最終更新:

30
Comment

【3212963】驚くほど私立高校と都立高校の差ってあるんですね?都立はダメですよね?

投稿者: イシハラ   (ID:ptBYt4tNIc6) 投稿日時:2013年 12月 19日 15:54

都立高校の東大合格実績を見てて思ったことがあります

どん底の2004年はたったの56人
復活したと言われる今年は133人でした
東京の都立全校を合わせても、たったの133人ですよ、嘘でしょって言うくらい少ないですよね?

都立が全て束になってかかっても、開成1校の東大合格者数の170人にも届かないなんて!!
カッコ悪くないですか?

私立の中高一貫校の東大合格実績を全て足せば、驚くほどの数字になるわけで
都立なんてやっぱりぜんぜんダメなんだなって事が分かりますよね?
こんなに有名私立と都立って歴然とした差があるとは思いませんでした。

この掲示板で、「うちの子は都立から東大行きましたよ!」と仰ってる方も多いんですけど
たまたま、ごく少数の都立から東大の成功例の人が集まっているのか、嘘を言ってる人が多いって事ですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【3213681】 投稿者: 学校の力  (ID:1.DUjFOYss6) 投稿日時:2013年 12月 20日 11:59

    開成をはじめとする難関私立進学校の大学進学実績は、学校の力なのでしょうか、それとも入学する子の力なのでしょうか。

    学校の力だとすれば、開成は、その他のどの私立よりも優れており、その他の私立はすべて劣っていることになりますね。でも、本当はどの私立も学校としてがんばっているのでしょう。

    ということは、やはり入学する子の層がどうか、ということが重要なのでしょう。

    入学する子の層(学力あるなしだけではなく、幼少期からの家庭の背景、塾とのかかわり方、どのような学校生活を過ごしたいかという志向)が都立と私立では違うのでしょうね。

    都立はあまり私立化(受験予備校化)して欲しくないなと思います。都立には、無理をせず進学した生徒の中で、受験に適性のある子が自然と東大を目指すようになっていく、という純粋な健全さを期待します。

  2. 【3213701】 投稿者: 考えてみればすぐわかります  (ID:dVTIyEn65Yo) 投稿日時:2013年 12月 20日 12:30

    >開成をはじめとする難関私立進学校の大学進学実績は、学校の力なのでしょうか、それとも入学する子の力なのでしょうか

    開成に合格した子を全員、偏差値40程度の新設校に転校させたとします。
    教師やカリキュラムはそのままだだったとしても、その生徒が卒業するときには、その新設校は東大合格者数日本一になるでしょう。

    逆に新設校に合格した子を全員、開成に転校させたとします。
    教師とカリキュラムは開成のものを使ったとして、その生徒が卒業するとき、東大合格者は出るでしょうか?

    答えははっきりしています。
    学校の力は限りなく0に近いと言っても過言ではありません。


    では、どうして都立高校の実績が上がるか?
    そのからくりは、東大の出身都道府県別調査にヒントがあります。
    長引く不況の影響もあって、地方の秀才が東京を目指さなくなってきています。

    東大の合格者のレベルがだいぶ落ちてきていることが、東大関係者、予備校関係者からも言われています。
    東京の学校からの東大合格者はこのところ増えていますが、その増えた分が都立からの受験者にも恩恵を与えていると思われます。
    もちろん、私立の実際には東大レベルに達しない受験生にも福音とはなっていますけどね。

  3. 【3213914】 投稿者: データ  (ID:lzylH8T04cg) 投稿日時:2013年 12月 20日 16:10

    その通りです。
    その証拠に、
    都立高間でも進学実績(学力格差)は顕著です。
    東大合格者:西+日比谷+国立=83名/110
    3校で75%と集中しています。
    都立高校の先生の平準化から考えても
    先生や学校の教育力なんて関係ありません。

  4. 【3213919】 投稿者: データ  (ID:lzylH8T04cg) 投稿日時:2013年 12月 20日 16:21

    >都立はあまり私立化(受験予備校化)して欲しくないなと思います。
    >都立には、無理をせず進学した生徒の中で、受験に適性のある子が自然と東大を目指すようになっていく、という純粋な健全さを期待します。
     
    これは期待できません。
    都立高校(進学重点校)では、
    都の指導もあり進学実績を上げるため予備校化しているのが実体です。
    私立の場合は、生き残りをかけて中堅校が一部予備校化してますが、
    上位進学校(開成・麻布・武蔵・駒東・桜蔭・JG・雙葉等)は、
    学校での受験指導はありません。

  5. 【3214180】 投稿者: 塾のお陰  (ID:CI2HzxfqRb.) 投稿日時:2013年 12月 20日 21:36

    >上位進学校(開成・麻布・武蔵・駒東・桜蔭・JG・雙葉等)は、
    学校での受験指導はありません。



    その通り。みんな、鉄緑会で勉強しているのです。
    開成をはじめとする難関私立進学校の大学進学実績は、「塾の力」です。

  6. 【3214269】 投稿者: あはは  (ID:SbIttaq3Nug) 投稿日時:2013年 12月 20日 23:00

    それより、御三家だの鉄緑だの騒いでも、御三家の半分も東大に行けず、御三家が束になってかかっても、
    関西の日本トップの灘に勝てないのを、恥ずかしいとも思わないのが、厚顔無恥の典型です。

  7. 【3214279】 投稿者: ??  (ID:dVTIyEn65Yo) 投稿日時:2013年 12月 20日 23:07

    >それより、御三家だの鉄緑だの騒いでも、御三家の半分も東大に行けず、御三家が束になってかかっても、関西の日本トップの灘に勝てないのを、恥ずかしいとも思わないのが、厚顔無恥の典型です。

    横ですが、この文章は、何かおかしいですよね。
    誰が誰に対して「恥ずかしい」と思うのでしょう?

    日本語は論理的に書くことが出来ないために、論文は英語で書く人が多いと聞きます。
    こうした主語のない文章を読むと、なるほどと思います。

  8. 【3214301】 投稿者: まとめ。  (ID:M0RD4/0IqGk) 投稿日時:2013年 12月 20日 23:25

    おおざっぱにいうと、
    子供の能力の差でもなく、学校の能力の差でもなく、
    親の差です。
    親の経済力のあるほう(中学受験にお金をかけられるような)が有利ってことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す