もいくつか聞いたことありますが、私と反対な方もいらっしゃいました。本当に好みはそれぞれですね…。

  3. 【4082970】 投稿者: 私も通いたい学校  (ID:8xxpF0q/fik) 投稿日時:2016年 04月 23日 00:33

    制服は見過ごせない条件の一つでした。
    うちの場合、一番理想は最初から私服でしたが
    結局入った学校は高校から私服の学校になりました。

  4. 【4082979】 投稿者: 治安維持係  (ID:YBlKvDb7cE.) 投稿日時:2016年 04月 23日 00:38

    >「いじめはありません」と説明会で豪語している学校は、即座に志望から外しました。

    説明会では聞いたわけではありませんが、
    うちの子のお世話になった学校(共学)ではいじめはありませんでした。
    (本人は経験なく、周りでも見たり聞いたりしたことはない)
    いじめで悩んでいる人にとっては信じがたいかもしれませんね。

  5. 【4082982】 投稿者: 決め手(スレ主)  (ID:Cfe11e9FlVY) 投稿日時:2016年 04月 23日 00:39

    色々なご意見を拝見させていただきありがとうございます。

    出口実績はボリュームゾーンを見る、通学は1時間以内、制服は大事な要素、、、どれも考えさせられます。

    皆様本当に厳選なさってお決めになられたのだと伝わってまいります。

    これといった将来の目標がまだ決まっていない子でして、(就職の)選択肢の狭まらない学校が良いと思うのですが、、、(もちろん選択肢の狭まらない大学で、学部で〜)

    所詮中堅しか行けない女子となると、伝統校のブランド力も身を助けることもあるのでは?と、時代を超えた方向からも検討してしまう母であります(。-_-。)

  6. 【4083054】 投稿者: 多分  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 04月 23日 06:35

    お子さんは女の子なのですね。

    お子さんと親御さんの考え方次第だと思います。

    娘の中学受験した女の子のお友達の半分以上が我が家も含めて伝統女子校に進学しました。
    数十年前から制服がかわらないかかわっても校章でどこの学校か一目で分かるところです。
    やはり親御さんが抜群な安定感に惹かれたのかなと思います。

    中学入学後にきた年賀状の入学式の写真から、進学先が分かるお嬢さんばかりです。
    30年前にも伝統女子校で、多分これからも間違いなく一部の熱烈ファン層に選ばれていくと思います。

    一方、親というよりは子どもさんの熱烈な希望でどうしても共学!という場合もあると思います。
    お友達で共学志望の場合、文武両道のタイプのお嬢さんは数人国立に進み、また10人近くはいわゆる新興共学校に進まれました。

    活発で積極的、30年前はできたばかりだったり、男子校だったり、でもこの30年間でぐんぐん伸びた勢いのある学校です。

    我が家はおとなしい女子で、私も長年女子教育のノウハウのある女子校に魅力を感じました。

    本当にこれは勘でしかないと思います。
    どの学校が合うかは親の勘もある程度有効かと思います。

    また、開き直りも必要かと思います。
    合格した学校が一番合う、または、住めば都。

    我が家は第一志望校は娘に選ばせましたが、併願は私が組みました。
    勿論全て行かせたい学校で組みましたが、全落ちを避けるため、全ての学校が娘の希望通りとはいかず、優先順位を考え、また、精神的な支え(一つ合格を得て次に繋げる)のために、娘にはあまり合わない学校もラインナップしました。

    実際には第一志望校に合格したのでよかったのですが、親の役目としては絶対に第二志望校に合格させるという気持ちで対策しました。
    第二志望校選びが一番神経を使いました。

    中学高校6年間は長いです。
    この6年前間、どの学校に子どもを預けるか、それはご家庭の教育方針に基づく選択になると思います。

    進学実績よりも、信頼して子どもの人格形成の重要な時期を任せられる学校、一緒に学ぶ子どもたちがどんな子どもたちか家庭かという考え方です。

    まずはご夫婦でお嬢さんがどのような人になって欲しいか、どのような教育方針で育てるか、育てているかということをじっくり話し合われると学校が見えてくると思います。

    我が家はとにかく真面目に誠実、裏表なく、コツコツ努力すること、自分とは違う他者を受け入れて、思いやりのある人になって欲しいので、そのようなことを大切にする学校を一番の優先順位にしました。

