最終更新:

22
Comment

【3441119】国際・グローバル・英語が高難易度

投稿者: 英語苦手なリーマン   (ID:mOkj4MoicqU) 投稿日時:2014年 07月 02日 00:30

◆◇◆◇2015年・代ゼミ学科別入試難易度(文系)を徹底分析◆◇◆◇
トップ5の学科を大学別に集計

①早稲田 67.6(国際政経70、政治68、経済68、法律66、国際教養66)
②慶應大 67.2(経済A68、法律68、経済B67、商学B67、政治66)
③上智大 65.6(法律66、国際関係法66、総合グロ66、英文65、社会65)
④同志社 64.4(心理65、ヨーロッパ65、法律64、アメリカ64、国文64)
⑤中央大 63.2(法律64、政治64、国際関係法63、経営63、政策プロ62)
⑥立教大 63.2(異文コミュ64、経営63、現代文化63、文芸思想63、史学63)
⑦明治大 63.0(政治63、日本文63、経済63、西洋史63、日本史63)
⑧立命館 63.0(国際関係64、日本史63、心理63、政治62、グローバル62)
⑨青学大 61.8(国際コミュ63、国際政治63、総合文化61、国際経済61、英米文61)
⑩関学大 61.6(国際63、日本史62、総合心理61、日本文61、英米文61)
⑪学習院 61.4(史学62、日本文62、政治61、経営61、哲学61)
⑫法政大 61.4(グロ教養63、国際政治61、国際文化61、哲学61、心理61)
⑬関西大 59.0(初頭教育60、法律59、総合人文59、社会59、心理59)

早慶の2トップに変わりはないが、トップ5学科の比較では久しぶりに早稲田が慶應を逆転。やっぱり早大の1軍は強いのか!? 中央大も法律だけのイメージを払拭し堂々の5位躍進。
そして一番の驚きは「国際・グローバル・英語関連学科の大躍進」。早稲田大学政治経済学部国際政治学科の堂々1位を頭に、各大学の看板となりつつある。上記65学科のうちなんと20学科が国際グローバル関連に分類された。

国際・グローバル・英語  32%
政治・法律        18% (除く国際関連)
経済・経営        11%

この傾向はしばらく続くのか???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3441139】 投稿者: 国際教養大  (ID:avvQQtKVn.I) 投稿日時:2014年 07月 02日 01:10

    が「秋田」という地にありながら、就職超絶好調。
    このため人気超絶好調。

    この傾向が私大文系学部に及んできているのだろう。
    グローバル化の時代を生きる世代がようやく、外向き志向に転換しつつある
    のかもしれない。

    大学受験で「英語・国際・グローバル」が重視されると
    中学・高校での英語教育のレベルが、ますます重要になるだろう。

  2. 【3441144】 投稿者: ドメスティック  (ID:Ac9A8Sa8q7M) 投稿日時:2014年 07月 02日 01:30

    慶応、明治、学習院、関西大は、グローバルの波が及んでいないのかな。

  3. 【3441151】 投稿者: 中身  (ID:OWI.mf2j2Fw) 投稿日時:2014年 07月 02日 02:10

    英文科がグローバル、と言われてもピンと来ない。
    文系学部の生き残り戦略?

    中身が伴っている大学は少ないのではないか。

  4. 【3441676】 投稿者: そうそう  (ID:QshUFiRWZUQ) 投稿日時:2014年 07月 02日 12:35

    英文科は文学主体ですから、グローバルとはちょっと遠い気がしますね。
    英文科と英語科でも中身が違いますよね。そこまでわかって入学する高校生がいるかどうかはわかりませんが・・・。

  5. 【3441851】 投稿者: これこれ  (ID:tbMmgCijNVI) 投稿日時:2014年 07月 02日 16:01

    代ゼミの偏差値は入学者偏差値からかけはなれてるからね。河合かベネで決めたらいいよ

    ■2015年度用ベネッセ 進研模試 3年生・高卒生 4月・総合学力記述模試 合格可能性判定基準(私立大学) C判定
           平  文 法 経 商 経 社 国 外 政 新 人 福 体 他
           均  学 学 済 学 営 会 際 語 策 領 科 祉 育
    慶應大 77.6 77 81 79 75 -- -- -- -- 76 **
    早稲田 72.8 74 75 79 75 -- 76 76 -- -- 65 69 -- 65 74(文構)
    上智大 69.8 68 75 70 -- -- -- 69 70 -- -- 67
    明治大 68.0 67 69 68 68 69 -- 68 -- -- 67
    立教大 67.4 66 68 67 -- 70 69 -- 72 -- -- 67 62 -- 66(観光)
    中央大 65.8 64 73 64 63 -- -- -- -- 65
    青学大 65.6 65 65 64 -- 64 -- 69 -- 67 64 67
    同志社 65.5 67 67 66 64 -- 67 68 69 66 60 66 -- 60
    法政大 64.1 64 65 64 -- 64 62 66 70 -- 63 -- 62 62 63(キャリア)
    関西大 62.6 65 64 62 62 -- 62 -- 68 62 ** -- -- 58 60(社会安全)
    関学大 62.6 64 62 64 63 -- 62 70 -- 59 -- 59 60
    立命館 61.7 64 65 63 -- 62 60 66 -- 60 -- -- -- 57 58(映像)

  6. 【3441919】 投稿者: 英語苦手なリーマン  (ID:mOkj4MoicqU) 投稿日時:2014年 07月 02日 17:25

    偏差値の話をしているのではないので、ベネでも代ゼミでもどこでも良いのでは!

    だいたい、高偏差値=高人気と考えて良いので、世の中全体が「国際・グローバル」に振れている傾向が読み取れる。確かに英文科がグローバルかの疑問はあるが、そもそも英文科と英語科の違いがわかって入学する学生もほとんどいないのでは?

    就職、企業内での昇進などにも英語力が試される昨今。英語力養成が必須。
    それにしても、国際XX、グロXX学科が多い。 これらの学科は本当に良い教授を揃えているのか???

  7. 【3441931】 投稿者: さすがに  (ID:L0UJHlbqU2o) 投稿日時:2014年 07月 02日 17:37

    学生をバカにしすぎでは?
    のんびりしていた私達の頃でも英文科と英語科の区別くらいついていましたよ。
    今の学生は就職難もあるので結構しっかりしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す