最終更新:

3
Comment

【4991876】精神科医と心理学者の両立

投稿者: おきみ   (ID:58Dmntlb0J2) 投稿日時:2018年 05月 13日 11:20

精神科医と心理学者の両立はできますか?
精神科医になるには医学部に行くそうですが、心理学者だと文学部や心理学部、教養学部に行くそうです。
精神科医になっても、大学機関などで研究はできますか?
精神科医の方が心理学者よりも年収は安定しているのでそっちを優先にしたいですが、精神的な病気ではない、行動心理学などの研究もしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4993270】 投稿者: 何をしたいの?  (ID:WfF3NLMEG5M) 投稿日時:2018年 05月 14日 13:58

    >精神科医と心理学者の両立

    両立させて、何をどのようにしたいのでしょうか?
    研究と言いますが、精神病の治療薬を研究したいのでしょうか?
    あるいは、心理療法などを研究したいのでしょうか?

    漠然としていて、何を目的に質問しているのか、よくわかりません。
    両立できるか?という質問については、物理的にはできます。
    大学や大学院に何度も入りなおして学問を続けている人もいますし、海外大学でダブルメジャーで様々な分野を同時に学ぶ人もいます。
    お金があれば、学問の道が閉ざされることはまずありません。

    そういえば、スレ主さんはスタンフォード大志望の方でしたか?
    海外の大学であれば、そういうことは日本よりはやりやすい環境はあります。
    ただし、日本よりも努力は必要です。

  2. 【4993285】 投稿者: アプローチ法が違うけど  (ID:x2x/mKo8o4Q) 投稿日時:2018年 05月 14日 14:11

    両方学びたいなら頑張ってください。
    心理→精神科医はいても、その逆は知らない(臨床心理士を取る精神科医はいると思うが収入には関係なし)。

  3. 【4993872】 投稿者: 精神科医と心理学の関係でしょうか?  (ID:/hVTTkM2b1o) 投稿日時:2018年 05月 14日 23:49

    質問の内容は、医師になり精神科の医局に入局して行動心理学などの研究ができるか、という内容と理解しました。ダブルメジャーができるか、という質問ではないですよね。

    結論から言うと、難しいようです。

    医学部には心理学関連の研究室がありますが、医師がトップの場合は少なく、心理学を専門とした博士がトップの教授である場合がほとんどのようです。
    一方、精神医学では、行動心理学というより、まさに臨床、あるいは、基礎医学に近い分野であれば分子のレベルで精神疾患を解明するような研究が多いように見受けられました。

    医学に行き、初期臨床研修を修了し、精神科の医局にはいって精神科医の修行を開始すると、研究テーマは自分の一存で決められず、教授指示で、臨床と研究をやることになるだろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す