    嘘つきと言われてしまうかもしれませんが、少なくとも娘の学年ではいじめはありません。

    ご参考までに。

  7. 【4083176】 投稿者: 終了組  (ID:dfy6oZQ9l5c) 投稿日時:2016年 04月 23日 09:02

    娘二人の受験を終えました。
    幼稚園からの仲良しグループと慰労会を開くと、全員、伝統校でした。長女グループは偏差値は70超え〜45とばらばらでしたが、次女グループは偏差値60〜50と同レベルと言う面白い結果。
    でも誰一人同じ学校にならず。
    一人のみチェックのスカートで後は昔からの制服の学校。

    親子で今でも定期的に会う為か価値観も似たのでしょうかね。新興校に併願で合格しても敢えて偏差値の低い伝統校に進学も複数いました。
    どうしても緑の制服がイヤとかビルはイヤで。

    偏差値50代は女子校がたくさんあり迷いますよね。
    まず通学時間で候補を絞り、別学ならではの教養の授業の取り組みを重視するか、勉強のみか選択しました。


    前者なら礼法、華道、琴、書道、茶道という教養が授業に組み込まれた学校を志望校にいれる。
    伝統のダンスがある学校、体育祭で感動して併願にしたり。

    勉強は塾でも可能ですが、こういった教養は10代で身につけて欲しいし、女子校ならではと思いました。
    結構、グループ内のご主人がこういう教養のある女子校を気に入り志望校の一つに選んだ人いました。

    女の子は、勉強以外の素地も大事。国際的にも通用すると我が家も思いました。
    将来、リーダーシップをとるにしても、旦那様のサポートをする女性になるにしても必要な教養と思いました。

    中学1年の時、水引を自分で結んで熨斗袋を次女が作製してきた時は、ちょっと感動しました。
    それ以来、次女に作らせ墨で代筆して貰っています。勿論、飾りや和紙も中身に合わせて。
    私も習いに今から行く予定、共学進学校出身の私の学校には無かった授業です。

    長女の学校にも無い授業。


    こういう観点から選ぶのもオススメします。

  8. 【4083191】 投稿者: 校風いろいろ  (ID:IwvzW1qc3t.) 投稿日時:2016年 04月 23日 09:24

    東京の私立は本当に個性豊かです。
    校風に完全に染めたいなら私立小から。
    あとは親の育ち方で選ぶ学校は変わります。

    我が家は地元公立小で地域愛を育ててから私立という考え。
    夫は独立自尊の大学附属で柳のように生きるタイプで、無駄な大学受験に価値を持たないタイプ。
    私はカトリックミッション校出身で、豊かな心を育てるための栄養は学力より大切と思うタイプ。
    夫婦で教育に対する考え方は一致していました。

    出口実績より中身。子供に合ったその子の個性を育む学校。
    学校の校風に感銘して寄り添いたい学校。
    歴史のある学校。歴史をストーリーとして捉えると、偉大な卒業生の存在も身近に感じ、様々な歴史の荒波を越えて今ある学校を、親子して誇りに思います。
    内部進学生は学校カラーの濃い人たちで、より大らかで伸びやかなので、私立の幼小からの一貫校は好きです。(必然的に歴史のある学校です)

    結果長男長女とも大学附属です。
    長男はやりたい事が見つかり、大学受験して外に出ました。
    自己肯定感を充分に伸ばしていただき、周りには流されませんでした。

    偏差値は大事ですが、まずは家庭の教育方針がぶれない事です。

    子どもたちにも浸透していたようで、学校説明会見学会でも、ここは合うとか、何となく合わないとかが親と一致していました。
    だから子どもたちに志望校は任せました。

    第一志望校は長男長女熱望校。第二志望校は長男長女納得ですが、特に親が熱望校。
    結果親の熱望校に通学。
    過去問は第一志望校は長男長女には合わないタイプの問題。
    さらに大事な2/1。それでも受けさせました。

    できれば偏差値60あると受ける学校の視界が広がります。
    そのくらいが中学受験の楽しさにつながる層です。

    そして半分よりは上の成績を自然にキープできる学校に入る方が、楽しい学校生活です。

    進学校の下層なら、大学附属の下層の方が全然居心地が良いですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す