最終更新:

118
Comment

【4124916】★緊急★農工大のお出まし

投稿者: 疑問視   (ID:6GcGNFDiiPE) 投稿日時:2016年 05月 25日 21:20

忘れがちだが、東京農工大の存在は分かっている方居ますか?

玄人好みの大学で、結構な数で優秀な人材輩出している。


何でも良いので柔軟な自由な意見交換の場に致したく。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【4126968】 投稿者: うちの子は  (ID:x/mUDtREPt2) 投稿日時:2016年 05月 27日 21:04

    生物系志望。
    東工大7類に突撃→撃沈。
    東工大より判定が悪かった早稲田生命医科学は納得の不合格。
    理科大生物系2学科合格。

    農工大後期に出願してあったのに受験せず。
    最初から前期農工大にしておけば合格したかな?
    模試の判定も悪くなかったし。
    でも東工大にチャレンジしたかったから仕方ない。

  2. 【4126980】 投稿者: そうですね  (ID:iX5eMUBhDlc) 投稿日時:2016年 05月 27日 21:09

    東工大も後期農工大もダメなら早慶、それもダメなら理科大かな?

  3. 【4127010】 投稿者: はなみずき  (ID:h/4jrlXRUJA) 投稿日時:2016年 05月 27日 21:31

    子どもが通ってます。地味ですがよい大学だと思います。学生さんも堅実で派手なおつきあいとかはないですし。
    農学部の方が入学に際しての偏差値は高いですが、就職は工学部の方がよいです。
    獣医は偏差値的にも別格です。首都圏の国公立では東大と農工にしかありませんから。獣医と言えども医学部の一種ですから私立大の学費はかなり高額です。

  4. 【4127253】 投稿者: ??  (ID:gkglOkqGNxY) 投稿日時:2016年 05月 28日 04:46

    偏差値は高くないよ!

    偏差値が良い学校か否かは違う話だけどね。

    何か、自己弁護するコメントを見ていると可愛そう。

    農工大は良い学校かも、悪い学校かもは各人に取って違う。それを偏差値に結び付けて自己弁護するコメントを繰り返し繰り返し。。。

    良い学校というのは認めますけど。。。

  5. 【4127401】 投稿者: そうかもね  (ID:yppbUJbGi4w) 投稿日時:2016年 05月 28日 09:16

    だから、農工大と電通大は、穴場&お得な大学だと、
    知り合いの東工大の先生が言ってました。
    良い研究者が、多いよ、と。

  6. 【4127649】 投稿者: 楽園  (ID:7b/I1k1w2jE) 投稿日時:2016年 05月 28日 13:04

    地味、魅力ない、偏差値がどうこうとか言われますが、通う学生が満足してるんだから放っておいてー
    世間の評判に煩わされず、好きな研究を真面目に存分にできる、ある意味楽園。
    目立たない立ち位置でよいのです。

  7. 【4128257】 投稿者: ねた  (ID:MWO5dlEbHVs) 投稿日時:2016年 05月 28日 22:32

    2012年度合コンしたくない大学ランキング
    1位 東京工業大学
    2位 電気通信大学
    3位 東京農工大学
    4位 東京理科大学

    Google map で検索
    合コンしたくない大学→東京工業大学
    合コンしたくない大学 2016→東京工業大学
    合コンしたくない大学 2015→電気通信大学
    合コンしたくない大学 2014→東京工業大学
    合コンしたくない大学 2013→電気通信大学
    合コンしたくない大学 2012→電気通信大学、東京農工大学

    東工大→伯父:「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!」

    東京、国立にある電気通信大学の学生「クレカ作りたいんですが」
    →カード審査のねーちゃん「通信制大学は審査基準を満たしませんw」

    「農耕大?ああ、あの大根踊りの」

    農耕が一番マシかと。

  8. 【4129032】 投稿者: ご心配なく  (ID:HnKD3Mx8pPg) 投稿日時:2016年 05月 29日 16:06

    農工大って農学部に女子がたくさんいるので合コンする必要がないんです。
    工学部にも生命系や化学系にそこそこの数いますよ。
    「農業工業大学の略称ではありません。」
    入学式での学長の第一声。ちなみに現学長は東工大出身です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す