最終更新:

193
Comment

【6235671】サピにも偏差50以下の塾生が半分いるのに

投稿者: サピの斜塔   (ID:xkzJ2wrNwig) 投稿日時:2021年 02月 27日 22:02

SAPIXには受験者層全般からすると上位層が集まっていることは事実として認めます。しかしSAPIXにも偏差値50以下の塾生が確実に半分いるというのに、「偏差値表で40以下の学校はデータが少ないので掲載しない。」という方便を使い、まるでその層の塾生や中学校が存在しないかのような示し方に不思議さを感じています。それが通るなら、偏差値60以上のデータも少ないので掲載しなくていいはずですが、60以上の結果こそ堂々と示しています。

40以下の塾生(17%程度いる)は実際、どこを受験してどこに進学しているのでしょうか?もしかして受験自体をとりやめてしまのでしょうか?

あるいは、この質問に意味がなくて単に当塾のイメージ戦略なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 25

  1. 【6238577】 投稿者: S40  (ID:XtPAUIBRlkE) 投稿日時:2021年 03月 01日 22:02

    失礼しました。
    市販の補助教材でテキストではないですね。結局他の塾に通っていないので比べることは出来ないですよね。
    納得できる結果が出れば、どの塾でもどんな偏差値でも満足ですよね。

  2. 【6238585】 投稿者: まあでも  (ID:rM73tWPIgLI) 投稿日時:2021年 03月 01日 22:04

    S40、Y50程度の話だからなぁ。
    しかも、サピ+課金ドーピングでなんとかS40台後半という話。
    解説が分かりやすいなら振り落とされていないのでは。

  3. 【6238591】 投稿者: こっちも、は?だわ  (ID:ZWOMYXtzYGI) 投稿日時:2021年 03月 01日 22:11

    誰もメイン教材だなんていっていない。
    サピだってコアプラスはメイン教材じゃないし。
    メイン教材じゃない同士の比較の話でしょ。
    文章よく読まないで、ツッコミ入れるのやめて欲しいわー。

    S40さんのおっしゃること、よくわかります。
    サピにいるとどの位置からでも(たとえアルファベットクラスだったとしても)御三家の尻尾が見えるのは本当。

    サピの先生も保護者会でα1を除いて、他は団子状態って言っているし、クラス分けのストッパーがない組み分けなんかαからガタガタッて落ちていきなりアルファベット中位に落ちる子だっている。

    武蔵だって国語が得意であれば、サピ偏差値50台でも合格者出ているっていうし、慶應関係は問題が割と素直でひねったものがないので、80%くらいの正答率に近づけるかって勝負なので、アルファベットからも合格者が割と出ているのは有名な話。アルファベットからも御三家狙っている子は多いです。

  4. 【6238594】 投稿者: うん  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2021年 03月 01日 22:12

    どのような結果であれ満足して終了できているんだからサピで良かったと思いますよ。

    他塾だったら学力的にY60くらいになったとしても、別の何かで(例えば事務がダメとか、過去問の添削をしてもらえないとか)不満の残る終わり方になったかもしれませんからね。

  5. 【6238600】 投稿者: 失礼しました  (ID:aW2YO8kfy8Y) 投稿日時:2021年 03月 01日 22:17

    スレ違いですね、すみません。
    親子でサピメインで他塾比較のために予習シリーズ使ってみた感想でした。予習シリーズの算数、丁寧に解説しようと思っているせいか、回りくどくて逆に何を言いたいのか真をついていない感じ。応用もききにくいと思いました。
    S50超の子どもでしたが、算数は予習シリーズでは理解出来なかったと思います。よくあれで中学受験乗り切れるなぁ、と。

  6. 【6238611】 投稿者: 猫も杓子も  (ID:GNd1S82Oe0.) 投稿日時:2021年 03月 01日 22:25

    みなさん、下位でも巣鴨とか吉祥寺とかおっしゃっていますが、うちの子が通うN45の中学に来ているサピ卒の子たちは、Sいくつだったんでしょう?
    第二第三希望で入学したとしても、特に成績上位でもないところを見ると、適正校に来ているとしか思えません。そんな子が知ってるだけで数人います。ちなみにそのサピ教室の近隣には、YもNもWもあるので、あえてSに通っていたことになります。
    テキストも授業もちんぷんかんぷんだったのでは?

  7. 【6238659】 投稿者: S40  (ID:XtPAUIBRlkE) 投稿日時:2021年 03月 01日 23:00

    前に書いたのですが、うちの校舎のAクラスの過去実績では半分がS40以下に進学しています。きっとその層かもしれません。

  8. 【6238693】 投稿者: 30まで載ってるよ  (ID:JP4iyUQ8vDU) 投稿日時:2021年 03月 01日 23:29

    紙で配られる偏差値表は30まで載っています。
    50が真ん中だから上は筑駒の70だとすれば下は30までの記載は妥当では?
    それに、偏差値表は80%偏差値で記載されているのだから、偏差値30で記載されている学校のボーダーラインは27とか28とかでしょう。
    そこまで記載していれば十分だと思いますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す