最終更新:

711
Comment

【4120279】名門 横国・横市・大阪市立・大阪府立

投稿者: 最高ですか?   (ID:YAA9XswINqU) 投稿日時:2016年 05月 22日 06:34

名門国公立に位置する横国・横市・大阪市立・大阪府立。早慶以上とも言われる人材輩出校。

色々と意見がありますが、有意義な情報交換の場と。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 29 / 89

  1. 【4128085】 投稿者: ゴールドマン・サックス・グローバル・リー  (ID:3qI9AjS7rWM) 投稿日時:2016年 05月 28日 20:00

    東京一工早慶
    東大 京大 一橋 東工大 早稲田 慶應
    世界的にも知られた大学で就職もダントツに強い指定6校
    ちなみに大阪大 神戸大は応募不可



    ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ・プログラム


    2009年度ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズの推薦者を、以下の通り募集します。    

    プログラム概要

    本プログラムは、将来国内および国際社会が直面する諸問題の解決に貢献できる若い人材の育成を目的としています。日米をはじめとする世界の主要100大学より優秀な学生を選抜、奨学金を授与するとともに世界各地から選ばれた学生に対し、リーダーとしての資質を向上させる研修機会を提供しています。今回で第9回を迎えるプログラムは、米国のゴールドマン・サックス財団の主催のもと、非営利機関である国際教育協会(Institute of International Education: IIE)が、選抜からニューヨークにおけるグローバル・リーダーシップ研修まで一貫して管理運営しています。日本における選考は、東京都武蔵野市にある国際教育企画(International Education Blueprint Inc.: IEB)に委託されています。    

    ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ賞

    世界の主要100大学より、リーダーとしての資質を備えた学生150名を選抜し(日本から前回実績6名) 、ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダー賞として奨学金$3,000を授与します。


    上記受賞者の中からさらに75名(日本からは前回実績3名)の代表者を選択し、7月中旬の一週間、ニューヨークで開催されるグローバル・リーダーシップ研修(Global Leadership Institute)へ招待します。


    グローバル・リーダーシップ研修(Global Leadership Institute) 

    期 間: 2009年7月予定
    場 所: 米国ニューヨーク市

    各国・地域から選ばれた75名の学生とともに、グローバル・リーダーシップ、新しい世界経済、国際開発等の課題についての集中セミナーに参加します。研修内容は、米国有数のビジネス・スクールがカリキュラム開発に関わり、世界的に高名な大学教授やゲスト・スピーカー、さらにはゴールドマン・サックス社の役員等が教授陣を務めます。集中セミナーの合間には、文化活動等の行事も計画されています。(Global Leadership Institute参加の渡航費、宿泊費、食事代等の費用はすべてIIEが負担します。)     

    http://www.ic.keio.ac.jp/keio_student/scholarship/goldman.html

  2. 【4128086】 投稿者: ゴールドマン・サックス・グローバル・リー  (ID:3qI9AjS7rWM) 投稿日時:2016年 05月 28日 20:02

    ゴールドマンサックス グローバルリーダーズプログラム
    http://www.ic.keio.ac.jp/keio_student/scholarship/goldman.html

    応募資格

    2009年1月10日(推薦応募〆切)の時点で、下記大学の2年生であること。
    (秋学期入学生および2年次編入生は、対象になりません)
    京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
    東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
    2009年4月(新学年度)時点で、3学年に在籍していること。
    専攻・国籍は不問。ただし学士号既得者や他大学や他学部からの編入者は除く。
    就職経験のない者。
    面接・授賞式(2009年4月25日)及びニューヨークでのグローバル・リーダーシップ研修(2009年7月)双方に出席できること。
    グローバル・リーダーシップ研修に参加するに十分な英語力を有すること。

  3. 【4128090】 投稿者: 別に  (ID:6YMJtZFC/Y6) 投稿日時:2016年 05月 28日 20:10

    別に早慶憎しではありませんよ。
    事実ですから。
    開成のホームページ見ればよくわかるでしょ。
    国立大学なら千葉大(医学部以外)でさえ10人合格して7人進学しています。
    しかし早慶は合格者のなんと8割が辞退しています。
    つまり国立落ちた人しか行かないただの滑り止めなんですよ。
    悔しい気持ちは良くわかりますがらこれが事実なんです。
    おわかりですかな?(笑)

  4. 【4128093】 投稿者: ゴールドマン・サックス・グローバル・リー  (ID:3qI9AjS7rWM) 投稿日時:2016年 05月 28日 20:13

    能書きはいいからデータを出しなさいよ
    そうでないと信用されませんよ

  5. 【4128094】 投稿者: またまた  (ID:ju7YncWfvsM) 投稿日時:2016年 05月 28日 20:15

    他人のフンドシで相撲取っちゃいけませんねぇ。
    あくまでも横国、横市との比較で東大や医学部と比較しても格が違いすぎでしょ。
    早慶を蹴ってでも行きたい大学かどうか。
    東京一工、医学部なら納得ですが、それでも女子などは東大より早慶人気ですね。

  6. 【4128099】 投稿者: うーん  (ID:VaDvciBUgqs) 投稿日時:2016年 05月 28日 20:18

    >ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ・プログラム

    うーん、別に行きたくない人が多いんじゃないですか。
    張り切って古いデータ貼られても、困るな。

  7. 【4128107】 投稿者: 横国  (ID:6YMJtZFC/Y6) 投稿日時:2016年 05月 28日 20:25

    >早慶を蹴ってでも行きたい大学かどうか。

    早慶蹴って横国行く人の方が多いようですね。

    ■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
    2013 W合格者進路 2013.7.21
    横浜国大理工  62%-38% 慶応理工

  8. 【4128109】 投稿者: またまた  (ID:ju7YncWfvsM) 投稿日時:2016年 05月 28日 20:29

    あまりにも単純過ぎるから見下されるんだよ。
    第一志望なのに38%も逃げられちゃ面目丸潰れ(笑)

    これが大学別の就職偏差値!

    82: 東大
    80: 京大
    77: 早慶上位、一橋、東工大
    75: 阪大
    73: 名大 、東北、早慶中位、国際教養
    70: 九大、北大、神戸、東京外大 、早慶下位
    65: 上智、理科大、ICU 、横国、筑波
    63: 同志社、中央、大阪府市、首都大
    60: 明治、立教、関学、学習院、千葉
    57: 中央、広島、青学
    56: 立命館、岡山、金沢
    53: 関大、法政、5S(信・静・滋・新・埼)
    50: 長崎、三重などの国立、南山

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す