最終更新:

24
Comment

【6780214】第一志望私立(3科)第二志望公立(5科)の勉強方法

投稿者: スプーン   (ID:elDU8u7G0H6) 投稿日時:2022年 05月 17日 13:08

現在中3男子です。
本人が希望してる学校は私立の大学附属高で、現在偏差値が10程届いていません。
息子には付属でない場合は公立に行ってもらいたいと思っています。(経済面で)
そうすると必然的に第二志望は公立になります。

現在第一志望校に学力が追いついていない状況なので、志望校を考えれば3科に特化して勉強すべきと思うのですが、第二志望の事を考えると理社もやらなければなりません。
この場合、理社の勉強はいつ頃始めるのがベストでしょうか?
塾の雰囲気だと、みなさん夏期講習から理社を始めるようです。

それとも、そもそも高過ぎる志望校をもう考え直さなければならない時期でしょうか?
内申が振るわないので、公立も当日点が必要な状況です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【6783848】 投稿者: スプーン  (ID:pS6vvz3DTLQ) 投稿日時:2022年 05月 20日 13:41

    みなさんありがとうございます。
    目指しているのはマーチ附属です。
    都立は3番手?進学指導推進校には行ってほしいです。しかし内申があれなので‥当日点必須です。

    附属限定と言うよりは、私立に行ったら塾代は出せないよ!という感じの経済状況です。
    併願優遇は取りますが、塾が必要そうな学校になりそうなのでそこになったらピンチです。

    ちょうど月末に英検準二級受けるところです。
    偏差値は塾で受けてるものになりますが、ワセアカなどの大手ではないので、ワセアカでも駿台でもない模試です。

  2. 【6783923】 投稿者: 附属と都立  (ID:SG2cptACuak) 投稿日時:2022年 05月 20日 14:27

    march附属の推薦一般共に×→都立三番手に進学した男子を知っていますが、内申は高いようでした。都立3番手は共通問題上位なので高内申男女が貼りついています。4番手まで探した方が良いかもしれません。都立は入学後塾の力次第でどうとでもなります。
    附属と都立ではかなり生活が変わってくると思います。うちは親が公立で子が附属です。子は大学受験を避けたい意向が強く附属以外は受けないつもりでした。なんとか推薦で決まりました。子は理社にどうしても苦手な分野があるため履修科目の多い都立は向かないと思いました。

  3. 【6784144】 投稿者: 名無し  (ID:UteZlTUMFtI) 投稿日時:2022年 05月 20日 18:01

    検討している進学指導推進校の合格実績は高校のHPで確認しましたか?

    竹早や三田、北園あたりだと現役でmarch合格者は250~350人、早慶上理合格者は50~100人。

    現役進学者数も公表している北園と三田だと、
    北園は卒業生310人で国公立進学が約50人、早慶上理進学約20人、march進学約80人、
    三田は卒業生280人で国公立約30人、早慶上理約50人、march約60人。
    武蔵野北はまだ公表してませんが、同じくらいか、もう少しいいかもしれません。

    だいたい学年の真ん中から上にいれば、現役で国公立か私立だとmarch以上が見込める感じですかね。

    これらのランクの高校がVもぎ偏差値60ちょっとくらいなので、march付属を目指してるということだと、学力的には十分すぎるくらいあるのではないかと推察します。

    ほぼ確実にmarchに進学できるmarch付属か、学年の真ん中から上半分にいれば国公立かmarch以上が見えてくる推進校か。
    あとは、内申、学校の雰囲気等も含めて、どう考えるかでしょうね。

  4. 【6784169】 投稿者: 変わらないので  (ID:lIMP5LVsAs6) 投稿日時:2022年 05月 20日 18:31

    >都立は3番手?進学指導推進校には行ってほしいです。

    どうしても「偏差値の高い学校に入ると、それなりの大学に行ける」と考えてしまいますよね。
    でも、高校が大学に入れてくれることはありません。
    大学入試は個人戦になります。
    進学指導推進校であっても、塾に行った方が実力が伸びる子が多いのも間違いありません。

    公立に行った場合には塾に通わせられる、ということだと思いますので、附属を第一志望に考えるなら、公立はレベルを落として考えておくのも手です。
    学校の指導が少ない方が、塾には通いやすく、自学の時間も多いというメリットもあると考えることもできます。

