最終更新:

57
Comment

【4503327】東大・東工大。相性ありますか?

投稿者: もうすく桜の季節   (ID:p723UsWYdoU) 投稿日時:2017年 03月 19日 23:40

通常東大理ⅠorⅡに偏差値が届いていれば、両校であれば東大志願すると思うのですが、理系で、とても理科が得意なら東工大の方が・・・など。
相性、子供の特性がこうならこちらがお勧めだよなど。
就職面も含めてありますでしょうか?

偏差値だけではなく、様々な視点での両校のお話を伺えればとスレ立て致しました。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4503367】 投稿者: 一般論  (ID:rCjgAi7f84o) 投稿日時:2017年 03月 20日 00:05

    数学、物理、化学は飛び抜けている訳で無い(駿台偏差値、70〜65)ですが、国語、英語も同じくらい出来ていたので、東大にしました。
    もし総合偏差値が同じくらい(70ちょい=合格圏)でも、理系科目が良くて、文系科目が劣っていたら、志望校は東工大にしていたと思います。

  2. 【4503833】 投稿者: スペシャリスト  (ID:EqpF2KbpzOw) 投稿日時:2017年 03月 20日 11:54

    東工大はスペシャリストの大学。試験の傾向もそうです。
    東大はジェネラリストの大学。試験の傾向も同様。

    別の言い方をすると、1科目、2科目だけかなり出来ても、東大合格は厳しいでしょう。
    よく、東大合格で「捨て科目」を作って他の科目でカバーする戦略などが紹介されますが、「捨て科目」を作って合格できるのは、得意科目では突出出来る受験生。
    最上位にある東大合格者の中で、1科目だけでも突出することがどれだけ難しいかは、想像できるでしょう。

  3. 【4503847】 投稿者: バラード  (ID:V9dO61R/P8I) 投稿日時:2017年 03月 20日 12:03

    個人的な意見ですが、スレ主様書かれたとおり限りなく理科(科学)が好きな子は最適だと思います。東工大はエンジニア(とても幅広く機械とかにかぎりません)の国内頂点の大学(院)と思います。
    1年の時から実験、実験と各類教養科目や語学とともに面白い授業があります。

    東大と少し違うと思うのは、官志向でなく、民間でものつくり中心に各新規技術開発から製品化まで、幅広く活躍できるようにという学問と思います。

    9割以上が院の修士、それから博士まで行く人も多くいますので、ほんとに20以上の分野の専門性はとても高いと思います。
    推測ですが、手先が器用、モノを作ったり壊したり、ずっと同じ科学現象見続けていても飽きない、とにかくやってみること大好き、というタイプは東工大は最適かなと思います。

  4. 【4503890】 投稿者: 学部3年  (ID:PpBDEwDNhY2) 投稿日時:2017年 03月 20日 12:32

    うちは、物理、化学、数学がとびぬけてできて、
    英語がいまいちだったので、最初東工大志望でした。

    模試では慶応理工より早く、東工大A判定が出て
    東工大志望者内順位も高く安定したので、目標を
    東大に変え、

    英語(駿台で合う講師が見つかりました)と国語
    (学校の授業を利用)を、高3で頑張り、
    東大に進学しました。

    英語と国語のめどが立たなければ、東工大にしていたと
    思います。センターも関係するので、最後まで
    「東大・東工大どっちか」と言う状態でした。

    めどというのは、「東大2次で物、化、数で何点取って
    英、国は何点取れれば突破できるか」という
    仕上がり具合のこと。そこは模試でなく、過去問を
    解いて考えていたようです。そこで相性もわかるようです。

    入学後は、東工大は早くから専門性の高い授業に
    入り、実験の難度も上がるようですが、東大は教養課程が
    長いので、同じような実験ができるのが東工大より
    遅いようです。

    早くから、やりたいことが決まり、理系人として、
    手と頭を動かしたいのなら東工大が良いと思います。

    東大は「進振りで行きたい学科に行ける」「入学後に
    考えれば良い」と素晴らしいシステムがありますが、
    当然のことながら、行きたい学科は成績と情報戦と
    勇気によって決まるので、

    入学後から点取り競争が始まり、場合によっては
    全く興味のない方面へ割り振られる(自業自得なのですが)
    こともあります(降年=自主留年、する方もあります)。

    東大はみなさんよくデキルので、そういうことが
    ストレスになる方は、最初から類は決まっている
    東工大のほうが良いと思います。

    就職は、理系だと専門で勉強してきたことを主体に就職先を
    選ぶので、研究室と懇意の企業なら、両校とも就活ほぼ無しで
    就職できると思います。
    自主開拓でも、この両校で「フツウの人」なら大丈夫なのでは?

  5. 【4503910】 投稿者: 学部3年親  (ID:PpBDEwDNhY2) 投稿日時:2017年 03月 20日 12:46

    前のレス、投稿者名に「親」を入れるのを
    忘れました。

    追記しますが、予備校の偏差値表で、両校に
    少し差が出ますが、行っている学生のレベルは
    同じだと私は思っています。

    バラードさんの投稿を読んで、感じたことですが、

    たしかに、東工大には中身のほうから日本(社会)を
    支えようとする気概を感じ、東大には仕組みのほうから
    日本(社会)を支えようとする気概を感じます。

    学校の成り立ちを考えれば、当たり前なのですが、
    授業などにも、カラーは出ていると思います。

    ちなみに、東工大は一般教養も重視しはじめ?
    多彩な教授陣をそろえていて面白そうですが、
    池上彰先生の授業は結構厳しいようで、軽い気持ちで
    とると後悔するそうです。

  6. 【4504497】 投稿者: もうすく桜の季節  (ID:p723UsWYdoU) 投稿日時:2017年 03月 20日 22:23

    両大学に詳しい方々にコメント頂き、大変参考になりました。
    今後の受験勉強の指針にもなります。
    本当にありがとうございます。

  7. 【4505400】 投稿者: 相性はあるかもしれません  (ID:j./bitrn736) 投稿日時:2017年 03月 21日 15:14

    東工大だと1年次の成績で2年次の系所属が決まります。
    (定員があるため、希望が通らないことも)
    1点刻みで順位が出るので、ここでも成績争いは.....あります。
    なかには転類や希望留年もあるそうですが、少数のようです。
    希望留年したからといって、翌年度の希望が通る保証はないそうです。

    池上彰先生の評判は、入学されれば上級生から伝え聞くと思いますが
    昨年の教育改革で始まった「東工大立志プロジェクト」では
    初回講義の担当がこの池上彰先生で、全員必修でした。
    ほかにも著名な先生方がこの科目の講義をしてくださったそうです。

    それぞれのキャンパスを訪れてみるとわかると思いますが
    雰囲気からして違いがあります。(見学してみるとよいかもしれませんね)
    合うところが見つかりますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す