最終更新:

68
Comment

【2648076】相続について

投稿者: お盆   (ID:gycziI6oiqQ) 投稿日時:2012年 08月 12日 23:32

初めて投稿します。読みづらいところもあるかと思いますが、
どうぞお知恵をお貸しいただけると助かります。


実家の母が亡くなりました。父は数年前に他界しています。
実家には弟一家が2世帯で住んでおりましたが、
2世帯といえども、頻繁は行き来はなく別々に暮らしていました。


家のこと預金や保険のことなど全く聞かされないまま母は亡くなり、
子供である私、弟も分からないことだらけでしたが、
弟が家の中を調べ、だいたいの預金や保険などの相続が分かりました。
家の価値も調べてもらいました。(合わせて課税されないほどの金額です。)

法律上は相続は子供に等分されるのかと思いますが、
保険金等と土地をすべてお金に換算し6対4ほどの割合で配分することにしました。(4は私)

ただ今住んでいる家は、すぐに売ることは出来ないので、
配分した現金に足りない分を弟が私に少しずつ返すということで同意しました。


ところが、そのあと弟は手のひらを返したように
「住んでいる家は価値がほとんどないものだ」
「いくら法律とはいえ、お金を分割して兄弟に払わせるなんて醜い。
 常識ではありえない」
と言い出し、ひどく困惑しています。


詳しいことは専門家に聞くべきこととは思っています。
ただ「法律上」と「実際の状況」では違うことも多いのでしょうか。
ケースバイケースであることも分かっていますが、
こんな場合もあるなどの事例を教えていただけると参考になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【2649629】 投稿者: 経験者  (ID:hJs3U8GNiI6) 投稿日時:2012年 08月 14日 18:50

    たぶん日経BPのネットの最近の記事と記憶しておりますが、遺産総額3000万程度か一番もめるそうです。現金が多いので、妥協の方法もあったと思いますが、もはや過去形ですね。
    いずれにしても、不動産価値を含め、遺産総額を確定しなくては、なにもはじまりません。そして、不動産価値は、査定に随分と差が出るので、信頼のおける司法書士に早めに頼んだほうがいいでしょう。ご自身でも、路線価や基準地価、土地の形による補正のあらましくらいは把握してくださいね。
    そして、戦うなら、ですが、法的にはこちらに利がありますので、こちらからバタバタ動く必要は無いです。納得がいくまで、騒がれても脅されても、協議書に捺印しなければ、向こうが音をあげそうな気もします。たぶん、親戚じゅうに、あることないこと、触れて回られ、強欲のレッテルを貼られるでしょうが、いっさい動じないことです。
    すぐに現金を欲しいという事情があると、とたんに分が悪くなりますね。
    焚き付けるつもりはありませんが、すでに、弟さんとの間は昔のそれではなく、どういう結果になっても、疎遠になることは避けられないでしょう。スレ主さまが、本心から納得して相続放棄なさるなら、修復の可能性もあるかも知れませんが、それはご希望では無いでしょう。
    繰り返しますが、ここまで来ると、世間体と遺産は両立しません。

  2. 【2649630】 投稿者: 墓守は  (ID:Y.YuzTtqB9U) 投稿日時:2012年 08月 14日 18:51

    第三者の差し金(義妹さんのこと)に負けないで、っていっても、
    実際、弟夫婦が現在住んでいるんですよ。
    その家を簡単には売れないという事情があるわけで。
    売れるのであれば売ってお金にして綺麗に等分ということが出来るのでしょうけれど、
    それが出来ないから揉めているのですよね。
    弟さんは何もビタ一文も渡したくないと言っているわけじゃないんですから、
    弟さんが家を出なくても売らなくてもいい方向でお互いに譲歩するしかないんじゃないですか?
    スレ主さんが経済的に困っているわけでないとしたら、弟さんに家を譲り、
    最低でも預貯金のみを半々にわけて850万のみを相続するんじゃ不満なんでしょうか。
    家に同居していた、2世帯で住んでいた場合、この様な事例が多いと思います。
    それじゃあんまり少ないというのであれば、預貯金の分け方を話し合うしかないかと。

  3. 【2649645】 投稿者: 経験者  (ID:hJs3U8GNiI6) 投稿日時:2012年 08月 14日 19:09

    預貯金のみ半々、というおすすめですが、まったくロジックレスです。声高に主張される理由がわかりません。

  4. 【2649648】 投稿者: 家父長制度  (ID:MzzBsCq7BXU) 投稿日時:2012年 08月 14日 19:14

    > それより、2000万という計算は多くはないのですか? 土地は金額が変わるものですから弟さん側は不安だと思います。 今売れば2000万、というのは2000万とはいえないと思いますが・・。