    大学受験まで3年なので、どこの公立に行っても、学校だけでは合格できる大学は変わらないでしょう。

  5. 【6784322】 投稿者: うーむ  (ID:/GtojJ6jdUg) 投稿日時:2022年 05月 20日 20:51

    実際問題、公立高校+塾って結構時間的にハードな生活ですよね。公立は部活や行事でスケジュール一杯なイメージ。

  6. 【6787949】 投稿者: 一案です  (ID:L.3PAURO9Sc) 投稿日時:2022年 05月 23日 23:27

    お子様は、男の子でしょうか?

    内申があれならば、都立は、自校作成校の方が、
    入試当日に点を取れれば、合格の可能性が上がり、
    マーチ附属校にも合格できる学力に繋がると思います。

    お子様がマーチ附属校をご希望という事なので、
    入学したい気持ちがあるなら、これからまだまだ成績は伸びるし、
    教科書のレベルを逸脱しない、自校作成校の問題より、やや易しい?入試問題のマーチ附属校もあると思いますし。

    気に入ったマーチ附属校は、マーチ附属校の中の上位校ではなかったので、
    駿台模試ではなく、V模擬(自校作成校用)で、事足りました。

    保護者は、マーチの推薦入試基準、募集人数、
    一般入試の募集人数等を把握されてはいかがでしょうか。
    マーチ附属校は、どこもそれなりの倍率なので、
    お子様が入学したい高校を受験するのが、私は良いと思います。

    お子様に苦手教科があるならば、
    都立は偏差値が高い高校ほど、どの教科もそれなりのレベルの授業なので、
    苦手教科に時間をかけないと、中間、期末テストで点数が取れず、
    苦手教科に振り回される可能性もあり、
    都立高校のランクを下げた方が、授業のレベルが下がり?、
    苦手教科に時間をかけずに済み、
    私大狙いなら、良いかもしれません。

    偏差値が少しでも高い高校に行けば、
    偏差値の高い大学に入れるとは限らないと感じています。

    お子様がマーチ附属校希望なので、
    大学はマーチをイメージされているならば、
    考えられている都立高のマーチ大学合格実績を見て、
    都立高を決めるのも一案かもしれません。

    理社は、お子様が、得手不得手かで、
    勉強する時間が変わりますが、
    都立高校受検者は、皆同じ問題ですよね。

  7. 【6788015】 投稿者: 一案です  (ID:L.3PAURO9Sc) 投稿日時:2022年 05月 24日 01:12

    男子と書かれていたのに、失礼しました。

    都立高校によっては、行事、委員会活動、部活等で忙しく、
    のんびりしたい子には、向かない高校もあると思います。

  8. 【6788230】 投稿者: 終了組  (ID:o6xLg6ztV9g) 投稿日時:2022年 05月 24日 09:34

    最終的に志望校を決めるのは冬休み前でも大丈夫ですが、(お子様のモチベーションの観点を除けば)受験という観点からは余分な勉強は省きたいところです。いつから、理社を勉強すべきかは現時点でどのくらいできていて、公立の志望校に合格するためにはどこをどのくらい伸ばさないといけないのかで、変わってきます。何処の偏差を見ておられるのかにもよりますが、MARCH附属に10足りない状況で、内申も振るわないタイプの子供にとっては、進学指導推進校は決して安全圏ではないと思います。そのレベルの対策としては、規模の大きい模試を定期的に受け、実力を測りながら弱点をつぶしていくことになります。

    逆にMARCH附属(や自校作成校)に関しては、特色がわかりやすいので、基本ができていることを前提にすれば、学校を絞ったうえでの対策はしやすいとは思います。どちらにしても、客観的な評価を見ながら受験プランを作っていく必要があると思います。チャレンジとしてMARCH附属を受ける場合は、安全圏の公立とすべり止め私立は必要かと思います。MARCH未満の附属高校の偏差値って現実的なのかいまいちはっきりしないところもありますので、これも塾で相談されるとよいと思います。

    なんか、塾のコマーシャルみたいになってしまいましたが、、、親が自分で判断できないなら専門家に頼ったほうが良いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す