最終更新:

30
Comment

【2443700】開成と国立

投稿者: ジャム   (ID:MDCP2KL5znk) 投稿日時:2012年 02月 25日 00:29

知り合いのお子さんが今年高校受験でした。
結果は素晴らしく、私立全勝でした。
第一志望は開成だったのですが、学芸大も出願していたので、開成合格後、試験を受けそちらも合格。
でも学芸大には行くつもりはないので、当然辞退。
そのお母さんは
『失敗したわ。筑駒に出願しておけばよかった。』とおっしゃったのです。行くつもりはないのにです。
同じ中学で学芸大受験して不合格の子もいます。実力がなかったと言えばそれまでですが。
うちは行かないけれど、国立に行ける力があるという事を確認したかったのでしょうか?
塾の実績に貢献しているのでしょうが。
なんだか、ふ〜ん?と思ってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2447475】 投稿者: どこ受けようが自由では?  (ID:4BqcudWdkwk) 投稿日時:2012年 02月 27日 21:09

    HN ?に対する私の意見を少々極端に述べただけ。釣りでもないし
    通りすがりなら黙って通り過ぎるもの。わざわざ乗らないほうがよかったのに。
    極論を書き出したり、直接関連ないことと絡めたりして、他人の意見を
    封殺するのが通りすがりさんの常套手段のようですね。

    こちらも面白くもないこと書かなきゃならない。うんざりです。

    競争に強い、負けても負けても這い上がる精神力を持つことは目的では
    ありませんよ。これを育むための手段の一つを述べたまで。
    目的は社会に出てからの本人とその結果としての日本の発展かな。

    都立の親方日の丸受験体制を思い切って変えることで公平に実力で競争
    させることも手段の内の一つにすぎない。

    都立凋落しようやく復活のきざし。しかしこの復活は学区制廃止、
    進学重点校なんて何のことはない私立のまねをやったから。そこまでやるなら
    もう一つ皮がむけない都立受験の縛りや推薦枠やめたら?ということ。
    私立のまねをやったことが荒唐で、縛りや推薦枠が進学重点やSSH指定の取得
    の東奔西走の間で無稽ということとおもうがね。
    いずれにせよ受験競争は荒唐無稽と決めてかかるのはおかしいな。

    日本、中国、韓国等はいい悪いを別にして受験中心。それを卒業中心に変え
    られるなら、これらの意見や議論はなくなる。
    だけど日本の受験人口を考えるとこれは出来ないこと---。
    いずれにせよ今のままが公立特に他県の規範となる都立の、あなたの言う
    going nowhereではないかな。


    ま、意見はこのくらいにして最後にアメリカには数年住んでいたしフィンランド
    含め数十カ国訪れ内側から見聞きさせていただいた私を含めた人がここには
    いるということをご理解願ったうえで、状況が全く異なることを引き合いに、
    わかったようなことで他人の意見を封殺するのはくどいですがご遠慮ねがいたいものですね。

  2. 【2447562】 投稿者: 通りすがり  (ID:pER2wZTJuE.) 投稿日時:2012年 02月 27日 22:07

    どこ受けようが...様

    持論を展開されるのは結構ですが、その自説を述べられる場所として、スレ主さんが立ち上げられたこの場でやられることが適当かどうか。あなたのおっしゃることが正しい意見であっても、述べるべき場所があろうと言うものだと思います。スレ主様は行く気がない学校を受けることの是非を問うているわけで、それを是としないと日本の発展に影響するという論法は、繰り返しますが、それが正しいとしても、ここで述べられることは余りに荒唐無稽と言わせて頂きました。


    で、肝心の受験競争を自由化し実力で戦わせることが日本の発展に資するという意見が正しいか。私は全然そうは思わないですね。私の周囲にいる若手は、ほぼ全員受験エリート達、私たちの世代よりはるかに整備された教育を小学生から受けて、名門校を卒業した人間ばかりですが、そういう連中のなかに、日本の発展の為に力を尽くそうと言う者は明らかに減ってきています。そもそも海外に行って競争の現場に身を置きたいという人間からして減っています。受験競争を激化させることは国の発展と繋がらないと言うのが、そういう連中を見ての私の実感です。日本が受験中心型になっていることは確かですが、なぜそれを変えることができないことで、逆に受験中心を更に強化することが国の発展に繋がるのかご教示頂きたいものです。


    勿論簡単には変えられないとは承知していますが、今の日本の袋小路状態は、受験中心くらいのことを変えられないといいつつ、抜け出せる程簡単な状態ではありません。


    ちなみに私も欧米経験が長いですし、今の日本の状態が良いとは全く思っていません。しかし、その原因についての見方が貴方とは正反対な為意見をしました。

  3. 【2448888】 投稿者: どこ受けようが自由では?  (ID:4BqcudWdkwk) 投稿日時:2012年 02月 28日 19:36

    >正反対な為意見をしました。
    →「正反対な為意見を述べさせていただきました。」ではないですか?
    あなたの思うところを述べて私の(あなたにとっては)過ちをいさめようとするとは。
    あいかわらずの上から目線ですね。

    これ以上はスレ主にかなり失礼となりますのでなので”教示”するのはやめます。
    あしからず。

  4. 【2448912】 投稿者: 通りすがり  (ID:pER2wZTJuE.) 投稿日時:2012年 02月 28日 19:51

    上から目線ですか...。


    では貴方の「ひ弱ばっかり」「親御さんモンペ」「甘ちゃん」と(敢えてでしょうが)嫌悪感を催させる言葉づかいは、上から目線ではないのでしょうか。そもそもHN、言葉づかい全てが上から目線そのものですよ。


    また、


    >あなたの思うところを述べて私の(あなたにとっては)過ちをいさめようとするとは。
    >あいかわらずの上から目線ですね。


    別に「過ちをいさめる」積りはないですが、意見が異なるからレスし反論するのが貴方にとっては上から目線なんですか?

  5. 【2496635】 投稿者: もう終わった議論ですが  (ID:uUfKQ.N8ufM) 投稿日時:2012年 04月 06日 01:05

    都立校の試験日を自由に設定させて困るのは…私立高校でしょうね。

  6. 【2497062】 投稿者: 怒られるかな  (ID:KoIWCn9BWNk) 投稿日時:2012年 04月 06日 15:07

    >>もう終わった議論ですがさん。
    >都立校の試験日を自由に設定させて困るのは…私立高校でしょうね
    逆でしょう。
    試験日を自由設定して困らないのは、入試問題を自校作成している高校だけですよ。
    共通問題を使用する高校は、必然的に統一日入試しか出来ません。
    なんと言っても私立は、中学受験等では複数回受験(毎回入試問題を変える)や午後受験,当日合否発表などやってるぐらいですから。


    教育現業公務員に、他の公立高と掛け持ち受験した生徒が上位公立に逃げていくのを見越した合格発表や
    複数回受験,柔軟な合格繰り上げに対する対応等が出来るとはとても思えないですね。

  7. 【2584444】 投稿者: 単なる妬み、そねみ  (ID:cXbAc7Wt3qA) 投稿日時:2012年 06月 18日 00:49

    と、感じました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す