最終更新:

37
Comment

【3520986】センター受けたくない

投稿者: え!   (ID:UhK0Vtk8ZMA) 投稿日時:2014年 09月 14日 10:49

私大文系志望の息子。
自分はセンター苦手だし、どうせセンターでは一校も出願しないから
受けたくないと言い出しました。
学校も塾でもセンターは、これから受験スタートの儀式だから
受験生は全員受けるもの、と言われております。
この、わがままバカ息子に何て言えばいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3522383】 投稿者: 強ち  (ID:MegBOtpeR8Y) 投稿日時:2014年 09月 15日 21:46

    >学校や塾の考えもあながち本当です。

    受験のアドバイスをしていながらこれ↑では…。

  2. 【3522490】 投稿者: 受けなくていい  (ID:Rq0BfVbi6g6) 投稿日時:2014年 09月 15日 23:22

    センター方式受験って、そんなにたくさん実施されていますか?
    MARCHとひとことで言っても、実際に通学することを考えると遠すぎるキャンパスもあります。
    うちの子はセンターは4科目受けたものの、センター出願するのに適当な学校はありませんでした。
    通う気が全くない学校から合格を貰うために追加出費する理由はありませんよね。

    どうしてもお子さんにセンター試験を受けさせたいなら、センター出願してもいいと思える先がどこかはちゃんと調べた方が良いと思います。

  3. 【3522823】 投稿者: うちは〜。  (ID:qZTDl9ew5Bg) 投稿日時:2014年 09月 16日 10:02

    センターで、合格頂けたのが、成蹊、成城、明治だったかなあ〜。
    通えるかどうかは、ちゃんと確認してからの出願でした。
    法政のどこかの学部と中央は、多摩の方面だったので通いきれないので、受験しませんでしたけど〜。
    スレ主さんのお子様がお嫌なら、一般受験だけでいいんじゃないですか。

  4. 【3522853】 投稿者: 模試代わりにはならない  (ID:FbbtFG/d7q2) 投稿日時:2014年 09月 16日 10:17

    センター試験はかなり特殊です。
    基本的な問題、スピード型で、マークシート。

    同じ形式の大学を受験するのであれば、3科目だけ受けておくのもいいとは思いますが、志望大学によっては模試代わりにはならないでしょう。

    国立上位大学の受験者でも、センター試験を甘く見ると失敗するのは、簡単な問題がたくさん出るためかなりのスピードで解かなければならず、次第に集中力を欠くことが多いと思います。
    ですから、センター試験を受けるのであれば、最低限のスピードトレーニングは必要になるでしょう。

    目標とする次第の入試形式に合っていない場合には、3科目だけ受けるというのも、それほど意味はないかもしれません。

  5. 【3522868】 投稿者: 模試といっても  (ID:Qub7nvYIWVg) 投稿日時:2014年 09月 16日 10:27

    国公立大学受験層は別の使い方をしていますよね。

    センター試験の導入当時は
    文Ⅰの受験層はセンターで中大法学部に出願して
    センター合格が取れたら二次で大失敗をしない限り大丈夫という目安に使っていました。
    突然、開成や筑駒から中大合格者が増えて驚かれたけれど
    進学者は例年通りの少なさ。
    二次試験の目安としての出願・合格。

    今は中大法学部も当時より落ちてきたので
    分散しているとは思いますが
    センター合格でセンターの出来不出来を判断して二次に臨むというのはありますよ。

    模試というより、「判定」かな。
    自己採点もマークミスの可能性が排除できないので。

  6. 【3522937】 投稿者: グランチェスター  (ID:GcZVYYxop/o) 投稿日時:2014年 09月 16日 11:34

    私立文系志望、昨年終了しました。

    センター受けたほうがいいと思います。
    経験して思った事、学校や予備校の言う事は正しい…でした。
    学校・予備校の指導は、年内に1校受験(絶対に行かないところでも練習のため)、センター受験、その後はランク的に簡単な所から難易度を上げて、最後に本命。

    年内受験でスカラ合格。気持ちが楽になります。
    センターは直前模試代わり。本人はとても緊張したようですが、これ以降は緊張しなくなったと言ってました。

    センターでの合格は無理だと思ってても願書だしました。
    MARCH以下で一般受験するところはもれなくセンターも出しました。

    センターリサーチで大丈夫そうな2校は一般受験しなくてすんだので日程が楽になりました。(今年は天候も悪かったし)
    結果は、まさかの一般で落ちてセンター合格もありました。

    センター対策勉強はマーク模試で十分です。
    学校のいうとおり受けたほうがいいと思います。

  7. 【3522965】 投稿者: もったいない  (ID:TwdZa.Nsr8k) 投稿日時:2014年 09月 16日 11:55

    うちは一般で落ちた理科大、センター利用で受かっています。
    最終的には国立に進学したのですが、すごくありがたかったです。
    友人のお嬢さんは、3月のセンター利用(後期?二次?)で合格した私大文系に進学しました。
    詳しくは聞いていませんが、一般では落ちたのかも。
    そう言うこともありますよ。
    受けないなんてもったいない気がします。

  8. 【3523622】 投稿者: センター導入  (ID:DCXBehRu8Eo) 投稿日時:2014年 09月 16日 22:18

    されている大学はかなりの数になります。
    もちろん、通えない大学は判定に出しません。
    一大学につき17000円かかりますしね。

    行くかもしれない大学、抑え校がセンターで抑えられたら
    精神的にとても楽になります。


    一般的には、センターで受かる基準の方が一般より高いと言いますが
    娘の友人は、一般で青山学院不合格でしたが、センターの方で合格でした。
    もう一人も、一般で日本女子大が不合格でしたが、センターで合格していました。
    そういう例も結構あります。

    一般でMARCHがダメで、その下の明治学院もダメで、成城に受かった方は、その後立教と青山学院にセンターで受かっていました。もともと立教が第一志望の方だったので、本当によかった!と思いました。
    一般のちょっと前から胃炎?か何かで調子が悪かったようですし、もともと緊張する方らしいので、一般ではなかなか力が出せなかったのかも。

    ワンチャンス増えるつもりで受けられたらどうでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す