最終更新:

6
Comment

【2457265】高1の時点で大学を決めましたか?

投稿者: 幼稚な子の親   (ID:ezwDELHZCcI) 投稿日時:2012年 03月 05日 21:21

この春、都立高校に入学する息子の母です。
息子は将来、何になりたいとか、何を学びたいとかの夢が全くなく、
「何も夢がないなら、とりあえず勉強だけは出来てた方がいいよ」と言い続け、
何とかぎりぎりで、都立3番手の学校に決まりました。
高校のカリキュラムを見ると、高2から文系、理系に分かれますが、
そうなると、1年生のうちにある程度目標を定めておかないといけないと思うのですが、
志望大学や、学部を1年生のうちから決めていましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2457287】 投稿者: そーだなー  (ID:gMOkQMhUDFM) 投稿日時:2012年 03月 05日 21:30

    中高一貫校だけど、中学受験の時から算数や理科が苦手で
    国語と社会が好き。

    入学後も変わらずだったので、文系は決定。

    細かく何をするかは、その後。



    でも看護に進みたい子や、芸術系の子はもう早い時期から目標があったと思います。

  2. 【2457399】 投稿者: だんだん見えてくる  (ID:JEguGhGQHQc) 投稿日時:2012年 03月 05日 22:41

    今の段階で決まっている必要は無いと思います。
    我が家の中高一貫の新高3の子供も、高1では、決まっていませんでした。
    高2の11月の面談で、とりあえず志望校を設定したという感じです。
    文系か理系かは、消去法で決めたという感じです。(国語嫌い、社会嫌い だから文系は無いという感じです)

    高2年も後半になってくると、それまでに目標が明確に決まっていなくても、大体の方向性は見えてきますから心配ないと思います。方向性だけ決まっていれば、高校3年の夏に最終決定でも問題は無いと思います。

    国立型で勝負するのか、私立型で勝負するのか それによっても大きく変わってきます。
    高2でいくつか模試を受けて、考えていけばいいのではないでしょうか?

  3. 【2457446】 投稿者: だんだん絞れてくる  (ID:815fXBDXYkM) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:01

    おぼろげながら進路を設定して文理を決める子もいれば、
    ↑の方が仰るように 得意科目・不得意科目によって決める子もいましたね。
    (数学や理科にアレルギーがあるのに理系には進めないしね)

    早い段階からハッキリ決めていたのは、医学科志望の子ぐらいだったでしょうか。
    決められないから、とりあえず理系と云う子もいたなぁ。
    (文転は可能だが、理転は厳しいという理由)

    とりあえず高1段階では、どちらに進むことになってもいいよう 勉強を頑張りましょう。
    何がやりたいのか、段々絞れてくると思いますよ。

  4. 【2457450】 投稿者: うちの場合  (ID:niCWEAjHxsE) 投稿日時:2012年 03月 05日 23:03

    うちは中高一貫生ですが、中3の時から理系大学の中高生が参加できるイベントに参加して、
    なんとなく大学のイメージを抱いたようです

    高1になって、理数系科目が好きで、「理系大学に進みたい」と言い出したので、
    夏休みを利用して、(偏差値関係なく)理系大学の学園祭やオープンキャンパスを回りました。

    結果、そのうちの1校をすごく気に入り、当時、偏差値的に無理じゃないか・・と思ったのですが、
    その大学に進学したい一心で勉強を頑張り続け、何とか手が届く位置まで学力を伸ばしています。
    なので、早目の志望校決定は有意義だと思います。

    今度は下の子がいるので、同じように早目に大学を見せようと思ってます。

  5. 【2457600】 投稿者: 可能性  (ID:/eRMGA0yH8Q) 投稿日時:2012年 03月 06日 00:41

    文理分けも学校によって対応の仕方がそれぞれなので、入学して学校のガイダンスを聞いてみてから どのように考えるかを話し合ってはいかがでしょうか。
    子供がふたりおりますが、女子校に通う子は、文理分けなんておのずと決まっているだろうという姿勢で、履修科目もあまり幅がありませんでした。
    共学の子はまったく違い、ギリギリまで悩み抜いてくださいとのことです。
    こちらの学校は先生がとことん面談してくれます。
    高Ⅰの冬には 翌年の理社選択を決めなければならず、その時点で文理はわかれてしまいますが、その先、進路をどうするのかとか志望大学をどうするのかは高3の夏までに決めれば十分ではないでしょうか。

  6. 【2457805】 投稿者: 幼稚な子の親  (ID:ezwDELHZCcI) 投稿日時:2012年 03月 06日 09:04

    お返事を下さった皆様、とても詳しく親切にお答えいただいてありがとうございました。

    そんなに焦らなくても大丈夫そうですね。
    でも、中高生が参加できるイベントなどに参加させたり、
    大学進学について、具体的に考えていけるように愚息を導いていく事は大切だと思いましたので、
    親が出来る事はしていきたいと思います。
    個別にお礼を申し上げられず申し訳ございません。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す