最終更新:

161
Comment

【4365804】国公立大学への進学率の高い中高一貫はどこですか?

投稿者: 中学受験   (ID:dAV7nar0eIM) 投稿日時:2016年 12月 18日 09:25

せっかく苦労して中高一貫進学校に子供を入れるなら、やはり大学は国公立大学へ進学させたいです。
旧帝大や一橋大や東工大や外語大などの難関大学は無理でも、せめてどこかの国公立大学に引っかかってくれたらなあと思います。
早慶ではちょっと残念。
私大医学部は、学費が高いので無理。
とにかく、国公立大学しか興味はありません。
首都圏で男子または共学で、国公立大学への進学率の高い中高一貫進学校はどこですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 19 / 21

  1. 【4371990】 投稿者: ないない  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 23日 10:04

    京大はしらんが東大にアンチ早慶はいないよ。東大は、二通りで、早慶も東大以外の国立も一切眼中にないか、あるいは、早慶は仲間に感じているが地方国立は眼中にないか、のどちらか。

  2. 【4374285】 投稿者: ↑国立コンプの脳内妄想炸裂中(笑)  (ID:gkv1kkrEM9w) 投稿日時:2016年 12月 25日 09:41

    >あるいは、早慶は仲間に感じているが地方国立は眼中にないか、のどちらか。

    そんなに都合良く早慶びいきの東大生がいるわきゃないだろう(笑)

  3. 【4374305】 投稿者: ないない  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 25日 09:55

    早慶コンプは悲しいね。センターだとか何とか言ってみても、就職になると圧倒的だからね。

  4. 【4374413】 投稿者: ↑国立コンプの愚痴炸裂中(笑)  (ID:fBun.V7Tvdg) 投稿日時:2016年 12月 25日 11:41

    子供がこんなふうな国立コンプになったら悲しいので早慶進学という安易な道を選ばず茨の道であっても頑張って国立大学を目指しましょう。

  5. 【4374440】 投稿者: あら?  (ID:1mEAHrqtWkM) 投稿日時:2016年 12月 25日 12:05

    兄弟姉妹でひとりは東大、あとひとりは早や慶なんてパターン、首都圏ではメジャーな組み合わせです。
    子どもの周辺や親繋がりで掃くほどいますが、地方だとピンとこないのも仕方ないんでしょうか?

  6. 【4374449】 投稿者: 確かにいるね  (ID:DepY/Lif1NQ) 投稿日時:2016年 12月 25日 12:14

    兄弟で一人だけデキが良くて東大で、後はデキが悪く早慶やマーチなんてパターンは確かにあるね。

  7. 【4374476】 投稿者: あら?  (ID:1mEAHrqtWkM) 投稿日時:2016年 12月 25日 12:30

    ひとり東大、あとひとりは地国は医学部以外皆無です。そこまでオツムのばらつきがある兄弟姉妹はほとんどいません。
    たいてい、マーチで下げ止まります。
    地帝でさえ、医学部以外はほとんどいないけどね。

  8. 【4374489】 投稿者: ↑もういいよ  (ID:DepY/Lif1NQ) 投稿日時:2016年 12月 25日 12:49

    続きは大学板でやって下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す