    相続税を国庫に納める為に不動産の価格も評定価格によって算出されます。
    相続税は被相続人の死亡から10ヶ月以内に納税と定められていますので、死亡後のその時の評定価格を以て資産の額とするのが通例です。
    それが出来なければ、税務署は税を取りはぐれてしまいます。
    相続後に値段の変動が在っても相続人の資産運用に因るリスク範囲と解釈されます。
    逆に、不動産価格の高騰を受けて高額になっても、同様に相続人の利益となります。

    主様事例の不動産評定価格も時価となっている筈です。



    横で失礼致しました。

      

  5. 【2649695】 投稿者: 私も・・・  (ID:72ZJRVBnRIk) 投稿日時:2012年 08月 14日 20:25

    >貯金が1700万のうち1600万いただくのに、どうして弟さんが現金をお支払いにならなくちゃならないのですか?
    >読解力がないのか理解出来ませんでした。

    とおりすがりですけど様が仰るのと同じで、私も、どうして現金の支払いが出るのかなと
    思いました。

    なんだかひっかかるので、教えていただけるとスッキリします。

  6. 【2649705】 投稿者: 墓守は  (ID:Y.YuzTtqB9U) 投稿日時:2012年 08月 14日 20:37

    経験者 さま

    相続に関するかなり辛い経験があるのだと思いますが、
    失礼ですが、レスがだんだん感情的になってきているような…。

    相続というものは、それぞれのケースで様々な事情があるから揉めるわけで…。
    今回のスレ主様の弟さんは、ビタ一文も渡さないと言っているわけではないじゃないですか?
    今回の場合は、スレ主さまの弟さんがスレ主さまにお金を返すことが出来ないんですよ。
    弟さんご一家は、おそらく経済的にそれほど余裕が無いのでしょう。

    こういう場合、それでも鬼になってでもお金を返してもらうのか?
    それが問題なんですよね。
    経済的に余裕が無い弟から、毎回毎回お金を返してもらうことが出来ますでしょうか?

    私も、4年間もの間、弟と父の相続で揉めました。
    (私の場合は弟とは母が違うという複雑な事情があることも揉めた理由だったのですが)
    私の経験から、スレ主さまの気持ちもよくわかります。
    逆に、不満に思って思わず相続に口を出してしまった義妹の気持ちもわかります。
    経済的に余裕が無い上、仮に家を売ってお金にして綺麗に半々に分けたとしても、1850万ではたいした家も買えませんものね。
    一方、スレ主さまにはちゃんと家があるのですもの。だったら、ご実家の家と土地はもう諦めたらいいじゃないですか。

    唯一の救いは、スレ主様の場合は弟さんがビタ一文も渡したくないと言っているのではないことです。
    弟さんに対して不信感を持つのにはまだ早いということです。
    最初から喧嘩腰・不信感一杯で接しては、相手は益々意固地になるばかりだと思います。

  7. 【2649744】 投稿者: とおりすがりですけど  (ID:fVJhzPca1C2) 投稿日時:2012年 08月 14日 21:15

    相続税は路線価だと思っていました。

    私も・・さん、同じ方がいてくださって良かったです。
    家を売るという話がどこから来たのかがわからなくて。

    家の査定が時価で高すぎる、と弟さんがおっしゃるなら理解出来ると思ったのですが。

    最初のスレに「お金を分割して」とありますから、株券とか、売れないものなんでしょうか?

    家の価格は変動するものですし、寄与分が6対4が妥当かどうか、あれをやった、やらなかった、気分が悪かったと言い合っても虚しいだけでしょうね。

    どうかあまりお辛いことになりませんように。

  8. 【2649759】 投稿者: 分かりませんね  (ID:wE48DvO2IiM) 投稿日時:2012年 08月 14日 21:33

    弟さんが分割で支払う、本当に謎ですね。
    いくら土地家屋を相続するといっても、弟さんが手にできるお金を考えると100万円のみ。
    うちも主人が義実家をいずれ相続することになるでしょうが、粗大ゴミの詰まったボロ家を相続するより、現金で受け取ることになる義弟が羨ましく思っているので、身につまされる話です。
    その上、お金を分割して兄弟に支払うなんてことになったら、確かに不満に思うと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す